LOVE YOKOHAMA(12月16日)  
(ニッポン放送 12月16日 17:30〜17:50)      

 12月16日に放送された「LOVE YOKOHAMA」に加山さんがゲスト出演
 されました。その内容をレポートしました。
MCは伊藤裕子。

伊藤)先週に引き続き、ありがとうございます。加山雄三さん、来ていただきましいたけど。

呼んでいただいて、ありがとうございます。約束通りまいりました。

伊藤)今週もクリームソーダということで、お酒は飲まれないんですか?

控えてます。ほとんど、飲まないといった方がいいかもしれない。

伊藤)元々ですか?

元々弱いんだよね。ウチの親父も下戸。俺もあんまり飲めない。昔は無理して飲んでた。

伊藤)役者仲間の方と?

そりゃあ、やっぱり船に乗って騒いでりゃあ、どうしたって飲んじゃうよね。
齢とともに、だんだん減らしてって、今やオフ!

伊藤)その他に楽しいことがあるから、別にお酒じゃなくても。という感じなんですか?

いや、そういう問題じゃないけどさ。

伊藤)料理もおやりになるし、船もお好きだし。スキーにサーフォン、何でも出来るイメージが
   ありますけど。

絵、描いたりしますしね。油絵でね。結構、それが評判がいいんでね。個展なんか出来ちゃったり
するんだよね。

伊藤)趣味になったら、自分で突き詰めていかないと嫌なタイプですか?

好きだっていうと、やってみますか?って言う人が出てきて、先生がここでやりましょうよって
なったりして。漆器まで、やってるよ。

伊藤)お断りはしないんですか?

お断りしますけど、時間が出来たら、訪ねて行って。陶芸までするんだよ。

伊藤)そのみなぎるパワーは、どこからくるんですか?

単なる好奇心だね。やってみないと気が済まないっていうか。陶芸はボケ防止にいいっていうんで
やった。お皿から、茶碗、ぐい飲みまで1セットにして。売れちゃったんだ、全部。

伊藤)全部繋がっていきますね。最初は好奇心で。でも、やるんだったら、とことん詰めて。

それも、きっかけがあってね。谷村新司君がウチに来てね。和室にあった備前焼の壺を手に取って
繁々と見て、ちょっと加山さん、水を持って来てください。持ってったら、水を手につけて、パっ、
パっと壺にかけた。見ててください、色が変わりますから。すごい人が作ってるとすごいいい色が
出てきますから。ほんとに、いい色になった。なんでそんなことわかるの?僕は12年も備前焼を
やってるんですよ。えっ、君が!?じゃ弟子になるから連れてってくれよ。それで、岡山の先生の
ところへ。又弟子になって、かなりやりましたねえ。

伊藤)加山さんはボーっと、しないですよね?

ボーっと椅子に座ってテレビ見てるうちに寝ちゃったとか、昼寝したこと、あるよ。

伊藤)すごく時間が足りないような!?

そう思ったことはずいぶんある。三つ子だったら、いいなあ!?お前、きょう仕事してろ!俺は、
きょう海行くからよぉ!じゃあ、お前、絵、描いてろ!とかさ。三つ子だったら、いいのになあ!?
って、思ったことが何度もある。

好きなことをやるっていうのは、一番、人間にいいんだよ。

伊藤)だから、キラキラなさってるんですね?

どこがキラキラしてるのか、わあらないけどさ。

伊藤)してますよ!やっぱり好きなことをやってらっしゃるのがねえ!?

貴女もキラキラしてるじゃない!

伊藤)今、オデコがキラキラしちゃってて。

全体に艶々してて、色艶がいい!健康でしょう?

伊藤)まあ、健康だけが取り柄なんですけどね。

いいじゃんよ!?他に取り柄がなくたって、健康だったら。俺だって、健康しか取り柄、ないよ!

伊藤)ギターを趣味でしたいなあと思って。全然、進まない!

自分で、全然って言ってるからいけないんだよ。全然とか思わないで、ただ、一生懸命。言い訳
でしか、ないんだ。何にも言わないで、黙ってやれ!?

伊藤)じゃあ、好きになって、やり続けることですね。

そういうこと。好きだったら出来るしさ、やる気があったら出来る。人間は思い通りに生きるよ。

伊藤)加山さんと話していると、ハッピーオーラに向かっていきますね。

それ、引き寄せの法則といってね、ポジティブな人間には、ポジティブが集まる。

伊藤)わかります!?

