2009年 3月13日 フジTV 「金曜日の告白」
|
||||
加山さんがお話された、奥さんのめぐみさんとの新婚時代のエピソードをレポートしました。
|
||||
![]() |
||||
加山さんのコーナーの前半は、以前放送された「Dのゲキジョー」で放送された写真や映像を使って、生い立ちから映画デビュー、「エレキの若大将」での「君といつまでも」を不機嫌な顔で歌うわけの説明や、借金そして結婚事件のときのエピソード等が再編集されてましたので、省略します。
加山さんは、貧乏生活の時に、めぐみさんからプレゼントされたピアノで作曲した「海 その愛」を、スタジオで披露されました。 |
||||
みの)あの当時の20億円というのは今でいうとどのくらいになるの? 検討つかないけど、300億とか400億くらいになるだろうね。 みの)経営の失敗とかあったんですか? 予想よりも本当に流行らなかったということもあって、高利貸しの方へ手を出した。 |
![]() |
||||||
みの)本当に記者は「甘いよ!」なんて言ったんですか? 本当に言いました。その当時の雑誌をめくって見てるとね、ものすごい問題になっているのに、俺とカミさんだけニコニコ笑ってる。 その前も、他に付き合ってた女の問題が週刊誌でにぎわせてたわけ。そういうことが前提としてあったから、記者の人たちも、そんなことやってる場合か、っていう気持ちになってたと思うんだけど・・・。 みの)星由里子さんとあの当時付き合ってると信じてた。 高畑)私はね、星由里子さんに嫉妬してた。星由里子さんのポスターにゲンコしてた。 極秘メモによりますと、借金を背負った時に、朝のごはんのおかずが生卵ひとつだった。ということですが。 金ないんだよ、本当に。住む家は女房のいたアパートにもぐりこんだんだけど、金は働いても入ってこないわけだ。ゼロになったから、しょうがないね。 カミさんのお母さんがカウンター割烹を四谷でやってたんだ。そこへ行くと余り物をくれるから、夫婦していくわけ。 そうしたら、お客さんで酔っ払ってるのがいたんだよ。 「お前がこの間出した”落ちぶれ果てて”って曲はいいな!」って言うから、「すいません、それは”追いつめられて”って曲なんです」って言ったら、「どっちだって同じようなもんじゃないか!」って。 |
|||||||
![]() |
みの)ピアノはまだあるんですか? ありますよ!焼却はできませんし、捨てることもできないし。 美川)でも奥さんも幸せよね、これだけ感謝されるっていうのは・・・。 カミさんが幸せって思ってくれることが・・・。 美川)思ってますよ。
|
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
「おまけ」
「Dのゲキジョー」で、印象に残った加山さんの言葉を再掲載しました。 |
|||||
みんな背を向けて去っていくのがよく見えてさ、人間ってそういうものなのか?今までなんだったの?って。 有名だから、この人のそばにいれば何か得があるだろうと思ったり、有名な人にはいっぱいくっついてくる。 ひとたびどん底に落っこって、なんのメリットもないと分かるとみんな背を向けて、残ったのは海の仲間とカミさんだけですよ。あと学生時代の友達、これは利害関係何もまったくないから。 |
|||||
でもそういう辛いことがあったから、今があるというふうに俺は思うね。 柱の天辺にいていつ倒れるか? 不安が的中して、どん底に落っこったよね、それから這い上がってくるときに、初めて、人間一歩一歩頑張るということのありがたさと、良さと、大切さが身に着けさせてもらえたというか、人のありがたさ、人間のありがたみとうものが段々わかってくる。 |
![]() |
||||
去っていったのをみて、人間はみんな羨ましいと思ったらジェラシーだから、人間の根源にあるのはジェラシーだから、これをどうやって避けていかなきゃいけないか、それを思わせないようにしなきゃいけないか。 そういうことに神経注いでやることは、どんな道生きててもみんなそうだと思うんだよ。 突っ張って好きなことやって、自己中で生きていくことは誰でもできるよ。ところが本当に外柔内向ってさ、自分に厳しく、外に優しくという生き方するというのは難儀なことよ、でも、それをやろうとすることが、人間生き残るひとつの方法だなってこと。 やっぱり苦労しなくちゃだめよ。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
09年04月02日新設
|
||||