司会)加山さん、江原さんの印象は?
選手をやってたわけじゃないのに、よくスキーができるなあと思って。どうしてスキーが上手いのか不思議に思った。
江原)役者はスキーはやっちゃダメなの。黒くなっちゃいけないの、ゴーグルかけたら跡が付くでしょう。もし足を骨折すると撮り直しもできないじゃない。やめろっと言われてたんだけど。それだったら役者辞めるって言ってたんだ。
それくらい好きだったんだろ。「鐘の鳴る丘」っていう映画があったろ。悪役やってて、嫌な奴だなあって観てた。
江原)街歩いてると「あっ、イジメっこ」って指さされるんだよ。二度と悪役はやらないと思ったよ。
あの当時は、映画の中のイメージそのまんまに思ってるからさ。青大将の田中邦衛さんも可哀想なもんでさ。二度と青大将のイメージに戻りたくないから、「北の国」へ行っちゃった。
江原)彼は、1本だけだと思って、俳優座から来てた。
俺だってそうだよ。3本目で「日本一」になったから終わりだべって思ってたら、ハワイまで出ていって、「帰ってきた」まであるんだもん。
江原)「メッセンジャー」に出たときに、俺が出るのを黙っててもらって、現場で会ったときにビックリしてくれて嬉しかった。
あれはビックリしたよ。山へ引っ込んだ猿だと思ってたから、ビックリ仰天だった。でも嬉しかったよ。だけど、セリフがないんだ。「ずるいよ、お前は」
江原)セリフがあるのはいやだって言ったら、馬場君(監督)が「セリフがないのを作りましたから、約束通り出てください」って。でもね、セット4日間で一言も喋んないのも結構大変だよ。
そうだろ、つまんないだろ、かえって。黙って芝居をやるって大変だと思ったもん。
江原)監督はモニターを見に、どこかへ行っちゃって、遠くから「よ〜い、スタート!」って言うから、ちょっと違うんだよな。
俺はNGばっか出しちゃって嫌になっちゃった。やっぱり主役じゃないとやだね。脇役で誰かを引き立てるというのは、俺は向いてない。「おひつじ座」は頂点に立ってないとだめなんだってさ。だから、社長とか船長とか長がついてるのだと本領を発揮するんだって。
|