柿花 正のあなたとハッピー
(ニッポン放送 2月23日)

2月22日からの5日間、毎日5分弱のインタビューが流されました。
その内容を、録音も交えてレポートします。今回は第2日です。

下からどうぞ。

MC  柿花 正 

柿花)2013年に結成した13人組のバンド、THE King ALL STARS 。
   メンバーはMONGOL800のキヨサクさん、シアターブルックの佐藤タイジさん。
   ザ・コレクターズの古市コータローさんとかそうそうたるメンバー、それも
   若い人たちの中でとりわけ音楽が好きだというプライドを持って音楽を応援
   しているような子たちが聴くようなバンドですよ。

やっぱりロック系としてすごいファンがたくさんいてすごいですからね、有名なん
ですよ。知らないのは僕らと同じ年代ぐらいの人たちぐらいでしょう。絶対みんな
知ってるはずだね。

まあ、ロックに戻りたい。一番最初ロックが好きなもんで音楽をスタートしてたん
ですよ。カントリーから始まったんだけど。エルヴィス・プレスリーが出てきてから
ロック系になってロックばっかりやってたんです。
映画界に入ってからもロックやりたいなと思ってた、英語で作詞作曲してたんで。
プロデューサーがね、英語なんかダメだ。日本語って。結局日本語になって路線と
しては、「幸せだなあ」がすぐ当たっちゃったもんで。そっち行っちゃったんですね。

柿花)100%本意ではなかったわけですね。

本意ではないんですね、でも売れた。ありがたいことです。感謝しなきゃってずっと
きちゃったんですね。でもロックがやりたくってムズムズしてきちゃったんですね。
で、ちょっとこういうの集めてくれないかねって、うちのマネージャーに言ったら、
「じゃあ、私いっぱい知ってますから」って。

柿花)加山さんの周りが若いんですよね。

そうですよ。平均年齢30前後ですから。うちの社員若者ばっかで。話がどうしても
若い話になるじゃないですか。それが良いんですよね。そうするとそういうのに
出会うケースが多くなるから。音楽的にも
「これが今出たばっかりで良いですよ」って、みせられて聴いてみりゃあ、受けるの
これわかるよ。良いやつは良いんだよ。時代を超えてね良いのは良い。

THE King ALL STARS

柿花)それで3年前にアラバキロック
   フェスティバルに?

出たんですけどね。それから一昨年は
9か所。フェスばっかり。

柿花)フェスで9か所ですか!

これで味しめちゃったからね。また
やろうぜっていう話もあるんですけどね。

 

 

 

 

柿花)今回もですね、アラバキロックフェス、2016年4月29日決定しております。
   そして5月22日は、GREENROOMFES、これは横浜の赤レンガ倉庫。

ここにも2回目ですから。
フェスというのは、音合わせもへったくれも無くて、音合わせるためにあそこへゾロ
ゾロ出て行っちゃって。なんとなく1曲やっちゃったり するじゃないですか。
そんな時に、「あれ?どっかで見たことあるな」みたいな顔してますよ、最初はね。
だんだんだんだん寄ってくるていう感じがわかるんですよね。

柿花)明日伺います。明日も。よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

 

ここまでの内容を音源でお楽しみください。(配信終了しました)

2016年04月21日新設