ファイナルファンタジー〜バイオハザード 

 

おおかわら)加山さんは、鈴木拓さんはご存じでしたか?ドランクドラゴンっていう?

ドラゴン?知ってるよ、名前は聞いてるけど。顔は、こういう感じなのね。見たのは、初めてだから。

おおかわら)もし、ご存じだったら印象を?

むか〜しからっていうと、ドラゴンクエストなんだな。

宇垣)ドラクエ好きですか?

ず〜っと前からやってるけどさ、音楽が好きでさ、♪タンタンタンタ〜ン♪、あれは最高ですね。

おおかわら)ドラクエやられる時の名前は?

暗号を入れてるだけだよ。あれは、ネットになってからは、やらない。FF(エフエフ)もだよ。
あれもX(テン)までしかやってない。なんかしらないけど、嫌でさ。それでやめた。そしたら、
8000万件、情報が流れたって。俺、そういうとこ、霊感が働くというか。前が良く見えるというか。
しょっちゅうつまずいてひっくり返ってるけど。

鈴木拓)FFは、Xが一番充実してるって。

よく知ってるね。

おおかわら)オンラインになっちゃうと、ちょっと大変ですね。

オンラインはすぐ集まるな。世界で、こんな暇な奴が居るんだ!?って。それしかやってないん
だろうってくらい強い!

鈴木拓)喧嘩売られたりとか、煽られたりするわけです。

宇垣)自分でコツコツする方が楽しいかもしれないですね。

バイオハザードZ(セブン)をVRでやってるけど。

鈴木拓)VRやりました?

1時間やったら、休んだ方がいいね。酔っぱらっちゃうやつ、いるね。

鈴木拓)酔います。

あっ、やってる?

鈴木拓)やってます。VRは面白い、その世界に居るから。

おおかわら)加山さんがご自宅でしているというのは、変な感じですね。

2台もあるからさ。みんな集まるとさ。二人でやってるのを見てると面白い。背中に何か置いて
おかないと、どんどん下がってくるから。

宇垣)いつもどなたとされるんですか?

ウチの倅たちも多いけど。孫になってきたな。もう高校生だから。今、日本に居ないけど。同じ
携帯持ってると、タダで話せるじゃん。ニューヨークと時間がひっくり返しなんだよ。電話で
話してて、じゃあ、やろう!って。俺、シェパやるから、お前クリスやれよ!喋りながらネットでさ。

おおかわら)すごい時代ですよねえ!?

ある意味で不思議な感覚になるんだよ。

宇垣)時差があって、やるって素敵ですね。

ロサンゼルルとか、ハワイだと、時間が変になっちゃうんだけど。東海岸の方はいいんだよ。

おおかわら)今時の高校生が、おじいさまと、やってるなんて、日本に何軒もないんじゃないですか?

ずっと継続してなけりゃやらないな。

宇垣)1回付いていけなくなると、もう1回入るのは難しいですよね。だんだん複雑になってきて。

複雑?簡単だよ。リッジレースなんて、昔はコントローラーで右左ってやってたのが、ハンドル
みたいにやるんだよ。最新のグランツーリスモは、1周回ったら、景色を覚えて、2週目には、
相手を追い抜いて。1回激突して、頭来たけどね。

宇垣)くそ〜!?ってなりますねえ。

プレステW(フォー)になって、十字キーが別々になった時に、ちょっと戸惑ったね。

鈴木拓)ものすごく動くようになりましたねえ。

宇垣)自由度が上がったんですね。

車の後ろの座席に大きなモニタを置いて、そこでリッジレーサーをやるわけ。実際の車が右に
曲がってるのに、ゲームの中の車が左に曲がると、すげえ変な気持ちになる。

鈴木拓)加山さん、車の中でもやってるんですか!?

だってさ、2時間半も車で移動する時、何してるの?って。バイオハザードはいいんだけど、
リッジレーサーは隣に乗ってる奴が酔っちゃってる。

宇垣)酔いそう、確かに。

鈴木拓)船に乗る人は、そんなに酔わないんですよ。

酔わないどころか、俺は酔ったことがない!子どもの頃からの習慣みたいで。空中意識とか、回転
とか訓練してる子どもは全然酔わなかったというデータがある。

鈴木拓)加山さん、クルクル回ったりしてたんですか?

子どもの頃は、雲梯をやってた。それと小学校に大の字になって回転するのがあって、それを
やってた。グルグル回されるわけ。そんなの訓練してたから。戦争中が小学生だから。戦前、
戦中、戦後を生きてきたから。

おおかわら)小っちゃい時に大車輪みたいなのをやっとくと、いいですね。

ここまでを期間限定で音源でご紹介します。

下の「ファイナルファンタジー〜バイオハザード」をクリックしてください。
(6月下旬音源配信終了予定)

2018年05月10日新設
2019年05月16日更新