丸の内散歩 その2

さて、二人は丸の内の南側へ。

 

 

高田)高そうな店無いよ。加山さんが
   払いたい、払いたいって言うん
   だけど。
   あっ、ここ高そうですよ。
   ぜんざいはどうですか?

餅、入ってる?

高田)餅嫌いなんですか?

入ってるのが良い。

 

 

 

 

 

高田)ぜんざいをお願いします。

ここは何年ぐらい前からですか?

店員)丸の内にお出ししてからは
   14年です。

高田)14年?そんなにやってるの?

本店はどこかにあるの?。

店員)本店は京都の高台寺です。

 

 

 

 

 

明治3年、京都で旅館として創業した和久傳、現在は料亭として京都で3店舗を
かまえる名店です。こちらはその老舗料亭が作るカフェ専門店。
会社の贈答品として用いられることが多いそうで、丸の内に出店したそうです。

 

 

 

 

 

 

高田)京都はよくいかれるんですか?

仕事だけだよね。コンサートとか。
この番組で行った。

高田)じゅん散歩で京都行くときは
   また大御所に来てもらおう。

大御所って言ったら行かないよ。
スターダストで良いから。

高田)星屑になっちゃいますね。

 

 

 

 

そうそう、いいね。星屑の町っていうテーマソングで。♪両手を回して〜♪
三橋さんは筆まめで、達筆で書いてくるんで驚いて「先輩、そんなに丁寧に書か
ないでください。」って。

高田)加山さんは、絵だけですか?書も?

書もやったけど、ただ書いただけで。じゅんちゃんは絵が上手い。似顔絵を線で
描けるってさ、ほんとに尊敬する。

高田)絵は相当やってらっしゃるんですか?

画業20周年って言われてね、今年でちょうど20年目になるんですよ。

ゆうゆう散歩では、書だけでなく散歩で出会った様々な風景を描いてきた若大将。
初めて油絵を描いたのは20年前。59歳の時だったそうです。

これはハワイのね。

高田)これは良い〜!えっ、今の絵
   ですか?これ。写真じゃなくて?

写真じゃないよ、絵だよ。えっ!?

高田)減点5。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は尽きないようですが、お待ちかねのぜんざいが出来上がったようですよ。
こちらで使われている小豆は希少価値の高い久美浜小豆。通常のものよりも2割
ほど大きく、風味も豊かで、糖度も高いそうです。
この高級小豆を職人が丹念に炊き上げたぜんざいは上品な甘さが舌に残る逸品です。

 

高田)う〜ん、美味しい!

いや、美味しい!これお金とるだけ
ある!これを美味しくするコツは
塩加減だよね。

高田)塩梅っていうやつですね。

いやあ、これ美味い!みんな食べた
そうだね。可哀想だな。

 

 

 

 

 

きょうもね、久しぶりにこの散歩で、朝が早いから大変だなって。カミさんが
ちゃんと握り飯を作ってくれた。その握り飯を焼きおにぎりにして食べたらもの
すごい美味いんだ。覚えているのは、姨捨って、棚田米を作っているところへ
行ったときには、そこの握り飯が美味かったのが忘れられない。こんなに美味い
米ってこの世に存在するのかなと思うくらい。それで1個御馳走になって止まら
ないんだよ。
「撮影ここまでにしてね、撮らないでね」って、言って、バクバク食ってたら
全部撮ってて、はい、2個目って矢印ついて、また食べたら3個目って。

高田)そんなに美味しかったんですか?

美味しい!ただ塩で握っただけなんだけどね。

加山さんが散歩された姨捨の様子はこちらでご覧になれます。

 

 

 

 

 

 

 

高田)地井さんは自由劇場の大先輩
   なんですけど。地井さんから
   受け継いだ時にどのあたりを
   どうこうしようとか?

最初さ、地井君は体調が悪いからって、
やってくれって言われた時に、「江戸
の旋風」で、ずっと一緒だったから、
友だちになっちゃって。
治るまで俺やろうと思って。

 

 

 

 

 

2か月くらい経ったら、調子が良くないって話が入ってきて。間もなく亡くなった
って。「えっ!?」もう俺ショックでさ。どうしよう!?地井、俺やっても良いの
かな?自問自答して。
歩いているたびに思い出すんだよ、やつが歩いているのを。黙って座って絵を描い
ているシーンとかさ。彼はほんとに親し気に皆さんと話してるシーンがさ、忘れ
られなくて。

ここまでの動画を期間限定で掲載します。

(動画終了しました)

 
 

じゅんちゃんが繋いでくれると聞いてね、この人絶対ピッタリだなと、まずは
思ったね。誰がやるのか、すごい気に
なってたから、高田純次さんて聞いて、
あっいいねって。最初っから楽しみに
してたら、面白いよ、やっぱり。俺には
出来ない、全然面白いさ。
もう11年経つんだね。

高田)なんか前、劇団で白浜に行った
   時に、光進丸と言う船がね、
   デッカイ船でね。

 

 

 

 

   ボートで近くまで行って。あんまり近くまで行くと見えないんです。
   遠くから見ると甲板で寝そべっている人が居るんですけど、多分そう
   じゃないんかなと、胸毛が濃かったし。

きょう出会った一歩一会。若大将は書に、じゅんちゃんは似顔絵にしたためます。

加山さんの書

ゆうゆうと、じゅんすいに楽しむちいさな散歩。

高田)やられましたね。

やられたか!?

 

 

 

 

 

 

 

高田)じゅん散歩 超DX、見ていた
   だいてどうだったでしょうか?
   とても面白くて腰を抜かした
   人がそこそこに出てきたと思い
   ますね。そんな感じでこれから
   も3年、5年、8年、10年と
   やっていく気持ちはあります。
   どうか皆さんご期待ください。
   ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ここまでの動画を期間限定で掲載します。

(動画終了しました)

 

 

2017年02月09日新設