YOUドキッたいむ (富山テレビ 1月31日) |
|||
3月の富山でのコンサートの告知に、地元テレビに出演された加山さん、楽しいおしゃべりをレポートしました。お楽しみください。 | |||
![]() |
|||
「YOUドキッたいむ」は、月〜金の夕方4時29分から53分まで放送されている番組です。
今回は、伊藤アナ(男性)と加藤アナ(女性)が加山さんにインタビューしました。 |
|||
加藤)さて、今日は素敵なゲストにお越しいただいております。 永遠の若大将、加山雄三さんです。どうぞ! どうも、こんちは! 伊藤)初めまして! 加藤)どうぞ! どうぞ!加藤さんからどうぞ!(レディーファースト) 加藤)すいません、ありがとうございます。光栄でございます。 |
||||||
伊藤)富山にいらっしゃるのは、久しぶりですか? うん、久しぶりではあるけれども、もう、回数としては10回以上は来てるねえ! 加藤)富山の印象ってどうですか?加山さんにとって。 |
![]() |
|||||
米が旨いのが、大好きだね。富山のコシヒカリっていったら最高だからね。これ、お寿司に合うんですよ、ほんとに。 加藤)ちょっと目の前見ていただきたいんですが。 ビックリしたねえ! 加藤)ビックリされましたあ!? ビックリしたですよ。 加藤)実はですね、富山テレビにも加山雄三さんの大ファンがおりまして。 局内の方の・・・。 加藤)私物なんです。 私物!?凄いですねえ!俺ひとつも持ってないよ、こんなの。 加藤)えぇ〜え!?そうなんですか!?ご本人なのに持ってないんですか? ない、ない、ない! (前に飾られていたレコードは 伊藤)お写真でもお変わりないというか、凄く若々しいなと思うんですが・・・。 それは一番嬉しいけどさ、でもさどんどん、まあ使用前、使用後って言うか!? |
||||||
![]() |
![]() |
||||
ズラッと並んだレコードにビックリされてる加山さん。 |
まあ使用前、使用後って言うか。 |
||||
![]() |
加藤)この伊藤アナが大ファン!?なんですよ。 そんなに珍しそうに言わなくても! 加藤)あははは、そんな言い方でした?すいません。 なんか、こんな若い人がファンで何が悪い!? |
||||
加藤)ほんと、失礼しました。でもいかがですか、振り返ってみて50年というのは? やっぱり長いねえ!半世紀だもんね。だって、たった一年の間だって、思い出っていっぱい出来てくるじゃない。それのデカイのがドンドンドンといろいろ来ると。沢山あるな、思い出もね。 伊藤)加山さんの経歴を拝見させていただきますと、25歳の時には映画をやってらっしゃるということですが、25歳のときは、どんな風に? 25歳の時は、そうねぇ、やっぱ船の事、一生懸命考えてたねえ。船が欲しくてしょうがなかった。 伊藤)船のために仕事してた? そうです!非常に不順な動機でね、俳優になったんです。 加藤)だけど、俳優としてもどんどんスムーズにというか? やっぱり努力したしね。それともう一つは、東宝という映画会社がもの凄く力を入れてくれて、最初の時なんて、宣伝費500万円使ったとかさ。 伊藤)当時のお金で500万円ですか? 当時の500万円っていったら、今の5,000万円ぐらいですよ。そういうの聞いたらね、「なんか申し訳ないなあ、すいませんね」って感じだね。 伊藤)プレッシャーとかは? プレッシャーはあんまりないね、俺感じないほうだね。 加藤)つらいことを経験したからこそ・・・。 そうよ!絶対にね、つらいこととか苦しいことをね、まあ、逃げないことだな。やっぱり面と向かって、受け止めるのさ。そうするとね、それだけの力は着くんだよな。だから、心にもし筋肉があるとしたら、その筋肉は鍛えたほうがいいよ。そういうことだな。 |
|||||
![]() |
![]() |
||
伊藤)このアルバムなんですけど、去年出ましたけど、「若大将50年!」という、ほんとに様々な歌手の方々とコラボレーションされてますけれども・・・。 そう、アルバム「若大将50年!」には、往年の名作の他、石原裕次郎さんや、美空ひばりさんのカヴァー曲、そして豪華メンバーが集った、「座・ロンリーハーツ親父バンド」が収録されています。 |
||||||
伊藤)このアルバムを引っさげて、富山では3月6日に、オーバードホールで・・・。 あります、コンサートありますよ! 伊藤)コンサートのコンセプトとは? このアルバムの中からほとんど、やります。 |
![]() |
|||||
加藤)えぇ〜え!? 二部では、ほとんどこれ全部やるわけ。 伊藤)二部構成で!? 一部は、オリジナルをバーッとメドレーで、エレキもんも、バラード風のやつやる、盛りだくさんでね、武道館のバージョンみたいのをね。ゲストは出ないけども、武道館で歌った時の映像と声は録って、持って来るのね、それで、生演奏と生の歌とで、映像とコラボレーションするっていうさ、まったく新しい感じだね。 |
||||||
![]() |
![]() |
||
伊藤)51年目がもう始まりましたね。 これからが新しいスタートです。いつもそう思ってんです。元気なんだよ、俺。 加藤)元気のミナモトは何なんでしょうか? やっぱりさあ、人生の3”カン”王っていうのを教えてあげるけど。まずは、物事に関心を持つ。それを失ったら絶対ダメ、いくつになってもね。それから、感動する心を失ってはいけない。そして、感謝の心を失ってはいけない。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
加藤)さて、加山さんにお願いがあるんですけど・・・。 はい、なんですか? 加藤)やっぱり、生歌は?・・・。 ダメですね。楽器がないですからね。で、(あのセリフを)言ってもらいたいんでしょ? |
||||
加藤)そうなんです。 伊藤)通じあってますね。 加藤)もう通じあってしまいました、私達! だって、台本に書いてある。貴女、ご主人は?ご主人に言ってもらったら? 加藤)主人に言ってもらえない分、言ってもらいたいんですよ。 ご主人に言ってもらえないの? 加藤)はい。ぜひ、有名なあのセリフを・・・。テレビの前の皆さんに・・・。 幸せだなあ!瞳が大きいねえ、君ねえ。 加藤)奥様には言われるんですか? しょっちゅう言ってるよ。 加藤)しょっちゅう言われてるんですか? 言ってる、もっと・・・、「愛してる」って必ず言うから。 伊藤)アルバムの中に「ハーモニー」という新曲が、現代版の「君といつまでも」ということで、そのセリフもまたいいんですよ。 |
|||||
![]() |
「YOUドキッたいむ」をご覧の皆さん、3月の6日にですね、オーバードホールでもって、僕はコンサートをやります。待ってますよぉ〜! 皆さんにパワーを与えますから。 幸せになりましょう! 終わり |
|||
11年02月03日新設
|
||||