FINALホールコンサートツアー in 島根  
(3月22日 島根県芸術文化センターグラントワ)

”ますみ”さんが、エイジレスに投稿された日記をご紹介いたします。
お楽しみください。

”ますみ”さんは、鳥取のコンサートで”みっちゃん”と隣の座席に座られていて”shige”さん作製の横断幕を掲げるのを手伝ったことが縁で、”みっちゃん”と
親しくなられた方です。
”ますみ”さん、ありがとうございました。

 

ちゃんと日記を書くのは初めてなのですが何とか頑張って書いてみたいと思います。

昨日島根県益田市と言うところでコンサートがありました。
同じ島根県と言っても私の住んでいる松江市とは200キロ近く離れている所で車で4時間半位掛かってやっとたどり着きました(^^;先日から風邪を引いてしまい声はガラガラ頭はズキズキでどうなることかと思いましたが無事に着けてホッとしました。

益田に行くには日本海に沿って走る道なので大好きな海を見ながら加山さんのCDをボリュームを上げて聴きながらテンション上げていざ会場に向かいました。
島根県芸術文化センターグラントワは美術館と隣接した1500人収容のホールです。二階席がオペラの会場の様に弓状になった座席でした。私はギリギリに一般チケットを取ったので二階席の2列目のど真ん中でした。少し前にせりだしているとは言えやはり遠かったですね。客層は加山さんと同年代の方やもう少し下の方が多かった様に思います。Agelessの方はいらっしゃらない様に思いました。

「光進丸」で始まり登場された加山さんはとってもお元気そうで安心しました。ロックナンバーが続きお馴染みの若大将シリーズの曲になると少しずつ客席も乗って来ました。
お客様の年代に合わせてか加山さんも話を噛み砕いてゆっくりお話しされていました。「僕は55年も歌って来てるけど益田は初めて来たんだね〜、初めまして私が生の加山雄三です」と。客席の反応は「おぉー」とか「はぁー」とか感嘆の声が多かった様に思います(^^;でもそんなコンサートがあってもイイのかなと思い微笑ましく見ていました。

一部のラストの曲「旅人よ」恥ずかしいのか皆さんなかなか声が出ません…加山さんは目を閉じて待っておられます、私ガラガラ声で歌いました。やっと皆さん歌い出されて最後には大合唱となり会場に響き渡りました。「感動しました。ありがとう」と加山さん

 

2部が始まり大好きな「海その愛」「ANDILOVEYOUSO」「サライ」「ソラノトビラ」…。
米子公演では最前列で加山さんの顔しか見てなかったのでここ益田では照明、舞台装置、プロジェクションマッピング、メンバーの皆さん、そしての加山さん。
全てを見渡して改めてその素晴らしさに気付く事が出来ました。二階席に感謝ですね。もう涙、涙の2部でした。

「座ロンリーハーツ親父バンド」加山さん「よ〜しそろそろ盛り上がって行こうか!良かったらみんな立ち上がってノリノリで行こうぜ!!」最初は遠慮ぎみな客席も最後には
オールスタンディングでしたね。「やっと元気が出て来たな〜最高だぜ〜!!」
そして「MYWAY」喉の不調を感じさせない素晴らしい声が
会場に響き渡りました。もう感無量でした。スポットライトに浮かび上がった加山さん夢の中に居るようでしたね。

初めは大人しかった客席もアンコールの時には大拍手で「若大将〜!!」「加山さん〜!!」と大歓声でした。いつの間にか皆さん立ち上がって大合唱となっていました。
加山さんも「初めて来た場所でこんなに盛り上がってくれて、ありがとう本当にありがとう!!最高〜本当に最高〜!!」と、何だかホッとしました。

良かったって心から思いましたね。

これで私の「若大将EXPO」は終わりました。
もう加山さんのライブは見れないかも知れないけどまだまだ色んな事で応援し続けたいと思っています。沢山の思い出が私を支え続けてくれますね。

あっ!!米子のリベンジで出待ち頑張りました。私一人だけだったのでめっちゃ心細かったのですが待つこと15分くらい、四人の警備の方に囲まれて加山さん出て来られました。私が声を掛けようとすると「ちょっとすみませんが」と制止されてしまいました。
私「加山さん」と声を掛けると立ち止まって下さいました。「これからもずっと応援しています。どうかお元気で。」と、もう涙声でしたが…。加山さん「ありがとうございます」と握手をして下さいました。私も「ありがとうございました」とお見送りしました。
温かくて柔らかい手でした。
一生忘れません。

とても長くなってしまい、まとまりのない日記になってしまいました。スミマセン…。お読み下さった方、感謝致します。
Agelessに入れて頂いた事心から感謝しています。ありがとうございました。

 

 

2015年04月06日新規作成