FINALホールコンサートツアー in 松本&静岡  
(3月7日 松本市 14日 静岡市)

”こまま”さんが、エイジレスに投稿された日記をご紹介いたします。
お楽しみください。

”こまま”さん、ありがとうございました。

 
FINALホールコンサートツアー at まつもと市民芸術館  
(3月7日 松本市)

こんばんは ☆
7日(土)静岡発8:35乗車−富士−甲府−松本着14:00のロ−カル列車の旅でした。「なんちゃって鉄女」の私は、いろんな駅名をどんな漢字で書くのかな・・・と
思い浮かべながらの5時間25分は楽しかったです。

松本駅で、地元のSさん・お馴染みのHiさんと合流。
早速、信州名物のお蕎麦、もりそばを食べました。 もりそばだけに、盛りが良かった。コシもあり流石!と思いました。
その後、東京のHoさんも合流して、いよいよコンサ−ト会場へ・・・。

 

4階までほぼ満席の会場に、期待がいっぱいになりました。
最前列には、地元のSさんご夫妻・神奈川のNさんご夫妻・Hiさん
・Hoさん・私。

いつものように、「光進丸」でスタ−ト。1部は、手拍子・拍手いっぱいでした。盛り上がってきたのは、1部の後半位から、そして2部「座・ロンリ−ハ−ツ親父バンド」エイジレス仲間が一斉にスタンディング・そのうちにまわりに連鎖、 加山さんも「立っていいから・・・」と声をかけてました。

「旭日小綬章」のお話をされたので、お借りした「祝叙勲」の横断幕を掲げたら加山さん中腰になられて
「あれ、それ前にもあったよね。リピ−ト?」 私はそこで
「ハ〜イ! 来週清水にも行きま〜す。」って言ったのが聞こえたのでしょう。
「仕事はどうしてるの?いつ仕事するの?俺たちずっと仕事だよなぁ、柴山・・・」
そこで、柴山さんズッコけるシ−ンに、会場大笑い!!。

(左の写真は松本駅前で見つけた「ラーメン若大将」
 7日は残念ながら臨時休業だったそうです。)

「みんなに見せてあげて・・・」と加山さんがおっしゃったので、会場の皆さんに見ていただき大きな拍手をいただきました。思いがけない加山さんとの掛け合いに目はハ−トマ−クの私。「盛り上げ隊」ますます張り切ってしまいました。

「MY WAY」の時は、目頭があつくなり松本に「大雨・洪水警報」を発令する所でした。 アンコ−ル曲「Dreamer〜夢に向かっていま〜」の時は1階〜4階まで会場全員スタンディング!! 加山さんもニコニコ顔でうたっていました (^-^)

終了後、加山さんは早々にお帰りになられました。 Hiさん・Hoさん・私はバンドの皆さんのお見送りをしてから帰りました。バンドの皆さんも車の中から手を振ってくださいました。柴山さんは、駐車場へ行かれる時に私達の前を通られたので握手しながら
「いつもだね〜ありがとう」と言っていただきました。(^-^)
加山さんはじめ、柴山さんもバンドの皆さんも、皆さんお優しい!!!

2月の徳島・高知に続いて行って良かった ま・つ・も・と 松本!
加山さん最高!!  「感動をありがとう!!」
そして、横断幕を作ってくださったshigeさん・貸して下さったハマちゃんの
おかげでステキな時となりました。 ありがとうございました m(_ _)m

この盛り上りの流れを、14日清水マリナ−トにつなげていきます。
感謝!!  こままでした。

 
FINALホールコンサートツアー at 清水文化会館マリナート
(3月14日 静岡市)

こんばんは☆
昨日は、静岡市清水区清水マリナ−トでのコンサ−トに行ってきました。

清水が、他県のように盛り上がるかちょぴり不安でした。会場に入ると1階満席・2階ほぼ満席、「よかった〜」と思いました。
最前列には、京都のYさん・沼津のSさん・焼津のJさん・東京のFさん、神奈川のSNさん・Cさんご夫妻・広島のIさん・神戸のYさん・おなじみHさん・私、少し離れた所にFGさん。

光進丸の曲と共に、我らが「若大将 加山雄三」登場に割れんばかりの大きな拍手!
心配されていた加山さんの体調もよろしいご様子で声にハリがありお元気でした。
終始にこやかな加山さんでした。

沼津のSさんお手製の英語で書かれた横断幕をお読みになり
「みんなに見せてあげて」 会場から大きな拍手がありました。
叙勲のお話をされたので、すかさず「祝叙勲」の横断幕を掲げたらやはり
「みんなに見せてあげて」大きな拍手をいただきました。

 
沼津のSさんお手製の横断幕。左端がSさん、右端が”こまま”さんです。

「座・ロンリ−ハ−ツ親父バンド」の時は、イントロと共に前列スタンディング。
加山さんの掛け声と共に会場の皆さんもスタンディング、盛り上がりました。
「最後の曲になりました〜」
「え〜」
「最後の曲になりました〜」
「え〜〜〜〜」どこにも負けないくらいの大きな声でした。

加山さんの「MY WAY」は最高ですね。
つい「ブラボ〜〜〜!」と言ってしまいました。アンコ−ルの「君といつまでも」が流れ加山さんが登場すると大きな拍手と歓声が・・・。「夜空の星」ではイントロと共にスタンディング、会場の盛り上がりも上がる一方。そして「Dreamer〜夢に向かっていま〜」の時は会場がひとつになり最高潮でした。

最後の最後まで会場の皆さんはスタンディングのまま。そでに行きながら
「夢を持とう・・・」と加山さんからのメッセ−ジ。
加山さんは、そでに入いられてもしばらく深々とお辞儀をされていました。

私は、エイジレスの仲間と加山さん・バンドの皆さんのお出迎え・お見送りをしました。お疲れなのに最後までずっと手を振ってくださいました。感謝です。

私は、コンサ−トに行く時は手製の横断幕持参で行きます。加山さんに
「リピ−トだよね」とか「今は少しかわったよ」などという事があります。

”こまま”さんお手製の新作横断幕

今回は、新作を用意しましたが、順番を間違えないように・・・ドキドキでした。Hさん・Yさんに助けていただき何とか成功しましたが、出す事に必死でステ−ジの皆さんの反応がわかりませんでした。次回は、落ち着いて出来るようにと思います。

清水が、大盛況にできましたのも遠方から・地元から駆けつけたエイジレスの仲間のおかげと自称「盛り上げ隊 隊員」心より感謝申し上げます。m(_ _)m
これからも一緒に加山さんの応援していきましょうね。

愛知も盛り上がった事と思います。
Pさん「若大将!」の掛け声聞こえてきましたよ。

「NEVER GIVE UP」
(諦めなければ夢は叶う)

年齢は関係ないですものね。

 

 

2015年03月26日新規作成