2008年 1月29日 WOWOW「コラボラボ」 |
||||||||
![]() |
番組冒頭の時任さんの言葉
コラボレーションってここ数年よく聞くようになったし、特に音楽の世界でよく使うようになりましたけれども、もともと音楽というのはコラボレーションなんではないかと。 |
|||||||
番組の司会者、時任三郎さん | ||||||||
それは一人一人の個性が集まったときに、コミニュケーションの中で何が生まれるか、音を出してみないとわからない、そういう世界だと思うんです。 普段一緒にやらない、あるいはやれないタイプ人同士がやったときの化学反応が、すごく音楽をやる人間としても聴く人間としてもすごく楽しみであるんです。 そういう化学反応を楽しむために、「コラボラボ」というのを作っていろんな化学反応を観てみたいという気がしてます。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
新番組の第一回を飾るに相応しい、加山さんと大友直人さんそして千住明さんのコラボレーション。 ステキな番組になってました。2006年のガラ・コンサートのトリオのトークを中心にレポートしました。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
京都コンサートホールで収録されたこの番組。
大友直人さん千住明さんそして加山さんが揃ってのリハーサル風景。ピアノ、ギター、弦楽四重奏という組み合わせです。 |
||||
千住明さん
この編成はごまかしがきかないんですね。必要最小限のことしか出来ないんですよ。 |
![]() |
|||||||
![]() |
大友直人さん
私は実は若いときからポップスが好きだったんですよ。自分のプライベートな生活の中ではクラシックの音楽というのは自然にありますけれど、特に加山雄三さんは、というわけではなかったですけど。 |
|||||||
一般的にヒットしていた加山さんの曲が耳に入っていたということでした。でも加山さんの曲というのはすごく自然なんですよね。単純そうなんだけれども、少し工夫しているというところがあって、実に見事だなあというふうに思ってましたね。 |
||||||||
![]() |
我々ポップス界というのは、どんなオーケストラであろうが、リズムセクションがあるんですよね。 いくらクラシックとはいえ、当然リズムセクションを足すだろうと言ったら”それは無いです”っていきなり言われて、”そんな!”って言ったきり。 |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||
ピアノ、ギターそして弦楽四重奏で「旅人よ」を唄う加山さん | ||||
それこそ、いろいろなタイプの音楽を体験してきているけれども、小編成であってもハーモニーを上手く使えている編曲というか。 それで演奏者が素晴らしければ、本当に気持ちよ〜く歌えるもんだなあと。 (大)この編成ですと、本当は指揮者がいらないんですけど。 今日は千住さんのピアノを聴けたということが・・・。 私初めてでしたから。 初めてで、しかも、「旅人よ」をピアノの伴奏というのはありえないことですからね。 (千)加山さんのメロディラインは気持ち良いところにはまっているので、どんなアレンジもできるんですよ。 がらっと変えることもできるし、どんな冒険もできるんだけど。 まず僕たちが心がけたことは、原曲のイメージを壊すのはよくない。上手くできたと思いますよ。 リズム楽器を入れなかった理由 |
||||
「夜空の星」の原曲をピアノで弾く加山さん
バイエルのような曲として作ったんですよ。このメロディを渡したらエレキの曲になっちゃった。 |
![]() |
|||||
これを、中学校の2年生の時に弾いていたら、親父が後ろで聴いていて”それなんだ”って言うから”俺が作ったんだ”って言ったら”おう、そうか、お父さんピアノコンチェルトが好きだから、いつか必ずピアノコンチェルトを作曲してお父さんにプレゼントしてくれ”って”ああ、いいよ”って簡単に答えたんだけど、それから何十年間やらずに親父が60歳超えてから、”お父さんと約束したの覚えてるか?”って言うから、”ああ、覚えてるよ””進んでるか?””なんにもやってない”って言ったら、さすが俳優でね、そのときのガッカリした顔、あの大根役者が。 それから、あわくって考えて。 第一主題のメロディは中学の時にさあ、頭に浮かんだことは浮かんだのよね。 (そのメロディを弾く加山さん) (千)すごいですよね。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
「時をこえて」を唄う加山さん | ||||||
(大)「時を超えて」という曲は今回初めて認識したんですけど、素晴らしい曲だと思うんです。 |
||||||
(時) |
||||||
加山さんへ 今、そしてこれからが人生最高の旬ですネ 大友直人 大友さんへ 加山雄三様 千住さんへ |
||||||
ボーナストラックとしてシンフォニックコンサートでのリハーサル風景と「サライ」が紹介されました。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
終わり | ||||||
08年03月06日新設
|
||||