そう、それでポジティブなことが起きてくる。ネガティブな人には、ネガティブになっちゃうの。
これ、引き寄せの法則っていって、アメリカでベストセラーになったの。日本でも、よく言う
でしょう!?類は友を呼ぶって。いいこと、言っちゃったな!?

伊藤)はっはっはっは。ありがとうございます。

伊藤)じゃあ、この流れで、今週も1曲。

「リミックスアルバム」の中から聴いてほしいんだけど、これ、珍しいんだよ。PUNPEEとかさ、
ももいろクローバーZ、「ブラック・サンド・ビーチ」なんて、ラップにしちゃってるんだよね。
エレキの曲なんだけど、スチャダラパーが、ラップを入れてくれちゃったわけ。これがいいんだ!

伊藤)すごいですね!音楽は。変化していくものには・・・。

「旅人よ」はRHYMESTERだからね。俺の曲を若いアーティストに好きなようにしてくれ!って
頼んだんだよ。ほんとに好きなようにやってくれた。それぞれが本気でやってくれた。
こうなるか!?っていうのが多いんだよ。「海 その愛」の水曜日のカンパネラもコムアイちゃん
がさ、アカペラで歌い出すんだよ。♪うみに〜♪、それで決まり!海で歌うと、エコーも何もない。
吸い取られてるんだよ、声が。そういう雰囲気がいきなり出てきて。海に居るよって感じに
なってるしさ。PUNPEEの「お嫁においで」もいいんだ。

伊藤)いいですね、「お嫁においで」!?

「お嫁においで」、知ってる?

伊藤)知ってます!知ってますよ!?

じゃあ、それにすっか?

伊藤)すいません、私のリクエストで。いいですか?

俺はいいよ、もちろん。

伊藤)じゃあ、リミックスバージョンの「お嫁においで」をお願いしてもいいでしょうか?

いいです、よろしくお願いします。

○「お嫁においで」PUNPEE

伊藤)若手と組むのはすごいですね。若手からしたら。

私の会社の社員並びにプロデューサーがみんな若いんだよね。最高齢で35歳だから。若いのは25歳
ぐらいでね。そういうスタッフばっかりなんで。若いマネージャーさんやプロデューサーさんと
お友だちなんだ。そうすると話がし易いんだよな。アラバキでロックフェスやいますけど、
出ますか?って。出してもらうよ、行くよって。

伊藤)ロックフェスまで出演されてますもんね。

最初の年は9か所ぐらいやったんだよね。

伊藤)9箇所!?

フジロックも、最初はオレンジコートで。人来ないかもしれないなって言ってたら、出て行った
だけで、ギャ〜って。50年前にもギャ〜って言われたけど。ウラッシュバックしてさ。タイム
トラベルしてるみたいだった。

伊藤)スペシャルライブが始まる。スペシャルゲストがかけつけてくれるということで。

そうなんです。僕のステージを見ると、ものすごくエネルギーが沸いてくるらしいんですよ。
そういう波動を、俺は持ってるみたいね。周りの人間がみんな元気になる。動くパワースポット
って、俺のことを言ったやつが居た。

伊藤)いろいろ言い方がありますけど。明るいですもんね、ほんとに。

ウチの中で、カミさんと話っぱなしで。雨が急に降ってきたりするじゃない、ゴリラげいうって
言うんでしょ?違うよ、ゲリラ豪雨って言うんだ。すっげえ、おっかしいよ。

伊藤)今回初めてお会いさせていただいて、やっぱりパワー受けますもんね。

貴女も持ってるよ。

伊藤)まだまだお話したいんですけど。お時間の方が来てしまったんですけども。

残念だねえ!?

伊藤)また、ぜひ、ほんとに遊びに来ていただければと思います。

ほんとかね!?

伊藤)また来てください、ほんとに。今夜は本当にありがとうございました。

とんでもございませんでした。いやぁ〜、しあわせだなあ〜。

伊藤)ありがとうございました!?加山雄三さんでした、ありがとうございました。

期間限定で加山さんのコメントを音源でご紹介します。

下の「LOVE YOKOHMA(12月16日)」をクリックしてください。
(6月下旬音源配信終了予定)

  LOVE YOKOHAMA(12月16日)

2018年4月26日新設
2023年12月8日更新