おれ達だって若大将! 
   ホールコンサートツアー

(オーバードホール「富山 3月8日」
 &オーチャードホール「渋谷 4月27日」)

2012年の9月から始まった「おれ達だって若大将!ホールコンサートツアー」、私は、オーバードホール(富山)とオーチャードホール(渋谷)の2会場、参戦しました。コンサートの内容について、感じたことを書いてみます。
結論から言うと、今回のコンサートは私にとっては、味気ないコンサートでした。

私はコンサートでは、加山さんのパフォーマンス(歌&エレキ演奏)をジックリ聴きたい派です。加山さんと一緒に歌うことは嫌ではありませんが、「サライ」にしても「海 その愛」にしても、最後の盛り上がってきたところになって大きい声で歌うのが好きです。曲の始まりは、加山さんの歌声が聴きたいです。
そして
「座ロンリーハーツ親父バンド」は、コンサート終盤におお盛り上がりで、会場のお客さんがひとつになって歌いたかったです。

私にとっては、「若大将50年!ホールコンサートツアー ファイナル」(オーチャードホール)以来となるホールコンサートでしたが、加山さんの曲は、みんなで歌うコーナーやアコースティックコーナーで歌われた曲が多くて、オリジナルバージョンが少なかったことも不満に感じました。

思い起こせば、「若大将50年!武道館コンサート」が最高のコンサートでしたね。「君といつまでも」は、オープニング、さださんとデュエットと2回聞いたうえで、全員で加山さんに捧げました。
「座・ロンリーハーツ親父バンド」も、第二部で一度聞いたうえで、全員で
歌えました。コンサート終盤で、盛り上がった中で歌ったので、会場全体の一体感が最高でした。

今年の9月から始まる新しいホールコンサートツアーでは、久しぶりに洋楽のスタンダードを歌い上げる加山さんの姿が見てみたいです。また、余り歌ったことがない歌で「モンテローザ」、「さすらいの旅路」、「愛のすずらん」、「赤いセーター」が聴けたら嬉しいです。

こんどはどんなパフォーマンスが見られるのか楽しみです。

おれ達だって若大将! ホールコンサート
  セットリスト

(オーバードホール)(  )内は、オーチャードホールでの曲

第1部

●座ロンリーハーツ親父バンド

○みんなで歌うコーナー@

 ●夜空の星
 ●お嫁においで
 ●蒼い星くず
 ●旅人よ

○エルヴィスコーナー

 ●ブルームーン・オヴ・ケンタッキー
 
●アイ・ワズ・ア・ワン
 ●トゥリー・トゥ・ミー・ナイス
 ●ラブ・ミー・テンダー
 ●好きにならずにいられない

○英語の歌コーナー

 ●ホンキー・トンク・パーティ
 ●ブーメラン・ベイビー
 ●デディケイテッド

●ブラック・サンド・ビーチ

○山の歌コーナー

 ●湯沢旅情
 ●ブライト・ホ−ン
 ●幻のアマリリア
 
(●湯沢旅情●湘南ひき潮)

●ライフ


休憩


●星の旅人 (加山さんは会場中央横出入口から登場、
       会場内を歌いながら周られました)

○アコースティックコーナー

 ●僕の妹に
 ●夕陽は赤く
 ●白い砂の少女
 ●美しいヴィーナス
 ●夜空を仰いで

○余り歌ったことのない歌コーナー

 ●君のおもかげ
 ●君に大空を

●イエス

●この愛いつまでも

●サライ

○お客さんで大合唱

 ●君といつまでも


アンコール

●逍遥歌

○みんなで歌うコーナーA

 ●光進丸
 ●海 その愛

○加山さんからの歌

 ●君といつまでも  全34曲

2013年07月04日新規作成