2007年 4月 フジTV
  ごきげんよう(4月9日〜11日) 
      

4月に放送されたトーク番組をレポートしました。
最終日は加山さんの70歳の誕生日当日でした。加山さんファンの管理人にとっては素敵な一日でした。

第1日(4月9日)

    共演者  田中雅美(元オリンピック水泳選手)
          あさりど 

オープニング・トーク
テーマ 

キャッチフレーズ(本人と世間)

ご本人・・・「KOKI」
70歳!という言葉に会場からどよめきが起こります。

世間・・・「私がお嫁に行きたい」あそう、こんな古希で!
と満更でもなさそう

サイコロ・トーク 

テーマ 国際的な話

まあやっぱり忘れられないのは、68歳になってアメリカのカーネギーホールの2700人入る大ホールを5階まで満杯にして、向こうのオーケストラでコンサートをやったというのがすっげえ忘れられない。
コメントは全部英語、最初っから終わりまでね、一箇所だけ日本語で
喋ったけどあとは全部コメント英語でやったんですよ。
一生懸命覚えてね、
いやあやっぱ緊張しましたね、それこそ憧れの殿堂、クラシックのいわゆる一流の人たちがずっとやってきて築き上げてきた名声というものがその中に凝縮されている訳ジャン。
やらないかと言われたときにはどうしようかなと悩むじゃあないですか、万が一あそこでお客さんが入らなかったらどうしよう、かといって日本から大勢連れて行ってやるというのは意味が無い。向こうの人に来てもらいたい。願うけどもそれが上手くいくかどうか分からない。
記者会見やったらほとんど日本人の記者なんだけど中に外国の人がいたんですよ。その人の質問に英語で答えたらその人の顔色が変わった。その人の記事が一番で大きかった。英語で黒澤明監督の「赤ひげ」と「椿三十郎」に出たっていう記事が出たもんだから、そこからチケットが売れて嬉しかった。
どんな気持ちでしたか?
失敗は許されない、とにかくこれっきゃない、俺の命がここで終わるか続けられるか瀬戸際だというくらい自分で追い詰めちゃったですよ。
ステージの幕が上がる前に「満杯になりましたよ」って言われたときに
やった!ようし、ボア〜と燃えてくるものを感じた。
オーケストラが
外人ばっかりで指揮者も相当数カーネギーホールに出ている有名な人なんです。ゾクゾクしてきてやるぞって、ニコニコしながら出て行ったら、ワア〜って反応でビックリしちゃってさあ、やったあって歌い出したら4小節くらいちょっと早く出ちゃった。
編曲が普段と違って前田憲男さんが余計にくっつけちゃったものだから。ニタッて笑って、やあと笑って続けた。そこで笑いを取ってあとは真剣に勝負して大丈夫だったよ。
お客さんも一緒に両方で緊張していたんだと思う。
スタッフいわく最初は従業員の人たち全然みんな態度悪かったんだそうです。ところが英語の歌をいろいろ入れて、ペリーコモ、フランクシナトラの唄なんか唄いだしたらみんな扉を開けて中に入ってきて後ろで見てんだね、最後にね「アメイジンググレース」を唄ったらみんなポロポロと涙を流していた。それを聞いたとき、嬉しかったですよ。やったぜ!
田中雅美さんのときに水泳の話で泳ぎがうまくなるコツについて
まず水に慣れること。
水泳って過酷でしょう?
とにかく泳がないとだめだね、(若い時)朝から晩まで飯食う以外は泳いでた。一番多くて一日6000mぐらい泳いだ。泳いでる最中に汗かくのよね、筋肉が腫れてくる。
本当に良く知ってらっしゃる。
最後に泳ぎも知ってる加山さんとお話されてどうでした?
緊張しましたけどダンディーで素敵ですね!
ありがとうございます、僕もねえキャッチフレーズ変えようかなあ、「丘に上がったカッパ」ってオレ本当に船にいるのが一番幸せでさあ、丘に上がったらいつもそう思ってるもん。
(「丘に上がったカッパ」はオープニングでのキャッチフレーズで田中雅美さん本人がご自身につけたものでした。)

第2日(4月10日)

