|
7月18日に文化放送の「くにまる食堂」で放送された「俺は100(歳)まで生きると 今回は「第13回 加山さん初のレシピ本!」をレポートします。 下からどうぞ! |
|
||||
|
||||
野村)今回は料理について伺っていきます。 良いですねえ。 野村)一番最初に作った料理は? ステーキが最初だと思うんだよね。親父が焼いてたような気がするんだよな。親父が 野村)加山家の朝ごはんには酢昆布とジャコでしたっけ? 昆布はね鍋で使った出汁昆布を細かく切って酢だけで煮るんだよね。ジャコと一緒に 野村)加山さんが作っていたこともあるんですか? もちろんそうだよ。俺が作ると親父が喜ぶんだ。 野村)上原謙さんは料理は得意なんですか? いやいや得意じゃない。だからステーキしか焼かないんだ。 野村)料理を作る事は楽しかったですか? 昔から食べる事が好きだから。自分で作って美味かったら言う事ないじゃん。 野村)相模湾でたくさん獲ってきてたのは何でしたっけ? イシハマグリ。ハマグリとはちょっと形が違うんだ。バケツに入れて家に持って 野村)借金で大きな負債を負われていた時に、奥様と一つの卵を分け合った時期が 卵をご飯にかけて食べたてた。それでカミさんのお母さんが四谷でお店を手伝って 野村)そういう苦しい時代を乗り越えて、名店の味をコッソリとシェフから訊いて レストランみたいに広くは無いけどね。結構広かったよ。もの凄いデカイ冷凍庫が 野村)その水を使って料理を作ったんですね。 もちろんですよ。 |
||
|
||||
野村)加山さんが以前言っていた本が出来上がりました。「加山雄三、食べた人が お〜う!?素晴らしいね。 野村)角川から定価1,870円で発売.されます。加山さんがこんな事書いてらっしゃ 良い事書いてあるねえ。 野村)これ加山さん自分で言ったんでしょう? 言いました。本当そうなんだよ。作ってみな、美味しいよ、って。この通り作ったら 野村)レシピをご紹介しようと思うんですよ。 良いんじゃないですか。 野村)ウチのスタッフもみんな、これ簡単だよなあって。 簡単なのもあるんだよ。 野村)「バラハン」。 バラバラのハンバーグ。 野村)略して「バラハン」。 ハンバーグは握らないといけないじゃん。それ、面倒くさいじゃん。自分のご飯の量に 野村)これは手軽なんていうレベルじゃないです。用意するのは、牛のひき肉とみじん ニンニクとか入れて混ぜると肉汁が出て来る、それでフライパンを回しながら醤油を 野村)レシピでは、.用意っするのは牛ひき肉300g、タマネギ1個、顆粒コンソメ大さじ そういう事ですね。 野村)今の加山さんの話からするとコンソメとかチーズは要らなくないですか?コクが それで味が付いちゃうわけ。醤油味にするか塩味にするかは自分で決めれば良いわけ
美味しいよ。だから食べてみな。 野村)これ今すぐにでも出来ますよね?ぜひお試しいただければと。次回も「幸せの こちらこそよろしくお願いします。 |
||
ここまでの内容を音源でお楽しみください。(時間 15分46秒) |
|||
|
2025年2月17日新規作成 |
|||