FINALホールコンサートツアー in 岩手     
(6月14日 北上市文化交流センター さくらホール)
 

”栗っ子”さんが、エイジレスに投稿された日記をご紹介いたします。
お楽しみください。
写真は”wboggy”さんからご提供いただきました。

”栗っ子”さん、”wboggy”さん、ありがとうございました。

北上さくらホールコンサートが終わって二日目の今日、まだ頭も心もさくらホールです。

14日は7年前に「岩手宮城内陸地震」があった日なんです。が、朝からソワソワルンルン気分で避難訓練の合図にも反応イマイチでした(^^;

昼食を自宅で済ませて 新幹線の最寄りの駅まで行き、北上には30分位で到着しました。
車では何度か来てるんですが、線路は初めてでした。

北上と言えば「北上川」、その川沿いには桜の名所「展勝地」があります。
「北上夜曲」と言う歌も知る人ぞ知る・・・。

さくらホールの前には老若男女が次から次へと集まって来て、私は(wboggyさんは?)とあっちこっちみてましたよ〜。

高校生のカップルもいて 嬉しかったです。駐車場にも視線を・・・。流石岩手県広いと思ってるうちに、館内にゾロゾロ流れて行くのが目に入ったので、私も右習いしました。

ホールに入ってからも、しばしキョロキョロしてましたが、それらしき方には会えず・・・(´・_・`)
自席に向かいました。

最前列のほぼ真ん中の席に座って、一息付いてから両隣りの方々にあるお願い事をしましたら、快く引き受けていただきました。

さくらホール

《加山さん大好きなある方から横断幕を預かって持参して行きました》
一安心して左右の席の方々に声を掛けたら、昨夜の秋田につづいての讃歌という事で羨しい限りでした。

オープニング曲が流れて来て いよいよ始まりで〜す。「北上は初めてです。」と、加山さんがおっしゃいました。okいただいた方々との打合せ通り、2曲目終了後 加山さんが「78と55」の話をされたので足元に広げていた横断幕を6,7人で掲げました。

加山さん、もちろん驚き嬉しい?で読んでくださいました。
「後ろの人達にも見せてあげてください」とおっしゃったのでそのようにしました。
加山さん
「白いのは?と思ってたんだ・・・誰が作ったの?」と言う声を
舞い上がって聞いていたのです。だから
「聞いてる?」と、又加山さんに言われたような・・・
後ろ向きでしたがその言葉と拍手だけは今もはっきり記憶してます

”栗っ子”さんが掲げられた横断幕。

 

 

その後はこれまでのステージ同様曲に対しての想いや
エピソードを交えながらの進行でした。

一曲一曲ごとに会場のみんなは口ずさんだりライトを振ったり手拍子したりで、大いにo(^o^)o盛り上がったと思います。

加山さんもステージ上でとても喜んでいたような・・・。アンコール曲で私おどっちゃいました。
なんてm。

エンディングが流れてチト(m´・ω・`)m気分で出口に向かっていたら、後ろから声をかけられました。
「どこから来たの?」
「宮城からです」
「ああいうのがあると会場が盛り上がるのよね」と
お褒めのことばをいただきました。

さくらホールの入り口

私に横断幕をあずけてくれた方に感謝(*´ω`人)感謝です。

帰路のタクシーの運転手さんが、「加山雄三人気あるんだね〜」と。

今回のコンサートで又あたらしい出会いがありました。又この日記を記したことで再会?出来た方もいます。引き寄せの法則でしょうか・・・

加山さんありがとうございました(*n´ω`n*)。

 

2015年07月02日新規作成