    共演者  あさりど
          川島なおみ   

オープニング・トーク
テーマ 

我が家の宝物

俺は見せるの恥ずかしい、これだもん
と言って見せたのがお風呂に入っている絵でした。
さっきお渡しして描いてもらったんですよと小堺さん、
20何年前から日本では循環式のお風呂がまだ無いときにお風呂のメーカーさんと一緒に研究して作り上げた24時間入れるお風呂に入ってる。温泉が自分家にあるのと同じ。
これが我が家の宝だねえ〜!こんな最高なのないよ!2トンぐらい水がはいるでかい風呂なんだ。ふたさえ閉めておけば温度をキ^プするのに電気代がそんなに可からないで済む。孫が一緒に入って大騒ぎになる。上がったときには疲れきっちゃってる。
本日のお菓子、酸っぱいスィーツの黄金柑を食べて
俺酸っぱいのだめなんだ!
サイコロ・トーク 

当たり目 Q&A

プロポーズの言葉が凄く強烈なものだったそうですが再現してください。
別に強烈だったとは思わないけど今考えるとちょっと恥ずかしいけど、結婚するとしたら君しかいないなあ。
(会場からため息が)って言っちゃったんだよなあ。彼女は本当?って聞いてからいいわよと言ってくれた。

ビートルズにアポなしで行って会えると思ってたんですか?
会えると思ったねえ、レコード会社が同じだし重役に行けば会えるよって簡単に言われたの、そして行ったら10階はエレベーター止まりません。どうしようかなと思った。9階までエレベータ−で行ってあとは従業員用の階段があるからそこへ行こうとしたらお巡りさんが一杯いるんだよ、ご苦労さんと言ったら顔は効いたらしくみんな敬礼している中を上がっていった。10階行ったらワイワイ騒いでるところがあったんでそこへ行ったら居たんだねえ。
最初はリンゴスターが前に現れてハーイって言うから手を出したら馬鹿に背がでかいんだ。顔こんなに小ちゃいのに、ひょっと下みたら高下駄を履いてんの。
横から手を出して「ウェルカム」って来たのがポール、彼らから質問攻めにあった。歌を歌ったり、作ったりしていると言ったら何か証拠がある?っていうから会社の人がレコード持ってきてたんでそれをプレーヤーにかけた。俺は恥ずかしくてさあ、次から次へかけて顔から火が出そうだった。

第3日(4月11日)

    共演者  川島なおみ
          青田典子   

オープニング・トーク
テーマ 

恋の第六感

ランニングシャツがこんなに似合う人は見たことがない!って言われたの、凄え綺麗な女の娘に、やっべえ〜!
この世界に入ってまだ2年目ぐらいの時に、若大将でマラソンもやったけど、水泳をずっとやってた
もんだからこの辺(胸)がわりと盛り上がってたから、(多分それで)言われたんだ
ニヤニヤしてますよ。マラソンのときは本当にずっと走ってられたんですよね?
大変よあれは、やんなっちゃうくらい走りましたよ!一番凄かったのはニューヨークシティマラソンで走ったときスタート直後に河を渡っていくんだけど3.5kmくらいあるんだよ、相当のスピードで走らないと付いていけない。カメラどこにいるかわからないしどうやって撮るんだろう、俺のことわかってるんだろうか?それ心配しいしい行ったら案の定映ってないんだ途中、何のために走ったんだ!

女の子の手を取ってポケットに入れてあげたことがありますか?
俺っ?今でもニューヨーク歩いているときなんかかみさんの手を冷たてえだろうって入れてやるよ。

サイコロトークの前に今日が加山さんの70回目の誕生日であることが司会の小堺さんから紹介されケーキとバースディソングでお祝いされました。
サイコロ・トーク 

テーマ ここだけの話

ここだけの話になるかなあ、あのな〜!誰でも俺のことを染めてるだろうって言うんだよ、それからカツラだろうって言うんだよ、植えてるだろうとか、言っとくけどこれ全部本当の毛なの!誰も信じてくれないんだよね、白髪がないわけじゃないんだけどなんにも染めてないの!
これのこつは何十年も前から朝2回そして夜も2回頭を洗うの、あと何もつけない、これが一番いい!僕は自然治癒とか自然に中から出るものを信じている。
(随分前に)立ち回りで眉毛のところを切って7針縫うことになったときも先生すいません、麻酔かけないで縫ってくださいって言ったの。かけないで痛いと自分で治さないといけないと思うから絶対にあとに残らないと思って、残ってないだろう?ずっと痛い痛いって思ってると直っていったんだ。それを信じているから。
髪は抜けることを心配したときからだめになる。
ケーキを完食したところで当然話を振られて
青田さんの魅力はどこだと思いますか?加山さん
こっちに振るなよ、あのね男性にとって一番いいのは自分の歳の半分に7歳足した女性が一番合うんだってよ。
どこで聞かれたんですか?
貴方じゃなかったっけ、そうだ、慶応の恩師が言ったんだ。

最後は「KOKIコンサート」の告知でお別れでした。

07年04月22日新設