2009年 4月 スカパー 

 歌謡ポップスチャンネル

   加山雄三のスペシャルワールド 第5回 

4月から始まった新番組の第5回をレポートしました。
滋賀のAさんから、映像をご提供いただいきました。
ありがとうございました。

「ノブのテーマ」をBGMにタイトルバックは始まりました。
今日のゲストは、坂本冬美ちゃんと中村あゆみちゃんです。
僕は演歌が大好きだから、冬美ちゃんの歌も大好きですし、
中村あゆみちゃんのステージを観に行ったらすっごい迫力あるんだよね。
彼女達の歌ってる歌をもしも僕が歌ったら、喜んでもらえるかなっと、ご覧の皆さんも、へえ〜、こんな歌も歌うんだって。
あゆみちゃんがカバーしている尾崎豊の歌と冬美ちゃんの歌もいい唄なんだなあ、演歌じゃないんですよね。楽しんでいただけると思ってます。
今日はこの歌から行きます。

ゲストの二人を前にして、「また君に恋してる」をギターを弾きながらうたわれました。
すごい!

一生懸命覚えちゃった!。

「演歌が大好きな加山雄三」

夜になると、毎晩紙に書いてね、聴いてね、コードを起こして。貴女の歌はアルペジオなんだよね。アルペジオで、複雑なコードを弾きながら歌うのは、相当練習しなきゃあならないから、コードで弾くことにしてね。

(中村)雰囲気が全然変わりますよ。

俺、大好きだから年中聴いてるんだよ。

(坂本)え、!?

本当だよ!演歌大好き人間なんだよ。「夜桜 お七」なんて、とっても難しい音から出る(始まる)んだよな。音、取りにくいだろ。

「湯沢フィールド音楽祭で出会う」

「坂本冬美に楽曲を提供」
(「アジアの海賊」中村あゆみ作詞・作曲)

二人は同じ年齢なんだよね。

(中村)きっかけは湯沢フィールド音楽祭なんですよ。
2年前にゲストで来てくださったときに、冬美ちゃんの「祝い酒」を
歌ったんですけど、そのときに初めて冬美ちゃんと会って、そのあと冬美ちゃんのコンサートに行って凄いと思ったんですよ。
演歌って言うよりも、それを超えてると思って。
私の曲を歌ってくれたらいいなあと思って。「アジアの海賊」を歌ってもらうことに。

(坂本)でもあゆみさんが歌ったほうが全然カッコいいんですよ。デモテープ聴いて、歌う気なくすくらいカッコいいんです。
レコーディングの寸前まで、ほんとにいただいていいんですね?ほんとに出しちゃいますよ!って。

「「坂本冬美に花のプレゼント」

凄い迫力あるステージやってんだよ。お芝居みたいなさ。浪花節みたい。

(坂本)双葉百合子先生とご出演いただいて、一緒に歌謡浪曲を。

俺、もう見入っちゃって。芝居までできて、普通の演歌だけじゃなくて、浪花節のような心を伝えていくような上手さ。
それを見てて、ますます好きになっちゃって、終わってからお花をプレゼントしちゃったから。

(坂本)お手紙付きでね、大事にベッドサイドに置かせていただいてます。枯れないお花なんです。

うちのマネージャーが「そんなの古いですよ」って、ひどいこと言うんだよ。「そんなのじゃ、全然喜びませんよ」って。俺は「心を込めてるんだからいいんじゃないか」って言うだけど「大昔は、流行ったんですよ」って言われて。

(坂本)カードの最後に「ジージ」って書いてあったんで。出きれば「加山雄三」さんのお名前を書いていただければと・・・。今度持っていきますので、書いてください。

「カラオケで歌う曲は全て演歌」

今は「前川清」さんが多いんだ。彼の声となんとなく似てるんだ。♪こうべ〜♪

(坂本)モノマネまでされるんですね。

ほとんどモノマネだよ。

(中村)前にここへお邪魔したときに、さあカラオケしようかってなって。何やってんのかなあってみてたら、5曲ぐらい全部自分で入力して、じゃあ行きま〜す、俺歌うからみたいな。
全部演歌なの。みんな歌えよ、歌わないの?また自分で入れちゃうんです。

冬美ちゃんと営業で一緒して、ステージでセリフを言うのが、ものすごい上手いんだ。今度は一緒にセリフの歌が歌いたいの。楽しみですよ。「あんた、遊びなはれ!」

(坂本)それは私のセリフですね。

song「居酒屋」(2年前の湯沢フィールド音楽祭)

song「二人だけの海」(去年の湯沢フィールド音楽祭)

「僕が僕であるために」
歌いだしますが、

あれ、指がおかしい
と途中でやめて、あらためて演奏。

美女目の前にすると、俺ステージより緊張してるよ。

「メジャーリーグの野茂投手の完全試合を予知」

「予知能力は人間に備わってる」

野茂投手が初めてパーフェクトをやったのを、先に見てるわけ。夢とかじゃなくて、思い込んでるんだよね。
会社行く途中、運転手に「野茂、完全試合やったな」って言ったら、「ああ、そうですか、すごいなあ」とか言って。
会社でも、マネージャーに「すごいな、うちの次男になんとなく雰囲気が似ていて好きなんだ。」とか言ってた。
5,6日経って、家で次男がテレビで野茂の試合を見てたから、「この間の完全試合のやつだ」って言ったら、「なに言ってんだよ、おやじ。今やってるんだよ」「今、何回、八回?、ノーヒットノーランだろ」「そうだよ」「だからこの間のだよ」「おやじもしつこいな、生放送だよ」結局、パーフェクトやったんだけど。
翌日、新聞を見たら、出てるわけ。運転手に「この前、言ってたよな」って、「随分前に言いましたよね」って。そんなことしょっちゅうあるんだ。

(中村)宇宙人的ですよ。

宇宙人って会ったことあるの?

(中村)でも人間っぽくないよね、加山さんって。

我々はみんな宇宙人だよ、宇宙の中で生きてるんだから。そういうときは「エイリアン」って言ったほうがいいの。地球外生命体って言ったほうがいいんだよ。

最後は、三人で乾杯!
今日も幸せをありがとう!セーノ、チェース!

song「ある日 渚に」

次回のゲストは南こうせつさん、「大雄山」でロケのようです。

09年09月03日新設