ゆうゆう散歩の足跡(茅ケ崎)

エイジレスの皆さんが、加山さんが散歩された茅ケ崎を散歩されました。
”みっちゃん”、”ポセイドン”さんが写真を送ってくださいました。
ありがとうございました。

かなもり商店のご主人を囲んで記念撮影。
前列左から、”みっちゃん”、かなもり商店のご主人。
後列左から、”ポセイドン”さん、”エミリー”さん、”サマンサ”さん、
”okachan”さん。

Plenty's(アイスクリーム屋さん)

”ポセイドン”さんの日記より

楽しいおしゃべりをしての散歩の途中に、『ゆうゆう散歩 〜茅ヶ崎編〜』で紹介をされた『Plenty's』と言うアイスクリーム屋さんをみっちゃんが発見!迷わず店内に入り、私が
『加山雄三さんがゆうゆう散歩で訪れたお店ですよね。』、店主があっさり
『そうですよ。』と答えてくれました。
『加山さんが食べられたマンゴーアイスを下さい。』と言いますと
『今は時期ではないからありません。』との事で仕方なく私はメイプルアイス (300円) を頼みました。(本当に美味しかったです。)

店内には地元の若いお母さんが可愛らしい子さん2人を連れて美味しそうに食べていました。加山さんが来店時に店員さんと記念撮影をされた写真も飾ってありました。

Plenty's(アイスクリーム屋さん)

店の入り口

お店の前で記念撮影。

お店の中、加山さんの写真の下で記念撮影。

壁に飾られている加山さんの写真。

金森商店

”ポセイドン”さんの日記より

今度は『金森商店』さんと言う酒屋さんがありました。
こちらも加山さんが立ち寄られたお店です。店内に入ると番組で紹介をされた、若き日の加山さんとお父様の上原謙さんが、初代光進丸に乗った写真と船上で手を上げている加山さんの写真が飾ってありました。その写真の下に『 かなもりさん江 加山雄三 2012、7、19 』と書いたサイン色紙がありました。
こちらへのロケは全くのアポなしだったそうで、その日、お店番をしていたお嬢さんが『加山雄三さんがお店の前に来ている!』と店の奥にいたお父さんを呼んだそうです。すると店の前で『よう、久しぶり。』との再会で急遽、ロケをする事になりました。
ご主人は本当に気さくな方で加山さんとは5才年下で、旧知の仲、小学校も同じで、加山さんの実家や光進丸にもビールやお酒をよく配達に行かれたそうです。当時、上原謙さんの息子さんであった池端直亮 (加山さんの本名) さんは、男女の隔たりもなく、誰にでも気さくな青少年だったと嬉しそうに話をしてくれました。(やっぱり私たちの加山さんは昔から若大将なんだ!と嬉しくなりました。)
ご主人が、光進丸にビールケースを配達に行かれた時、『船の前でいいよ。』と言われたのにも関わらず、光進丸の船内をどうしても見たくて『船内まで運びます!』と運んだんだと嬉しそうに話をしてくれました。
お母様の小桜葉子さん、加瀬邦彦さんの話…終止、ニコニコと私たちの話に付き合って頂き有り難うございました。最後にお嬢さんにご主人を取り囲んでの記念撮影をして頂きました。加山さんは茅ヶ崎の方に愛されています。

言写真上左:かなもり商店入り口
写真上中:加山さんの写真とサイン
写真上右:市民栄誉賞授与式の通知書
写真左:加山さんの写真とサイン

実家跡

”ポセイドン”さんの日記より

次の目的地は旧池端邸跡地です。
加山さんがご結婚をされるまでの32年間、住まわれた自宅跡地には、今はマンションが建っているらしいのです。駅前の観光案内所で頂いたガイドマップを頼りに、サマンサさんがその場所を見つけてくれました。マンション1階の管理人室の横には、加山さんが書かれたヨットのエッチング・レリーフが飾ってありましたので、この場所に間違いありません。サマンサさんがニッコリと会釈をされ、管理人さんに許可を得て記念撮影をパチリ。マンションの名前はあえて伏せますが…
これから茅ヶ崎を初めて訪れるファンの方は、住民の皆様のご迷惑にならない様に自宅跡を捜されるのも楽しいのではないでしょうか?
海が近いこの場所で、加山さんがカヌーを作ったり、ピアノやギターを弾かれていたのかなぁ〜。

レリーフの前で記念撮影。

レリーフ。

他にもいろいろ

茅ケ崎海岸には、やっぱり烏帽子岩ですね。

「スポーティフ」で、”ポセイドン”さんが食べたランチ。

サザンビーチで記念撮影その1。

サザンビーチで記念撮影その2。

加山さんの母校、茅ケ崎第一小学校
(現茅ケ崎小学校)校門。

加山さんの母校、茅ケ崎第一小学校
(現茅ケ崎小学校)校内。

JR茅ケ崎駅北口にある加山さんの手形。
右は浅草の手形、両手が揃いました。

2012年12月06日新設