「ラジオ深夜便」 NHKラジオ(5月3日) |
||||
5月3日に、NHKラジオ第一で放送された、「ラジオ深夜便」に加山さんがゲスト出演され、「ラジオと私」というテーマでお話されました。第一部の内容をレポートします。 聞き手は須磨佳津江アナウンサーです。 |
||||
戦闘機の模型 |
|||
須磨)船を作りたい!と思ったから止まらずに、それは船だけじゃなく全てにそうなんですか? そうです、例えば飛行機をね、模型を作りたい、33分0秒あの辺は艦載機がよく飛んできたんですが、家のすぐそばにね、監視場っていって年中兵隊さんが、双眼鏡でもって沖の方を観てるわけです。その監視場に遊びに行ったら、アメリカの飛行機、戦闘機の模型が山ほどあるんですよ。シコルスキーF4Uとか、グラマンF6F、それからP−38とかそれから零戦もありましたよ。九六式戦闘機までありましたね。えへへへ!?全然わからないと思いますけど・・・。 須磨)わからない。なんだろう?と。 おそらくお聴きの皆さんの中には、「おっ、結構詳しいな!」って思ってくださる方も結構いらっしゃると思いますよ。それの出来具合を見て、どうやって作るんだろうって一生懸命聞くんですよ。「ホウノキがいいんだよ」ホウノキというのは節がないとか、逆から削っても削れるとか、丸くしていくのはサンドペーパーを、そのとき初めて学んだりとか。どうしても作りたくて「ホウノキ」を探して、なっかなかなくて、やっと見つけて自分でやるんだけど、あそこにあるみたいに上手く行かないなあっと形が良くわかんないなあって。 須磨)失敗を重ねながら。質問したりして。 そうです!それで一つ頂戴って、「ダメだ!」しょうがないから、見ていいって間、じ〜っと見て頭に刻印するしかないですね 須磨)見て覚えたんですね。ともかく積極的な活発な少年だったんですね。 何もすることないんですよ、コンピューターもなければゲームもないんですから。それこそパチンコもなければ喫茶店もない、なんにもない周りは松林しかんさかったですからねえ。。 |
|||||
10年05月19日新設
|
||||