湘南からエールを

2011年8月27日 (神奈川県藤沢市 鵠沼海岸)

2011年8月27日に神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で15,000人を集めて開催された、東日本大震災復興支援ライブ「〜湘南からエールを〜」の記事と写真を掲載しました。

リハーサル
日刊スポーツ
歌手加山雄三(74)と4人組ロックバンドTUBEが27日、「〜湘南からエールを〜東日本大震災復興支援ライブ」を神奈川・鵠沼海岸(藤沢市)特設ステージで、約5時間にわたって開催した。

 同ライブに賛同したいきものがかりもサプライズゲストで登場。新曲「笑ってたいんだ」や「ありがとう」など3曲を前田と熱唱した。先月24日に横浜スタジアムで行われたいきものがかりの公演にTUBE前田亘輝(46)がサプライズ出演。今回の出演は、その恩返しもあったという。

 前田は、「音楽とふれあいながら、こんな時だからこそ絆は大事だと思いました。これからもその思いをも持ちながら歌っていきます」と被災地へメッセージを送り、ファンや出演者にも感謝した。

 同ライブは加山、前田の呼び掛けで始まり、神奈川県海老名市出身のいきものがかりと逗子市在住のキマグレン、藤沢市在住のつるの剛士、メンバー2人が藤沢市出身のRIP SLYMEらが出演。オープニングでは仙台市在住のアーティストRakeが歌い、司会は赤坂泰彦(51)が務めた。同海岸には親子連れなど約1万5000人が集まった。

加山が「♪江の島が 雨に泣いてる」の歌い出しで始まるTUBEの「湘南 My Love」をセッションしようとしたとき、雨が降り出し、「これから歌う歌が雨を降らせたんだな〜」と笑みを見せた。
 加山は、あえて海岸で行うことに、船を津波で流された被災地の漁師がつぶやいた一言に感銘を受けたことを明かし、「海が悪いわけじゃねぇんだよ。今まで、俺たちは海で働いて幸せもらってたんだよ、と言っていた。その言葉に涙しちゃってね」と話した。「島国の日本は、今後も海と付き合いながら生活していくんだ」として「海 その愛」など11曲を披露。「幸せだな、江の島を見て歌が歌えるなんて」と感激した。最後は全員で「RESTART」を熱唱した。

 同ライブでは、被災地から避難して神奈川県内の学校に転校した118人の高校生の中から23人もボランティアスタッフとして参加した。

あるブロガーの呟き
TUBEの前田さんといきものがかりのボーカル、聖恵ちゃんとのデュエットで唄われた、「ありがとう」は、どんな言葉も陳腐になってしまうほどに素晴らしかった…。
「オレの声に合うアーティストはアッコさんと聖恵ちゃんしかいない!」と、前田さんが話した通りの、大迫力なハーモニー。あんなデュエットはきっと、日本歌謡界において他に存在し得ません。ファンの1人として。CD化や新曲発表など2組のコラボレーションの実現を切に、切に願います。昨日のライブパフォーマンスだけでは、勿体なさ過ぎます。TUBEがかり。いきものTUBE。厚木組。湘北オールスターズ。。。ユニット名はこんな感じじゃダメでしょうが、でも、2組が生み出すハーモニーはホントに凄まじく、何より「伝える力」が猛烈です。

それと、加山雄三さん。何ですか、あの人は。パワフル過ぎて、面白過ぎて、でも、語り掛ける言葉に重みがあり、心優しく、まさに永遠の「若大将」でした。
前田さんの唄う、加山さんの歌「君のために」。素晴らしかったなぁ・・・

このようなライブはこれっきりにはしないそうで…心がホッコリした昨日のライブ。勿論、次回も参戦します。
復興支援ライブでしたが。被災者でない僕も「ありがとう!」と大声で叫びたいくらいなライブでした。

ライプ当日
 セットリスト
 
(TUBEと加山さん関連のみ)
●TUBE

1)シーズン・イン・ザ・サン
2)恋してムーチョ
3)夕方チャンス到来(赤坂泰彦 Drums)
4)笑ってたいんだ(ゲスト:いきものがかり)
5)ありがとう(ゲスト:いきものがかり)
6)じょいふる(ゲスト:いきものがかり)
7)Smile
8)あー夏休み
9)湘南 My Love(ゲスト:加山さん)

●加山さん

1)夜空の星
2)蒼い星くず
3)カバー曲(プレスリーらしいです)
4)カバー曲(こっちは分かりません)
5)ブーメランベイビー(ゲスト:キマグレン)
6)君のために(ゲスト:TUBE)
7)光進丸
8)海 その愛

●エンディング(演奏は出演者全員)

1)座・ロンリーハーツ親父バンド(加山雄三)
2)RESTART(TUBE)

 

11年08月29日新設