「小堺一機と渡辺美里のスーパーオフショット」 ニッポン放送(11月16日) |
||||
毎週火曜日に、ニッポン放送で放送されている |
||||
渡辺)この番組は、私達がお会いしてお話したいスーパーな方をお迎えする、トークセッションプログラムです。お迎えしているスーパーなゲストは、今年デビュー50周年を迎えられた、加山雄三さんです。 小堺)楽しくてしょうがないですねえ、お話を聞くのが。 渡辺)いっぱい、いろんなこと聞きたいです!一つの事を伺うと、それが広がるし、深いし、ときどき知恵熱が出るんですけど。 小堺)それがね。勉強って感じじゃないのね、乾いてる喉に水を飲むように入ってくるのね。頭に入るんじゃなくて、心に入る感じがします。一つのお話を聞くと、いろんな方向にお話が広がるんで楽しいんですけど、加山さんはスポーツ万能、音楽、すごい!作曲できる、交響曲まで書ける。 渡辺)ピアノも、ギターも。 小堺)そう、なんでもできるの。そして音楽をとても、趣味っておっしゃってるけど、凄く愛していらっしゃる。 渡辺)いやいやいや、そこで私を登場させないでください。 小堺)25周年を引っさげてのツアーの手ごたえはいかがですか? 渡辺)加山さんの50周年の歴史には、まだまだ及びませんけれど、25年でファンの方と培ってきた見えない絆みたいなものとか、新しい人たちも誘って、実際ライブには行ったことなかったけど、来てみようっていう人たちも増えているので広がりもみせてますし、繋がりを確かめあってるというような、物凄く充実してます。50年音楽活動、俳優活動されている加山さんに、お仕事の話もそうですけど、その基本となるご家族について伺っていこうと思っているので。 小堺)また良いお話が聞けそうですね。 渡辺)それでは、加山雄三さんとのトークセッション、ごゆっくりお付き合いください。 |
|||||
”60年に一人” | |||
小堺)ほんとにハンサムでしょう? それが、俺は自分では全然そう思わないんだよ。 小堺)だから良いんですよ。 うちのオヤジが、物凄い良い男なんだよ。 渡辺)息子さんもそう思われるんですか? 思うね!?あれはもう、60年に一人しか出て来ないって言われたぐらいだけど。 渡辺)なんで60年なんでしょうか!? 知らないよ、その時代の人が言ったんであって、なんでか知らんけど。 小堺)針の上を!? 足、血だらけになって痛い、痛いって歩いてんだ!? |
|||
”ブン殴られる” | |||
小堺)ところどころに、お父さんが厳しかったっていうお話を聞きました。ボートの事件でもね、なかなか買ってくれないんだって。 「物の無い時代」っていうものを通り抜けてきて、俺もブン殴られて育ってさ、天下の二枚目が俺をブン殴ったの、3回ぐらい。 渡辺)ちゃんと3回っていうのは、物凄いインパクトが。 なぜ覚えているかというと、ちゃんと仕返ししたから、3発!? |
|||
”ボクシングで仕返し” | |||
小堺)その受けとり方ね、殴られたことへの。 渡辺)フェアーなんですよね。 フェアーとかは、わからないんだけど。 渡辺)ボートも若大将ですねえ。 小堺)ボート買ってくんないと作っちゃう、ボートだよ。 渡辺)想像つかないですもん!? でも、今の世の中は自分で工夫してさ、みんなで力合わせてさ、自分で漕いで飛べる飛行機作るとかさ、みんなやってるじゃない。 小堺)人力飛行機とか。 それ見てると「いいねえ!」って思うよ。そのうちロケット作って空へ上がってって、宇宙まで行くやつも出てくるんじゃないかと思うぐらいね。そういうことが出来る世の中になってっるじゃない、体制的には。だけども、まだ誰もやってない、誰かがやるだろうってのが、まだふんだんにあるから。そういうところに希望っていう「カ」、「夢」をさ、「念ずれば花開く」っていう言葉があるでしょうが、人間、「本気でもって思う」と、そのとおりの事が出来るっていう話だなあ。 |
|||
