ザ・ヤンチャーズ〜      
   「座・ロンリーハーツ親父バンド」
 

(BGM 「サライ」)

田家)流れているのは「サライ」。これは谷村新司さんで、日本TVの「愛は地球を救う」の
   テーマです。さださんとか谷村さんとか陽水さんもそうですけど、70年代のフォーク
   とかニューミュージックをリアルタイムの時はどうご覧になってました?

しみじみとする曲が多くてさ、谷村さんは日本人の心の中に染み入る旋律。
一番顕著なのは、さだまさし君ですかね。

田家)さださんとこうせつさんは、湿っぽい歌を歌ってた人という印象がありましたもんね。

加山さんに出会ってなければ僕は一流のバイオリニストになってたはずですとか、今でも言って
ますよ、彼は。

田家)そういう人たちがバンドを組みました。加山雄三とザ・ヤンチャーズ。森山良子さん、
   谷村新司さん、南こうせつさん、さだまさしさん、そしてジ・アルフィーです

はっはっはっは。たった1回バンドを組んで、たった1回武道館で歌って、たった1回テレビで
歌って、たった1回レコーディングして。それで終わりと。7人ですからね。7人の侍って
いったら、いや、女性が一人いるから七福神にしましょうなんて。

田家)たった1回のレコーディングの曲をお聴きいただきます。ザ・ヤンチャーズで
   「座・ロンリーハーツ親父バンド」。

「座・ロンリーハーツ親父バンド」

田家)このメンバーですからレコーディングもすごいでしょ?

すごいですね。1回歌ったらパっと頭に入れちゃって、すぐに次やったら完璧!3回目で
録音OKですよ。やっぱりすごいなあと思ったですね。

田家)そういうキャリアの人たちが集まった。

これは中高年の応援歌です。

田家)そういう人たちのシンボルが加山雄三さんです。

長老でございます。

田家)最強、最年長現役ロッカー、スーパーレジェンド加山雄三さんをお迎えしての4週間。
   「座・ロンリーハーツ親父バンド」でした。

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(掲載終了しました)

 

2017年09月07日新設