オヤジ達の伝説at大阪厚生年金会館
|
|||||
![]() |
|||||
会場近くのホテルのレストランでミニオフ会を開催。集まった皆さんと記念撮影です。 |
|||||
富山を出る頃には、雨が降り出してきました。福井で合流させていただいたカヤマニアの方と一緒に1台の車で大阪へ向かいましたが、途中、ずっ〜と雨でした。高速道路でも、激しく降る雨にワイパーはフル稼働でしたが、ず〜っと、加山さんの曲を聴きながら、加山さんの話題で盛り上がってましたから、全然苦になりませんでした。
|
|||||
湯沢では、時間に余裕がなくて慌しく挨拶をするのがやっとで、個別の写真しか取れませんでしたので、ちょっと残念に思っていたところ、”フルハッチャン”さんから、大阪ではぜひカヤマニアの集合写真が取りたいというメールをいただき、エイジレスの掲示板で呼びかけたところ、多くの方から賛同をいただき、急遽、開演前にオフ会を開くことになりました。 |
![]() |
||||||||
”フルハッチャン”さん(左)と”アニー”さん。 | |||||||||
「でんでん日記」でお馴染みの”アニー”さん、”TOMO♪”さんそして今年の湯沢で初めてお会いした”フルハッチャン”さんは顔見知りでしたが、”おっかけ43年さちこ”さん、”カンロ飴佐和子”さん、”サマンサ”さん、”ゆっこ”さん、”ピンキー”さんそして”barbie”とは、初めてお会いしたのですが、お顔を見た瞬間から、まるで昔からの友人のように、違和感なくお話することが出来ました。 ”アニー”さん、”TOMO♪”さんそして”フルハッチャン”さんと初めてお会いしたときも同じでした。 加山さんへの、同じ思いを持つファン同士、すぐ打ち解けることができるんですよね。 ”barbie”さんは、急遽、東京から参加されました。新大阪駅で”おっかけ43年さちこ”さんが出迎えた後、他の皆さんと合流されたそうです。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
”カンロ飴佐和子”さん。 | ”サマンサ”さん。 | ||||||||
![]() |
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
|
|||||
”ゆっこ”さん。 | ||||||
会場付近のリサーチ不足でご迷惑をおかけしました。どこかでお会いできればと思います。 会場に入ってから、”博丈”さんや兵庫のHさんそして福岡のUさんとご挨拶できました。。 |
||||||
今回で4回目だったんですが、何度見てもこのコンサートはいいですね! 友人のご好意で、今回も最前列で観ることができました。 厚生年金会館は、ステージと座席の間にオーケストラピットがあって、5mくらい加山さんのスタンドマイクと離れているのですが、加山さんと何回も視線が合ったように思えて幸せでした。 満員のお客様に、加山さんもご機嫌で、多くのファンと握手されてました。私も久しぶりに加山さんと握手できました。まわりは知ってる人が多く、アンコールでのスタンディングも割りとスムーズに立つことができました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
”おっかけ43年 さちこ”さん。 | ”ピンキー”さん。 | |||||
加山さんのMCでは
ワンズが40周年の時に、武道館を満杯にしたんですよ。僕は心配で、周りの人にぜひ観に行ってやってくださいと言ってたんです。 来年の50周年記念として、日本武道館、そして大阪城ホールでのコンサートの告知でした。どんなコンサートになるのか、今から楽しみです。 音楽というものはいいなあと、つくづく思います。年齢を超えるし、国境も越えるし、時代をそしてありとあらゆるジャンルを超えるし。 72年間生きてきますと、人生いろいろな体験がございます。楽な人生ばっかり送れる人なんてのは絶対いないと思います。苦しみを経て、苦しみの中から、逃げないで、自分で受け止めて、初めて苦しみを乗り越える力がついてくる。喜びと言うものが与えられるんじゃないかと思います。 という言葉が印象的でした。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
”barbie”さん。 | ”TOMO♪”さん | |||||
終演後の会場出口で、カヤマニアの先輩”H”さんに2年ぶりで会うことが出来、立ち話でしたがお話できました。
今回はエイジレスのカヤマニアの皆さんと一緒に「オヤジ達の伝説」を思いっきり楽しむことができました。カヤマニアの輪がまた広がったように思いました。 加山さん、ワイルド・ワンズ、カヤマバンドそしてカヤマニアの皆さんに感謝です。ありがとうございました。 |
||||||
平成21年10月01日新規作成 |
||||
|
||||