|
||
![]() |
始発の新幹線は、去年の利用時よりも混雑していました。金沢駅で「サンダーバード」の混雑を横目に「しらさぎ」 今回も福井のカヤマニアの方の車で大阪までご一緒することに。半年ぶりに降りた福井駅でしたが、新幹線の工事で 下の写真は「牛若丸」の店の様子です。 |
|||
ホテルに戻り車を停めて、荷物を預け、手続きを済ませ、会場へ向かいました。ホテルの最寄り駅、JR寺田町駅 弁天町駅で地下鉄に乗り換え無事朝潮橋に到着。外は蒸し暑い感じがしました。事前に用意していた朝潮橋駅から 涼んでいる間に、東京の先輩カヤマニアの方や神奈川県や大阪府、京都府、宮崎県、福岡県のエイジレスの方と 開場時間を過ぎて、入場を待つに列が動き始めたのを確認してから、中央入場口に行きましたが、入場を待つ列は |
|||
定刻から15分ほど遅れて始まったコンs−ト、一度も立たなかった昨年の初日を反省して今年は、ももいろクロー |
|||
コンサート後は、東京、福井、富山のカヤマニアの方とお好み焼きを食べに行く予定でしたが、下半身が鉛の 下の写真は「すえひろ」の店内と、お好み焼きです。 |
|||
帰りは弁天町からJRの環状線に乗りましたが、天王寺駅での乗り換えで乗る電車を間違え、危うく和歌山まで |
|||
翌日はホテルの部屋にお昼まで居て昨晩の疲れを取り、お昼過ぎに移動。お誘いを受けていた弁天町駅近くでの 4時過ぎにオフ会会場をあとにし、地下鉄で一駅の朝潮橋駅で下車し、会場を目指します。入場を待つ長蛇の列を 座席に座っていると、見知らね男性から”でんでんさんですね、「でんでん日記」いつも見ています。”と声を ほぼ定刻通りに始まったコンサートは前日と違って、落ち着いて座りながら観ることが出来たコンサートでした。 スペシャルゲストを含めた全出演者のパフォーマンスに大満足して、東京の先輩カヤマニアの方たちと座席で 人込みを避けてユックリ時間をかけて着いた駅のホームは閑散としていました。弁天町から乗ったJRの環状線、 前日とはうってかわって身体と頭の疲労も少なく、ゆっくり寝て起きた翌日は、10時前にホテルをチェックアウト |
|||
今回ご挨拶できた方々 愛知のNさん、”あいちの大ファン”さん、”アニー”さん、 ”エレキの初心者”さん、、大阪のIさん、 でした。(お名前が抜けていましたらゴメンナサイ) お詫び:今回は、自分自身で写真を撮らなかったので、WEBから流用させていただきました。 |
|||
2017年06月29日新規作成 |
|||