復刻版アルバム発売記念トーク&ミニライブ  
 (山野楽器 7階イベントスペース 7月28日)

日本放送の垣花アナの司会で行われたトーク&ミニライブをレポートしました。

垣花)LPアルバム「加山雄三のすべて〜ランチャーズとともに」を
   出した当時の事をお聞かせください。

映画の撮影中にしゃべっているうちに、それ使おうじゃないかって話になって。僕は英語で作詞作曲してたもんだから、藤本さんが「英語なんてダメ、日本語、日本語」って言いだしちゃって。監督にね「いいよ、そんなの無視して歌っちゃえばいいよ」って。それでウクレレ弾きながら歌っちゃった。
それがあとでものすごく大ヒットしちゃった。これは日本語になったのを入れてる。その前のやつをそのまんま入れようっていうのがコロンビアの。
一か月後に違う会社から出してる。

垣花)これ、レコード会社が変わってるんですね。
   英語版を出すために変えたんですか?

いや、わからないんだよ、どうしてか理由はわかりません!

垣花)ライナーノーツも当時のままですね。

「これまでに130曲ぐらい作ってます。」、この時代もう130曲いってるんだよね。でもその中からレコーディングされたのは1/3ぐらいなんだよね。
 今532曲までいったから。

「ハワイの若大将の外国ロケで僕はジェームス・ディーンみたいな外人と
友だちになった」へ〜え!?
「彼の母親はアメリカで歌手をしているとかで彼のギターも凄かった。」
あっ、思い出した!
「ハイコードでは音が切れるけどもローコードでは切れない」
切れにくいわけだな。
「そこで自分の手で音を切るというテクニックを使ってた。」
そう、それに魅せられた。それで生まれたのが「SWEETEST OF ALL」。
ジャジャジャッ、ジャジャジャッ、って。
その人はね、その当時流行ってた曲をかっこよくやっててね。さすがに彼の
周りには綺麗な女の子がいっぱい。それでほんとに生まれたんだよ。

垣花)黒澤監督の映画の撮影の合間に出来た曲が多いんですね。

それは間違いない。だって暇でしょうがないんだもん。
「他の映画に絶対出るな」って言われて。

垣花)それが黒澤組なんですね。

そう。普段だったら映画いっぱいやって撮影結構忙しいはずなんだけど、全然、暇でしょうがない。で監督にね
「監督、泳ぎにってサーフィンやりたいんですけどいいですかね?」って。
「あ〜、いいよ。」
「日に焼けて真っ黒けになりますけど」
「どうせ白黒だからいいよ」って。

垣花)ほんとですか?

ほんと、ほんと。スタッフに聞いてみりゃわかるけど。

垣花)岩谷時子さんとの出会いは「恋は紅いバラ」だったんですよね?

「DEDICATED」という英語の曲を大学の時に作ったんだけど。藤本さんが
英語はダメって言ったもんだから。
岩谷さんと確か宣伝部で最初にお会いしたんですね。訳詞をしてくださって。
まあ見事なもんだなあ。英語で歌ってるのとそのまんまみたいで。
それが大ヒットしちゃって。25万枚ぐらい売れて。

垣花)作曲はどのようにやるんですか?

あのね、時間かけりゃいいてもんじゃないんんだよ。ほんと申し訳ないと
思うんだけど「お嫁においで」は5分ですよ。1回で、バァ〜って弾いてる
うちに出来たから。ほんとに5分で1曲。とんでもないのは「海 その愛」
って言う曲ね。いっぱい書いてるうちにいらないって。曲が足りなくなった
ので、捨てたものから出してきた。それが「海 その愛」になった。
自分じゃ自分の仕分けをわかってないんだね。そういうことが実際にあった
んですよ。考えようによっちゃいいかげんだな。考えによっちゃ天才だなと。
作る場所と言うのは、リオの若大将の時のね。「ある日渚に」はコパカバーナ
ビーチで作ったでしょ。「夜空を仰いで」は初代光進丸で夜空を見て、生ま
れた曲で。あれは作詞作曲です。
場所はいろいろある。トイレの中で出来た曲もあるんです。気張りながら
メロディーができちゃって。これいいなって、ちゃんと終わってね出るん
ですよ。何の曲かは言わないけど

垣花)50年前のものと同じに。大変な事だと思いますが。

全く同じ写真で、同じ大きさで。帯までそっくりそのままで。
これが出来たの知らなかったのね。飛鳥Uの中で、これ持ってきて
「サインください」って。それ見て
「保存状態いいね!?」って。
「8月に出たんですよ」って言われて。
「そういうことか」って。

垣花)(お持ちの方)会場にいらっしゃいますか?

それ、前のやつ?え〜えっ、すごい!?

垣花)画業も今年で20周年とお伺いしました。

ちょうど今年がね画業20周年。もうそんなになるの?って感じですね。
1600点以上描いてますね。1回に80点から90点。水彩も入っているんですけど。
ほとんど画集に載ってますんで。画集が15冊。作品全部が画集になる画家って
この世に存在しないそうです。
画集見ると最初と一番新しいのを見比べるとえらい違う。最初の頃はヘタクソ
なんだね。進化してきてるのは間違いない。

垣花)来年はまた節目の年になりますが。

またスタッフがいろいろと考えているんだ。すごいことやりますから。
病気もできない、ケガもできない、どうすりゃいいんっだって言ったら、
曲作って、歌うたって、絵を描いてりゃいいでしょって。
船乗る暇もないのかよ?
飛鳥に乗れますよ、大丈夫です。って。
でもね、黒柳徹子さんと話したんだけど、自分の好きな事だけしかやらなけ
りゃいいんだって。

 

終わり

 

2016年09月15日新設