ボランティア活動日記 海さくら
 (趣味人倶楽部 ボランティア活動
日記コンテスト)
 

「趣味人倶楽部」が主催した「ボランティア活動日記コンテスト」で
優秀作品に選出された日記が加山さんのファンの方が書かれたものと
思われましたので紹介します。

 

また、この日記が10月28日にFM鎌倉の「”ありがとう”をラジオの
電波に乗せて大切な人に感謝の気持ちを届けるコーナー」で紹介され
ていましたので、その放送も合わせて紹介します。

 

 

 金川恵里のSmile Saturday(FM鎌倉)
 
   

今回ご紹介するのは岡山県女性”みーた”さんのボランティア活動の日記です

 
 ボランティア活動
 

私は海が好きです。
そして、再を愛する加山雄三さんの推し活をしています。
「あなたの心が流れる先に」何が見えますか?ゴミに汚染された海で泳いで
いるお魚ですか?それとも、透き通った青く美しい海を優雅に泳ぐ魚たち
でしょうか?このタイトルを見つけたのは、加山雄三さんのご次男で俳優の
加山徹さんのブログでした。「無料でDVDを送って頂ける」と書いてあっ
たので、直ぐに注文しました。今はYouTubeでそのドキュメンタリーを見る
ことか出来ます。

「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をキャッチフレーズに海のゴミ拾い
ボランティア海さくらがスタートする時の映像でした。古潭純一郎代表と
仲問たちが、捨てられたタバコのフィルターで作ったカヌーで川を下り、
海を渡り江の島に向かいます。私たちの心の流れる先が古潭代表の目には
どのように映ったでしょうか?監督は加山徹さんが務めています。

海さくらの活動を知ってしまった岡山県人の私、江の島は遠い。でも、
訪れる機会が来たら絶対にゴミの1つも拾って帰る。そう決心しました。
加山雄三さんのコンサートが東京であり、そのチャンスはいとも簡単に
訪れました。憧れの江の島、憧れの江ノ電、憧れの湘南。しかし、その
日は生憎の雨に見舞われ、活動をしているという海も見つけられず、泣く
泣く帰ってきた次第です。

 

同じ年の夏、地元紙で「岡山海さくら」の活動かあることを知りました。
1人で参加するには少し勇気が要ったので、男の子の孫2人に「海水浴に
連れてってあげる」と誘い出し、初めて参加しました。2017年の海の日、
ブルーサンタの日です。直ぐに1人のおじちゃんが、スナガニを見つけ
孫の掌に乗っけてくれました。あったかい~。勿論、ゴミ拾いの後には
約束通り綺麗になった海で海水浴を楽しみました。

あれから6年が過ぎ、個人としては活動7年目に入りました。私は、大
好きな加山さんの大好きな海をきれいにしたい。その一心でしたが、ある
時、仲間の1人から「ぼくたちはみんな強い心の絆で結ばれているんだ」
と聞かされ、正直驚いてしまいました。それほどまでに、仲間たちのこと、
海さくらの活動を大切に思ってる人がいたのだと。元々このボランティア
を辞めるつもりなど1ミリもありませんでしたが自然に芽生えていた心の
絆は大切にしなくてはと身の引き締まる思いがしました。

私は現在、およそ1時間半車を走らせて参加しています。メンバーの中
では最も遠くからの参加者だそうです。でも、江の島に行くことを思えば
近いものです。美しい海が見られるのが幸せですし、海さくら活動は日本
全国から世界にまで拡がっています。美しい海を愛する方、美味しいお魚
をいただきたい方は一緒に日本一楽しいゴミ拾い、しませんか?

 

今回ご紹介したのは、岡山県女性”みーた”さんのボランティア活動の日記でした

 
ここまでの内容を音源でお楽しみください。(時間 4分58秒)
下からどうぞ。
 ボランティア活動

 

 
 リクエスト曲
 

これからお送りする曲は

 

歌詞の中の「本当に好きならついてこい」の部分が堪らない、ずっと
ついていきたい!と思い選びました。

 
”みーたさん”のリクエスト曲を音源でお楽しみください。(時間 2分38秒)
下からどうぞ。
 夕映えの恋人
 

 

2023年10月31日新設