みんなのニュース
 (フジテレビ 9月21日)

椿原)永遠の若大将こと、加山雄三さんにまさかのゴーストライター
   疑惑です。所属事務所は反論しています。

ナレ女)”しあわせだなぁ”のセリフで有名な名曲
    「君といつまでも」の大ヒットでも知られる歌手、
     加山雄三さんに降りかかった疑惑

ナレ男)若大将、加山雄三にゴーストライターがいた!

ナレ女)1960年代に映画「若大将シリーズ」で、俳優
    として不動の地位を築き、作曲家としても
    ”弾厚作”のペンネームで数々の名曲を生み
    出し歌手としても活躍してきた加山さんに
    ゴーストライター疑惑が。きょう発売の週刊
    文春によると加山さんの妹の元夫でアメリカ人
    作詞家のマイケル・ルノー氏が過去に加山さん
    のゴーストライターとして12曲を作詞したと

       主張。約束された報酬が支払われておらず
    加山さん側に報酬を支払うよう通告書を送付
    したといいます。
    ルノー氏が作詞したと主張してる曲は。

自分で英語で作詞作曲した曲は結構あって。
僕が最初に作った作品で英語のやっとしてはこれが
ですね、ブーメランベイビー。

(77歳の武道館LIVEでのコメント)

ナレ女)あの山下達郎さんもカバーしたことで知ら
    れる「ブーメランベイビー」や「DEDICATED」
    など60年代に発表した初期の代表作11曲と
    去年7月加山さんが13人のミュージシャンと
    結成した「THE King ALL STARS」の曲、
    「I Simple Say」の合わせて12曲の英語の

       作詞にルノー氏がゴーストライターとして
    関わっていたというのです。

 

    さらにルノー氏の留守番電話には加山さんから。

ナレ男)君はこれまでと同じように僕のゴーストライターでいてくれないといけないんだ。

ナレ女)という内容の英語のメッセージが残されているといいます。
    この記事に対し加山さんの所属事務所は

ナレ男)ゴーストライターという表現を強調し事実の一部を粉飾して書かれたものであります。

ナレ女)と反論。加山さんは、自身が書いた英語の詩が正しいかルノー氏に確認し、ここは
    この方がいいよなどと英語の表現を直してもらっていたと説明。ゴーストライター
    ではないと主張しています。またルノー氏の留守番電話に英語で残した「ゴースト
    ライターでいてくれ」という言葉について加山さんはゴーストライターという表現は
    言い間違いで、ルノー氏は作詞家ではない、ということをとっさに分かりやすく伝える

       ための表現として使ったと説明しています。

    加山さんは「I Simple Say」の作詞については現在JASRAC(日本音楽著作権協会)
    にルノー氏との「共同著作」で申請をしているということです。

 

伊藤)だって60年代の曲なんでしょ?

やく)60年代の曲の方は法律的にも申請できないん
   ですよ。それは相手側も理解のうえでの話で、
   ここで争われるのは去年発表した楽曲
   「I Simple Say」の作詞料の契約がしっかり
   してなかったみたいなので。

伊藤)ここで揉めちゃって、事が出たということで。

やく)その曲に関しては共同の著作だということで
   申請をしたということなので、そちらは落ち
   着くんじゃないですか。”ゴーストライター”
   という言葉が独り歩きしちゃっているような
   感じがするんですが、いわゆる補作詩の世界
   の話だなという気がしますね。

伊藤)あと、やはり加山さんの歌い手としての部分も
   作詞の部分も、他の実績がほんとにたくさん
   おありですから、これによって何かそれが
   揺らぐっていうのはちょっと無いのかなと。
   一連のゴーストライターの大きな騒動とは

     ちょっと質が違うようなを感じを持ちましたね。

 

 

終わり

(でんでんの補足説明)

ルノー氏が作詞したと主張しているのは

左の写真の
上段左のアルバム 「恋は紅いバラ」の
DEDICATED、MY GYPSY DANCE、SWEETEST OF ALL

上段右のアルバム 「加山雄三のすべて 第三集」の
Cool Cool Night 、So So Fine 、
Why Don't You 、Shake Shake

左の写真の
上段中央のシングル 「白い浜」のB面の、ブーメラン・ベイビー

上の写真の
下段左から2番目のシングル 「ある日渚に」のB面の、暗い波

下段右から2番目のアルバム 「君のために」の、シェリー

下段右端のアルバム 「大空の彼方」の、SOMEDAY SOMETIME

この他に、I Simple Say があります。

この番組で、加山さんのコメントが聞けるかと思ったのですが、残念ながら肉声でのコメントは
聞けませんでした。

 

期間限定で動画でご紹介します。

下からどうぞ!
(動画配信終了しました)

2015年09月22日新設