日本武道館コンサート
|
|||||
![]() |
|||||
芸能生活50周年を記念して、開催された武道館コンサートをレポートしました。写真は、開演5時間前の武道館正面の様子です。まだ、カヤマニアの姿はありません。 |
|||||
ゆっくり目覚めた翌日も、先輩カヤマニアが、ランチタイムに誘ってくださいました。
|
|||
店に入って、一時間半を過ぎてましたが、他のお客さんは誰も来ません。それをいいことに、ゆっくりじっくり加山さんを見ながら、盛り上がっていましたが、新幹線の時間が迫ってきたので、”フラガール”さんが店を出て行かれました。
|
![]() |
||||
左から、M・Mさん、私、 ”フラガール”さん、H・S さん、K・Kさん。 |
|||||
![]() |
|||||
私を挟んで、”camel”さん母娘と京都のYさん。 | |||||
@については、 2004年の横浜ランドマークでのサイン会で、加山さんと話せたこと。前日、小矢部(富山県)でのクラシックコンサートに出演された加山さんを、会場入りから、公演後にタクシーで帰られるまで、ビデオ撮影していた私は、その夜の夜行列車で横浜へ向かい、朝早くから並んで、サイン会の整理券番号1番をゲット、サイン会のトップバッターとして、一番最初に加山さんの横に立っていたのですが、ちょっと間があき、加山さんに、声をかけるチャンスに恵まれました。私が 「昨日は、小矢部、お疲れ様でした。」と、声をかけますと、 「おぉ、そう言えば、ビデオを一生懸命、回していたよねぇ」と言葉を返えしていただけました。思い出していただこうと、小矢部の時と同じ服でサイン会に並んだのが、功を奏しました。 Aについては、 店に入ってから、3時間を過ぎたところで、先輩方は帰ることに、私も一緒に出ようと思いましたが、先輩から、まだ残っていなさいと、命じられましたので、残ることに。 それから、30分も経たないうちに、”camel”さんたちも、新幹線の時間になり、一緒に店を出ました。 こうして、人生で一番幸せな二日間が終わってしまいました。 加山さんが縁で出会えた、先輩カヤマニアの皆さん、エイジレスの皆さん、そして湯沢以来の再会の出来た皆さん、本当にありがとうございました。 次の大阪では、どんな出会いがあるでしょうか、楽しみです。 |
|||||
10年06月11日新規作成 |
||||
|
||||