オールリクエスト・コンサート
  今津文化会館(7/26) 
   

台風の動向を気にしながら富山を朝出発、高速道路と一般道を利用して今津をめざします。
同じ滋賀県でも2年前に行った大津とは琵琶湖を挟んで反対側にある今津ですが、富山からは4時間かからない場所でした。
台風は運良くコースを外れ直撃を免れたためか道中は雨も風も普通程度ですみました。
今回はゆっくり到着するつもりだったのですがいざ出発してしまうとつい急いでしまって結局今津文化会館についたのは午後2時でした。
お茶を買いに寄った近くのコンビニで柴山さんと偶然遭遇しました。挨拶をして「加山さんはもう到着されてますか?」と尋ねると「まだですよ」ということだったので久し振りに楽屋入りを迎えることにしました。
楽屋口の近くでスタッフの動向を探りながら加山さんの到着を待ちます。TAXで来るのかなという予想を裏切って加山さんは町の公用車で到着しました。

今回は終演後のサイン会からのスナップです。

とうとう降ってきた雨の中、今回一緒に鑑賞する滋賀のカヤマニアのAさん、Tさんと一緒に会場に入りました。
早速リクエストの10曲を記入してスタッフの方に渡して、次はCD「GOLD100」を買いに行きました。
今日の座席は最前列の中央からやや右よりの絶好の席です。ステージとの距離も程よくあり、リラックスして観る事が出来そうな席でした。同じ列には奈良から車でこられたIさんそしてその隣には福井のYさんご夫妻が偶然並んで座っておられました。このお二人は私の書き込み(加山さんのHP)を見てから会館に申し込んだのに最前列に座ることができ喜んでおられました。また今回のコンサートの情報をくださった大阪のIさんのグループも左側の最前列に陣取っておられました。

定刻通りにコンサートは始まりました。いつものように今回のオールリクエスト・コンサートの説明がされた後、ステージ中央で加山さんが小さなピアノに向かい「夜空の星(チェンバロ・バージョン)」を弾き始め、コンサートのスタートです。

唄い終わりステージ中央に出てきた加山さんはまず悪天候の中、会場に来てくださったお客さんに感謝を述べられました。(加山さんも台風の影響を心配され当日の移動予定を前日に現地入りされました)
そして私達が広げていたメッセージ「45周年おめでとうございます」に気がつかれ、会場の皆さんへ45周年記念行事について話をされ、私の「湯沢に行って来ました」に答えて湯沢音楽祭が成功した事を報告されました。同じ列のIさんからも「良かったよ」と声がかかりました。
いつものようにリクエスト集計ができるまでの間は洋楽の組曲を唄って時間稼ぎです。そして集計ができるとステージに集計ボードが登場、20位からカウント・ダウン方式で曲目が紹介されていきます。
20位「白い砂の少女」19位「この愛いつまでも」18位「二人だけの海」17位「母よ」16位「美しいヴィーナス」と快調に唄っていきます。ところが15位の「海よ永遠に」では「ちょっと自信がないなあ」ということで楽譜が袖からでてきてそれを見ながら唄いました。(「海よ永遠に」がランクインしたのは初めてだと思いますから加山さんが自信がないのもわかります)唄い終わった加山さんは「なかなかいい歌だね」と自画自賛しちゃいました。
ここで番外編ということで45位は「LOVE ME TENDER」68位は「湘南ひき潮」と問題なくクリアーしたのですが99位の「That's All Right、Elvis」については「なんでこんな長い曲作ったのかなあ」と言いながら楽譜を要請してそれを見ながら唄いました。この曲へのリクエストが1票だったと聞いた加山さん「これに1票入れた人を恨みますよ」と言って笑いを誘いました。
続く14位にも珍しく「愛の星くず」がランクイン、これは問題なくクリアーしますが13位に入った「MY WAY」の代わりに唄う事になった21位が「愛はいつまでも」でしたから加山さんは「これまでと随分傾向が違うなあ」と嘆く事しきりでした。
そして極めつけは12位の「夕陽は赤く」に続いて11位に入った「ぼくのお嫁さん」でした。このときは加山さんが要請する前に袖から楽譜が出てきました。加山さんはハッキリ「嫌いな歌なんだ」と言い切りましたが、それでも加山さんは忘れずに最後の「う〜ん」を唄ってくれました。
ここで会場に来ていた平均年齢65才という「シルバーコーラス」グループ(25人)による「君といつまでも」が披露されて会場は和やかなムードになります。

ベスト10の曲はさすがに加山さんは唄い慣れたものばかりでしたが順位は予想を超えたものでした。10位「光進丸」9位「夜空を仰いで」8位「夜空の星」ときて7位に「海 その愛」が早くも出てきました。渋谷では第1位にランクされた曲でしたから私はビックリしてしまいました。
続いて6位「サライ」5位「蒼い星くず」4位「ぼくの妹に」となりました。ここで私は閃きました。これまでと傾向の違うこの会場、特にお年を召した方が多く見られたのでベスト3の順位はこれで間違いないと!
そして結果はやっぱり3位「お嫁においで」2位「旅人よ」そして1位は「君といつまでも」でした。「君といつまでも」は初めて1位に輝きました。
洋楽の番外編は「BRIDGE OVER TROUBLED WATER」(32位)と「YESTERDAY」(40位)でした。
アンコールでは「海がそこにあったから」と「地球をセーリング」が唄われました。「冒険者たち」「マイ・ソング」「時を超えて」等も声があがってましたが会場の拍手の量で加山さんが決定されました。どうやら「海がそこにあったから」は加山さんのお気に入りのようでした。

終演後は和やかにサイン会が催され多くのファンの方が参加され、加山さんも最後の方まで丁寧にサインされてました。

今回のランキングはこちらからどうぞ

今回ご一緒したAさんそしてTさんです。そして私もサインしてもらいました。

サイン会終了後はAさん、Tさん、そしてIさんと加山さんを見送ろうと楽屋口で待つことにしました。
楽屋口から出てきた加山さんはすぐに車に乗り込まれましたが我々に気がつくと雨が降る中、車の窓を開けて手を振ってくれました。
加山さんを見送って私は台風の影響の雨の中、穏やかな気持ちで富山への帰路に着きました。

平成17年08月11日新規作成

戻る