トーク3
  Jレノンの写真の中のアルバム〜
    若い人が俺の曲でラップ〜
       俺がラップをやるとお経に

風見)なんとすごいお話をニュースの間に。まず最初に、ニュースが終わった時に、ニュースの
   アナウンサーさんが時間通りに読み終えられたら感心されてました。

ビックリした!見事!

風見)その前に、ニュースの間に、Jレノンさんのお写真が。きょうゲットされたお写真があって、
   Jレノンさんの写真の後ろにLPレコードのアルバムが写り込んでいるんです。その
   アルバムが、加山さんのアルバム。そんな写真がきょう手に入ったと。

レコード会社の人が、これ、ちょっと見てくださいって。拡大して見てくださいって。見たら、
あれ?これ、俺のアルバムじゃねえか!?

神門)今まで知らなかったんですか?

写真に関しては、まったく知らない。カメラマンは、ビートルズお抱えのMrロバーツ。その人が
写真集を出したんだなあ。だから、これがゲットできたんだと思うんだけど。その写真集を出す
時に来日して。俺、呼ばれたんだよな、ホテルで。一緒に撮った写真をちゃんと額縁に入れて
プレゼントしてくれたんだよ。この写真を、これから出す写真集に載せていいか?って。許諾を
取りにきた。もちろん、いいよ!って。その代わり、俺も使わしてくれよ、って。どうしてそれを
選んだかといったら、ビートルズ4人と他のアーティスト1人が一緒に写ってる写真は世界にこれ
1枚しかない!と。

風見、神門)えっ〜え!!

これは驚きでした。だから、これは記念すべきことだということで、これは大切に、大切にしてて。
一昨年、ポールが来たでしょ?ドームに来た時に、前に会ったこともあるし、テレビにコメント
くれたじゃないか、だから会ってくれよって、頼んだら、会ってくれたの。その時に、これにサイン
してほしいんだって、この写真出した時に周りの人間、全員が、ノー!!って。絶対にサインは
しないんですね、ポールは。それをパッと横取りして、dear KAYAMA 2015 Pマッカトニーって。

風見)やっぱりつながりがねえ!?その写真、面白いですね、昔の写真なのに今になって拡大できる
   技術があったからこそ、わかったっていう。

ちょっとすごいなあと思いましたねえ。しかも、きょうですよ、これ。

神門)ホットな話題を伝えていただきました。

風見)その加山さんをトリビュートしたアルバムを。今、大変注目されているということで。

神門)この中から1曲、お聴いただきたいと思います。「加山雄三の新世界」から
  「お嫁においで 2015」feat.PUNPEE。

「お嫁においで 2015」(feat.PUNPEE)

神門)「お嫁においで」はオリジナルが、1966年ですから、半世紀ほど経って、このような形に
   生まれ変わる、加山さん、どんな風にお聴きになりました?

何が嬉しいって、若い人がこういうものにちょっと目を付けて、いじくりまわして、蹴っ飛ばして
作ってくれたっていうのがね。

風見)加山さん流の表現がいいですね。いじくりまわして蹴っ飛ばして!1966年っていうと、この
   時代は当然ラップなんてものは無い時代ですよ。どうなんですか?

ラップを聴いてると、どっかに主旋律っぽいのが入ってるのが、アメリカので、あるんでね。耳に
つくようなメロディーが入ってると、もしかしたら、成り立つのかもしれないと思ってやって
もらったら。ほらみろ、いいだろう?って。アクセス230万回って、これすごくない?

風見)でも、今の日本のラッパーもすごいですね。日本語で陰をふんでいくと、昔の「あなたの
   お名前、なんてえの?」になっちゃうよって言われてた時代があったんですよ。

面白い、いいね!俺も1回やったことがあるけど、お経になっちゃってダメだ。

風見)今の若い子は、ほんとに見事に。

いやあ、見事だね、歯切れはいいしさ。内容もいいなあと思うことが多いよ。

風見)生まれ変わった今の曲もほんとに素晴らしい曲ですよ。他にも、ももクロとコラボされたり。

ももクロは、多分彼女たちは、レコーディングでラップしたの初めてじゃないかな?「蒼い星くず」
をやってくれたんだけど。やってくれたねえ!って感じだね。

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。音源の載は終了しました。

 

2017年6月15日新設
2023年12月8日更新