ゆうゆう散歩の足跡 in 水戸  
(4月25日 水戸市内)
 

 

いよいよ水戸散歩です。

まずは水戸駅で黄門様と写真を撮り、東照宮へ。

好天に恵まれ、少し暑い中、歩き出しますが上り坂がダラダラ続くのには閉口しました。それでも数分で東照宮の入り口に到着しました。
入り口では先輩と一緒に記念撮影、先輩たちは参道で見つけた可愛い服のお店に興味津々だったので、二人を置いて私は急な階段を休み休みゆっくり上り、加山さんがお参りされた東照宮や神輿殿を確認した後、日陰で座りながら先輩たちを待ちました。
先輩たちと合流後に東照宮をお参りして今度は、なだらかな坂を時間をかけてゆっくり下りました

水戸黄門 助さん 格さん像と

先輩と一緒に

東照宮

神輿殿

 

 

 

 

 

水戸駅と東照宮を散歩する加山さん

次に目指したのが弘道館。道に迷って少し時間がかかりましたが、迷わず行ければ歩いて10分程度でしょうか。途中にあった昔の建物を利用した小学校の佇まいに思わず見とれながら弘道館に到着しました。

中に入るには観覧料が要りますが、私たちが目指す北沢売店には無料で行けました。売店に入ってすぐに、加山さんのサインと写真が見つかりました。じっと見ていると、お母さんが登場。お話をうかがいながら写真撮影の許可をいただき一緒に撮らせていただきました。

お店のお母さんと一緒に

加山さんのサインと
お母さんと一緒に撮った写真

 

北澤売店へ入る加山さん、そしてお母さんと話している加山さん
   

そして最後の目的地水戸黄門神社へ向かいました。

水戸駅から東照宮そして弘道館までは、なだらかな上り坂が続きます。そして弘道館から水戸黄門神社は急な下り坂になりました。
坂を下りきった頃には私の体力は限界に達していました。下りきったところを左折しなくてはいけなかったのに、間違えて右折してしまいました。
水戸駅に早く戻りたいという気持ちが強かったみたいです。それらしきものが全然見当たらず、断念しました。心残りでしたが水戸散歩を終えました

 

2015年05月28日新規作成