コンサート オヤジ達の伝説
|
||||||
2年半ぶりとなったコンサート鑑賞、今回も開場が待ちきれず、午後零時過ぎには会場の越前市文化センター大ホールに到着。
|
![]() |
|||||
会場の越前市文化センターの中央入り口です。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
菊人形展の会場入り口 |
こちらは日本歌劇団(中ホール)の開場を待つ列。 |
|||||
1時半頃には福井のSさん達が車で会場に、今回チケットを手配していただいた「幻の陽子さん」も一緒でした。
|
||||||
![]() |
![]() |
|||||
カヤマバンドの皆さん。 | 柴山さんと。 | |||||
![]() |
5時半の開場時間には、長蛇の列が入り口に出来ていました。その最後尾に並んでの入場となりました。文化センターのホールの中央横の入り口から入ると右側にステージが拡がっていました。
|
|||||
加山さんが乗ってきた ジャンボTAX。 |
||||||
ステージにはスタンドマイクが4本、私の席は向かって右側の二本のマイクのほぼ中央です。多分ワンズ用のマイクだろうと予測。 後ろを見回してみるとほぼ満員になっていました。 開場前に、当日券のチケット売り場の女性に聞きましたが、当日券は少し残っているが多分完売になるであろうとのことでした。 MCで加山さんは、「この会場が満員になったのは10年ぶりだと聞いて感激した」と言っておられました。 (後日聞いたことですが、この会場で「オヤジ達の伝説」のCDが200枚売れたそうです。凄い!!) 場内が暗転になると、まずワンズの4人が静かに入場、マイクの前に立ちます。(植田さんもマイクの前に) ステージの内容はこれから見られる方のために、ここでは報告できませんが、湘南サウンドをたっぷり堪能できる素晴らしいものでした。 「サライ」と「旅人よ」では会場大合唱となり、加山さんは感激されてました。 最前列でのスタンディングは、最高に気持ちのよい体験でした。クセになりそうです。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
ワンズの乗ってきたTAX。 | TAXから荷物を降ろしている 植田さん(一番右) |
|||||
終演後は楽屋口からの道路近くで加山さんのTAXをお見送りです。手を振る私達を見つけた加山さんは、身体をこちらに向けて、手を振ってくれました。TAXはそのまま京都へ向けて走っていきました。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
開場を待つ、お客さんたち。(写真左) 今回のコンサートのポスター(写真右) |
|||||
平成20年11月06日新規作成 |
||||
|
||||