”野沢菜チャーハン” | |||
小堺)よく、「今日、何しようかなあ?」っていう時があるけど、加山さんって、ないでしょう? あるある、暇だなあ、どうしよう何しようっていうとき、 渡辺)寝てる時も、壮大で、スクリーンが広がってて、夢を見てて。 可笑しいのは、朝半分寝ぼけながらね料理を考えて、はっと目が覚めて、これで作ったら面白いなあって作ってみようって 小堺)聞いてるだけで、美味しそう!? 渡辺)ねえ!? 流行ちゃって大変だよ。 渡辺)よっぽど、食いしん坊で。映画でも沢山召し上がってますけど。 ところが今は、食えないってことがチクショーって言うくらい。 渡辺)量は昔より減ったかもしれないけど、沢山召し上がるってことがエネルギーに。 今朝だってねえ、カミさんがさ、時間が無くなったからって、お弁当作ってあげるって、サンドイッチ作ってもらったんだけど。 小堺)でも、いつも卵とステーキサンドって凄いなあ 渡辺)スゴイですねえ!? これが旨いんだ 小堺)美味しそうですね? 美味しいんですよ。 渡辺)子供さんが、小学校卒業されるまで、毎朝、12年間一緒に。 そう、朝飯一緒に食った。一番上が小学校上がってから、ずっと。一番下が卒業するまでの間ね、12年間あるわけだよね。 渡辺)ルールを決めたのは加山さんなんですか? もちろん俺が決めたし、それが絶対大事だと、そういうことは絶対忘れないからなあと、で、皆勤賞だよ、全部。 |
|||
”花火&オヤジへの反発” | |||
渡辺)娘さんと息子さん、二人ずつ、花火の設計って言うんですか? それは長男だ。プロデューサーなんだ。 渡辺)一昨日イベントがあって、花火が上がってる時に、花火を考える人って、上がったときはもちろん「やった〜!」って、思ってるんでしょうけど、やってる間にこんな風に広がって、こんな音が出て、こんな色に、大きさになってとかいうのを考えてるときって、大変でしょうけど楽しいだろうなあってねえ。今、正にみんながワア〜って言ってる瞬間って、プランをした人っていうのは、なんて楽しい仕事だろうって。宇宙飛行士みたいな感じ? 自分で、色鉛筆を使ってデザインするんだよな。 渡辺)新潟って、花火が盛んなんですね。 長岡のは凄くて、ニューヨークのマンハッタンのも見てるけど比較になんないよ。すごいほんとにすごかった。 渡辺)今日の加山さんの、いろんな方向に広がっていく、深く広がっていくお話を聴いてると、そういうお父さんからいろんな小鳥が、なんとなく聞いてたことを、影響を受けた子供さんたちに繋がっているんだろうなあって思いました。 俺の場合は、繋がっているのは運命だと思うんだけど。 |
|||
BGM「ココロ銀河」(渡辺美里) | ||||
”カービングスキー” | |||
渡辺)加山雄三さんに「カービングスキー」について、伺ってみようと思うんですけども、加山さんは既に「あ〜あ、カービングね」っておっしゃってました。 今までのスキーっていうのは、ただ、細長いんだけど、カービングって言うのは幅が広くなって、靴を履く真ん中あたりが凹んでいるんだよね。全体に寸法も短い。ほとんど、自分の背とおんなじくらい。 |
|||
”編集後記” | |||
渡辺)さて、今日の加山雄三さんとのトークセッションは、ご家族とのお話でしたね。 小堺)加山さんていうのは、ちゃんとした息子だったから、ちゃんとしたお父さんになれたんだね。 渡辺)そうですね。 小堺)面と向かって、お父さんに反発してるじゃないですか。でも頭を使ってさ。僕、恥ずかしくて黙ってたけど、子供とちゃんと朝ごはんを食べてなかったものなあ。 渡辺)ちゃんと生きてる、きちっと一つ一つの事をちゃんとしてらっしゃる素晴らしさみたいなものを。 小堺)そして、ちゃんと勇気もお持ですし、息子さんも素晴らしいお仕事してらっしゃるし。ほんとに素敵でした。 渡辺)花火、見たくなっちゃいました。 |
|||
10年11月25日新設
|
||||