(BGM 「旅人よ」さだまさし)
田家)歌っているのはさだまさしさん。「旅人よ」です。97年4月23日に発売されたアルバム、
「60 CANDLES」の1曲なんですが、ちょうど20年前になりますね。20年前に時間を戻して
加山さん60歳。トリビュートアルバムが制作されました。
60歳の時ってどんな風に思われてました?
還暦ですよね。初めてトリビュートと言う言葉を知ったのがこの時です。それまで知らないんです。
トリビュートアルバムを作りますからって言われて、どういう意味?って。外国ではよくあるん
ですけど。へ〜え、日本で誰かやったやつ居る?多分居ないと思いますね。ということで。
その時は30アーティストの人たちが、みんな曲をそれなりに特徴づけて歌ってくれているんだよ。
聴いた時にビックリしましたね。僕の曲は他のアーティストが絶対歌わないだろうなと思ってる
じゃないですか。なぜかって言ったらレコード会社の壁とかプロダクション同士の壁が、音楽業界
ってあったように思えたもんで。
田家)ありました、今でもありますもんね。
そんなことありえないなと。それが起きた。
還暦になってよかったなと大感激した覚えがありますよ。ほんとにありがたいと思ったの。
田家)今年も4月12日、誕生日の翌日にトリビュートアルバムが出されたんですけど、これは
高橋真梨子さんとか井上陽水さんとか南佳孝さんとか、憂歌団とか、TUBEとか、森山良子
さんとか、福山雅治さんが加山さんの曲を。
そうなんですよ。これも豪華ですよねえ。
田家)そういう人たちといろいろ交わるきっかけになったのがこの60歳の時の「60 CANDLES」。
そこから変わったことってありますか?
他の人が歌ってくれるということが、聴く人が僕の範囲内から広がっていく可能性があるかも
しれないなと思ったんですよね。加山雄三好きだって人から、俺は関係ないぞという人まで、
いいじゃないって思ってくれると、ぼく自身は関係無くても曲自体が一人歩きするというか、
そういうきっかけになってくれるかもしれないなと思い始めたですね。音楽はそうやって歌い
繋いでおもらえると、生んだ親としては嬉しいじゃないですか。
田家)そうやって出会ったさだまさしさんと、2012年にこういう新曲も誕生しました。
「逍遥歌〜そぞろ歩けば」。
「逍遥歌〜そぞろ歩けば」
田家)これは、ゆうゆう散歩の二代目の主題歌。初代が「星の旅人」。谷村新司さんが詩を書いて。
これは加山さんの中ではあんまり無い感じですよね?
こういうリズムは割合少ないですね。これ、さだまさし君が書いてくれたけど、ほんとに彼は天才
だなと思うな。ほのぼのとした季節感といい。
田家)岩谷時子さんとは違う?
そぞろ歩けばって、うしろにくっついてるじゃないですか?最初、逍遥歌って意味わからなかった
んです。作詞家に初めて知らされるのは多かったですね。「君といつまでも」の「しとね」って
なんだ?今回の逍遥歌ってなんだ?
田家)さださんは今回の「ゴー!ゴー!若大将フェス」にも登場します。 |