|
||
大沢)光進丸は造ったの? 設計です。大学を出てからの船というのは全部設計だけです。それが自分のやりたか 西村)船を造りたいというのが一番の夢? 造船技師になりたかったんですよ。それが夢だったんで本当に商船大学へ行こうかなあと思ってたところ、友達が来て 西村)その一言で東宝に入社して俳優さんになってお金貯めて船造ろうって。 |
|||
大沢)銚子沖まで流されたっていうのは? 良く覚えていらっしゃいますね。 大沢)三日ぐらい? そうです。漂流しました。 西村)それは一人で乗ってらっしゃって? たった一人で。燃料だけは十分積んでたんですが、エンジントラブルを起こしたんですね。全然かからなくなってしまったんで、自分で直すしかしょうがないんで。 大沢)いくつぐらい? 大学生ですよ、2年ぐらいですね。丸三日ですね。 西村)途中時化たりしませんでした? これがものすごくついてて風が吹かないんですよね。喉が渇くは、腹が減るはでね。 大沢)上原 謙さん、ビックリしたでしょうね? 親父は居なかったですからね。お袋が 大沢)SOS出すやつ無いの? 無いです、何も持ってないんです。羅針盤すら無いんですから。 大沢)それも加山雄三さんの今日(こんにち)を支えて来てる強さがあるなって これは良い経験ですね。それからは絶対水は積んでおかなきゃだめだって。 |
|||
大沢)もう一つ聴きたいのは、臨死状態になったというのが聴きたい。 それは注射のショックでね。19歳の時ですけどスキー場で高熱が出たんですね。 大沢)何分間ぐらいですか? 3分間ぐらいだと言ってましたけどね、心肺停止になってたんですね。 大沢)その時はどんな気分なんですか? まったく暗闇になっちゃって。最初はものすごい苦しいです、怖いです。細胞が死んでいくみたいな、その恐怖たるやとんでもない。その状態から少し明るくなっていろんな 大沢)半分死んだ状態になってたんですね。 酸欠による窒素酔いかなんかになってるんじゃないかと思うんですけど。俗に言う臨死体験だと思うんです。でも臨死って!?死んだわけじゃないんで。 大沢)放っておいたら向こうへ行ってたかも。 |
|||
|
|||
ここまでの内容の音源は、録音機器の不具合でお聴かせすることができません。 |
|||
今回は、ここまでです。次回「その2」をお楽しみに! |
|||
2016年03月10日新設
|
||||