|
7月18日に文化放送の「くにまる食堂」で放送された「俺は100(歳)まで生きると 今回は「第17回 加山雄三さんの関心がある事」をレポートします。 下からどうぞ! |
|
||||
|
||||
邦丸)さて「俺は100まで生きると決めた」という、この番組なんですが、これは そうです。そういったホワイトボードがあったんで、必ず何か書いてるんだよね。 邦丸)そうなんです。ちなみに今日お書きになったのは、何かの数式ですか? ボードに書かれた内容の説明ですが難解のため省略します。 これはアインシュタインで有名な方程式ですよ。時間の伸び縮み。 すいません。ホワイトボードがあると必ず何か書いてある癖がある。覚えるため 邦丸)この前ちょっと空き時間に加山さんに伺ったら、加山さんは慶応義塾高校 本当優勝したんだよ。 邦丸)慶応義塾高校から慶応義塾大学に進まれて法学部に行きました。ところが そう。理系ですね。 邦丸)行きたかった?
邦丸)昔から上がってたんでしょう?要するに子供の頃から船の設計図を描い それは俺が勉強してた家庭教師の先生が、住んでるとこの斜め前のすぐ近くだった 邦丸)その話はね。モーターボートも作ったし、自分で設計図書いて材木屋さん それはもう、いろいろやりたかったけどね。だから船乗りにいまだに名誉は付く 邦丸)工学部に行きたいぐらいの理数系が大好きな加山さんが、スタッフから 好きですね。一番近い恒星というのは4.35光年。ケンタウルス座のアルファ星 邦丸)このスタジオにも誰もいないと思うんです。 いやいや。 邦丸)ただ実は今日の収録始まる前に最近ニュースで見たんですけど、物質反物質 ついてこなくてもいいよ。 |
||
邦丸)こういう話というのを加山さん今ものすごくされてる。 そうね。好きだね。やっぱね、宇宙ってのは無限だなと思ってさあ、あっちって 邦丸)あっちって人差し指で指さしますよね。 そのあっちが、ここを指して。 邦丸)首のあたりを指してるという。これは要するに物理学の世界。 それは物理じゃないんだね。ちょっと心理的な心理学の世界。 邦丸)俺。酒飲んでたら付き合えるかもしれない。 酒飲まなくても付き合ってくれよって、言いたいけどね。 邦丸)宇宙の話って、宇宙はどんどん膨張してるっていう。じゃあ、どこまで膨張 だってね。ビッグバンっていうのがあって、138億年前に爆発したって言って、それが ボードに書かれた内容の説明ですが難解なため省略します。 |
||
|
||||
邦丸)こういう話というのを加山さん今ものすごくされてる。 そうね。好きだね。やっぱね、宇宙ってのは無限だなと思ってさあ、あっちって 邦丸)あっちって人差し指で指さしますよね。 そのあっちが、ここを指して。 邦丸)首のあたりを指してるという。これは要するに物理学の世界。 それは物理じゃないんだね。ちょっと心理的な心理学の世界。 邦丸)俺。酒飲んでたら付き合えるかもしれない。 酒飲まなくても付き合ってくれよって、言いたいけどね。 邦丸)宇宙の話って、宇宙はどんどん膨張してるっていう。じゃあ、どこまで膨張 だってね。ビッグバンっていうのがあって、138億年前に爆発したって言って、それが お話されている内容が難解のため一部省略します。 静止というのは止まるという風に、それは絶対ありえない。止まったとき、今度は 邦丸)膨張続けていて、宇宙が収縮が縮まっちゃう? 止まっちゃうってことがあったのが、収縮が始まる傾向になるわけだ。そこで急に 邦丸)それはご自宅とかでは話されるんですか。 ご自宅で誰も聞いてくれねえもん。 邦丸)53年共に歩んできためぐみ夫人も。 いや、そんな話をしようという気にもならない。したところで、だから何なの? 邦丸)そっちの方の気持ちの方が私はよく理解できますけど。 そうだよね。 邦丸)例えばの話あれですよね。そういう学者さんとか宇宙を専門とされている それは面白いと思うよ。よく見てるからさ。学者さんが出てきてYouTubeで喋ってる 邦丸)ノーベル何とか賞とった方との対談っていうのはそのうち本になって出ない そんなこと、使ってくれるわけないと思うけど。 邦丸)でも、それは今の加山さんにとっての大事な時間でもあるわけですね。 そうだね。好きな時間だね。だからちょっと変わってるね。 邦丸)絵を描いたり曲作ったり、ご飯作ったり、その合間っていうか時間ができると どんどん飲んでください。 邦丸)次回もよろしくお願いいたします、 こちらこそ、よろしくお願いします。 |
||
ここまでの内容を音源でお楽しみください。(時間 12分46秒) |
|||
|
2025年3月24日新規作成 |
|||