トーク4
  継承という感じがいい〜
    若い人と付き合うように努力する〜
       同世代は昔のことは覚えている

BGM 「蒼い星くず」(ももいろクローバーZ)

風見)もう1曲、これ、ももクロですね。

神門)若い人たちが、作品を甦らせてくれるっていうのは?

もしかしたら、俺のメロディーを歌い繋いでくれるかもしれないと思うと、生みの親としては、
倅、娘たちがずっと成長していってくれればいいなと思う、そんな気持ちだな。ハッキリ言って。

神門)若い人たちも加山さんのメロディーに傾倒してるというか!?

傾倒っていうより、継承!そういう感じがとっても嬉しいですね。

神門)他にも、スチャダラパーだとかRHYMESTER。

スチャダラパーは、THE king ALL STARSのメンバーだしね。

神門)メッセージをくれてる49歳の女性の方からですが、「デニムシャツとチノパンが、年齢を重ね
   ても、こんなに似合う方は他には居ないと思ってます。」とかね。他にも34歳の方です
   けども、「僕の将来の夢は加山雄三さんみたいに自分の好きなことを楽しんで悠々自適に
   暮らしたいと思います。」

いいじゃん!ほんとに好きなことだけが出来る人生になったら、言うこと無いと思う。それは絶対
若く居られる一つの大事なことでもある。嫌だなあと思いながらやるのは、とっても沈みこんじゃう
と思うんだよね。

神門)もうす80歳になられるわけですが、若い人たちと触れ合ってることも・・・。

大事ですね。もう60(歳)過ぎたら若い人とどんどん付き合うように努力しなきゃダメだし。

神門)努力ですか?

そりゃ、努力しなけりゃ若い人、ついてこないでしょ!?波動を合わせると言ったらいいかな、
その時代の若者の一番受けるものとか。どういうことが今、流行っているのかとか。どういう
喋り方がいいのかとか。そういうのをしょっちゅう身につける努力はしなくちゃダメだね。

神門)そういう情報はどこから得られるんですかね?

結局、スタッフが若いということもあるけど、若い人たちが聴いてる音楽に注目する。
俺、絵、描いてるじゃない?絵描いてる時にFMラジオとかNHKももちろん聴いてるんだ。
音楽流れてくる、若いやつに受けてるのみんな聴くじゃん。レオナ・ルイスのハッピーがいい
とかさ。この間、俺は同じ「ハッピー」でもファレルの、これもいいなと思ったり。こういうの
ラジオから情報入れたりするわけだ。レディー・ガガのさ、「バッドロマンス」がいい。家の娘の、
友だちの娘がカラオケですげえ上手く歌うとか。11歳でレディー・ガガの「バッドロマンス」を
ガビガビ歌っちゃうんだ!

風見)レディー・ガガの「バッドロマンス」で話題が広がっていくのが素晴らしいですね。

そういう意味では、年齢は関係ないんだな。音楽を通すと。例えば、歳いった人間が、今の若い
やつの音楽はわからないな(と言うのは)、俺はダメだなと思いますね。そんなこと言いきらないで
興味というか、フレキシビリティに。もっと柔軟な姿勢というかさ。聴いてみるかね、みたいに
しといたらいいと思うな。

BGM 「君といつまでも」(feat.ECD)

神門)加山さんは同世代の方と会話をすることって、あるんですか?

ありますね、きょうも電話で話しましたけど。昔のことはよく覚えているんで。忘れたこと、
聞いたんですよ。「I Don't Heart Anymore」って、確かハンク・スノーだったよな?
そうそう、間違いないよ。よかった、それだけの話だけど・・・。昔のことはよく覚えている。
でも、ちょっと新しい情報を話してると、それ、なんだよ?って。

風見)今度は有名ミュージシャンの方が、加山さんの歌を改めてカバーされている。

これは、ビックリしますね。

神門)では、「RESPECT KAYAMA YUZO」の中からお聴きいただきましょう。
   福山雅治、「お嫁においで」。

「お嫁においで 2015」(福山雅治)

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。音源の載は終了しました。

 

2017年6月15日新設
2023年12月8日更新