こんちはこんちゃん!お昼ですよ!  
(MBSラジオ 3月23日14:35〜15:05)

 3月23日に放送されたMBSラジオ「こんちはこんちゃん!お昼ですよ!」に
 加山さんが約30分間ゲスト出演されました。
 下の写真は、加山さんを囲んで、左から関岡アナ、桂 雀々、そして
 メーンパーソナリティーの近藤光史。

 音源の掲載は終了しました。悪しからずご了承ください。

   

近藤)この方の奥様と同い年の近藤でございます。僕らの憧れだった若大将、加山雄三さんで
   ございます。こんちは!

こんちは。よろしくお願いします。

近藤)なんでそんなに変わらないんでしょ、お若いですねえ。

ありがとうございます、おおきに。

近藤)今さっき浜村さんと会いましたよね?浜村さんが数少ない年上の方でしょ?

そうですね、82歳でしょ、あの方。二つ違いだ。

近藤)若大将シリーズで共演してた方もほとんどいらはられん。加山さんだけ一人元気やねん。

雀々)加山さんがデビューされた年に、僕生まれたんです。

近藤)お父ちゃんと呼んでごらん?

いやいや、おじいちゃんで良いよ。

近藤)こんなじいちゃん居たら言うことないわ。

きょうはなんか良い日だなあ!

近藤)以前一度おいでいただいたことがあります。

ここのスタジオ覚えてるよ。

近藤)わざわざ、こんな場末のスタジオにおいでいただいて。

毎日放送はものすごいご縁がありまして。昔ね、「君といつまでも」を作りました。カラオケは
東京で作って、僕は宝塚のスタジオで映画の撮影をやっていたので、カラオケを東京から持って
きてレコーディングしたのが、この毎日放送のスタジオだったんです。その時に廊下ですれ
ちがった人に「ここでレコーディングしたら大ヒットしますよ」って言われた。

近藤)そういう伝説があった。第一スタジオはあの当時では珍しく12チャンネルのレコーディング
   が出来たんです。

良く覚えていらっしゃる!?それで350万枚も売れたから・・・

近藤)すごいですね。

だから毎日放送って聞くたびに、お世話になったなあと。ものすごいツキをもたらしてくれたと
思ってます。

近藤)そういう縁起は?

担ぎますよね。あれだけ大きなヒットしたらね、これは忘れないです。だんだん大阪弁になって
きたな。毎日文枝さんの落語聴いて寝てるから。今ちょっと前に会ったばっかりで。LINEの
やりとりしてるもんでね。「大大阪辞典」いうのが一番新しいんでね。あの方は頭が良いしね。
新しいもの、どんどん作られるしね

近藤)古典もそうなんだけど、新作を作るの上手い。

枕が良い!高齢化社会になっとりますな、から始まって。毎日聴いてます。

近藤)そうやって笑って過ごせるって良いですか?

良いですよ!笑いながら寝るとね、翌日元気になりますよ。

雀々)歌丸師匠と同い年。この違い!?何なんですかね?やっぱり食べ物ですか?

歌、歌うのが良いんじゃないですか?カラオケやってますか?

近藤)たまにやってますよ。

カラオケは身体に良い!ボケ防止にも良い!

近藤)加山さん、今でも声が出るから。

カラオケで演歌ばっかり歌ってますよ。自分の歌はステージで歌うけど。

近藤)加山さんの「マイウェイ」を1m目の前で聴かせてもらって。去年の夏、サプライズで
   痺れました。発声法とか、あるんですか?

別にないけど、でかい声で話すことは間違いないね。海に声を吸い取られるでしょ。でかい声で
喋ってなかったら何も聴こえない。声の大きさがトレーニングになる!

近藤)今でも光進丸ですか?

航海行きますよ。5月になったら休みが取れるんで2週間ぐらい航海出ますけどね。

近藤)どこ行かれるんですか?

相模湾から伊豆七島へ。水の綺麗な湾に投錨して潜ったり。その贅沢のために働いているんだ。

雀々)定年退職無しですよ!?

近藤)これぐらいの齢で、贅沢のために働いて、そのお金で楽しむというのは、最高のね・・・。

最高です。60歳を越えたら趣味を持ちなさい。その趣味を目標にして燃えたら齢を取らない。
友だちもどんどん作る。女性の場合はひとりでに友だちいっぱい出来ますが、男は中々出来ない

近藤)なんで出来ないんでしょう?

わからんけどね、とにかく年下の人を多くしたら良い。年寄りと付き合っていると、どんどん孤独
になる。

近藤)何かやろうとすると、あいつも亡くなった、こいつも亡くなったって。

波動、喋っているテンポ。内容をわかるようになることの方が良い。バイオハザードの話とか、
わかる?それが通じる仲間と話をすることによって若者の中にある文化とか、流行っている
ニュアンスを取り入れていくと話が店舗も早くなる。同級生は遅くなってるね。老けてますねえ

雀々)加山さんが違うんですよ。

近藤)僕らの同窓会に比べても若い方ですよ。

みんなに若いって言われることも嬉しいし、俺は若くして居ないといけないんだなと思うしね。

近藤)こけるイメージ無いしね、風邪ひくイメージ無いしね。

イメージで、風邪ひくかね?

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)

 

以後のトークについては2つに分けてレポートします。

 トークその1(ゴー!ゴー!若大将フェスティバル)
 トークその2(私の周りのちょい悪じじい)

2017年06月01日新設