桑田)(加山さんは)太陽と言うイメージがありますけども、見上げる月の奥ゆかしさというか、
美しさを教えてくれる人でもあると思いますよ、私は。
(一緒にコンサートをしてください)船長、お願いしますよ〜。サザンでバックやります
から。あの方を見ていると元気をもらうし。映画を見ている時もそうなんだけど、勘違い
するんだね、スター加山雄三を見ていると。俺もなれるかもしれないと思って映画館出て
くるからね。加山雄三には、なれないんですけども。会話をしていると、まるで親戚の
おっちゃんみたいに包み込んでくれるから。目線を下げて話してくれるから。本当に幸せで
ございます、いつもありがとうございます、加山船長といった感じでございますけど。
この曲は、「リオの若大将」という映画がございまして。作詞はあの方なんですけど。
女性の方なんですけど。なんか、すごい作り方をしたと。語ると長くなるんですけど。
「リオの若大将」の挿入歌、大好きな曲でございます。
○「ある日渚に」
桑田)ここからセリフなんだけど・・・。弾厚作、作詞作曲でした、失礼しました。岩谷時子と
いう名前が出てこなかったですね、すいませんね。Am7(エーメジャーセブン)ですよ。
あの時代に。ちなみに「弾厚作」は作曲家、編曲家の團伊玖磨さんと「あかとんぼ」の
作詞の山田耕作をくっつけたという。ある意味、安易な。ある意味大きな。ニッポンの
音楽の第一歩でございます。
(リクエスト文)加山船長様、この度の光進丸の出来事、心からお見舞い申し上げます。
海を愛し熱く語る加山船長が大好きで、いつもすごく男のロマンを感じています。
他人が言うとね、軽く聞こえるんだけど、あの方が言うとね、あの方の言葉で海の話を
聞くと、海って怖いなぁとか、深いなぁとか、全然違う次元の感じ方をするんでござい
ますけど。
(リクエスト文)ちからいっぱいのエールを込めて、再び海へと、加山船長がご出航
されますことをお待ちするとともにお祈り申し上げます。「海 その愛」をリクエスト
させてください。
そういうことで、大丈夫です。これまでも、いろんなご苦労をされて、その度に雄々しく
猛々しく立ち直られていますからね。加山さんの痛みはご自身しかわからないですけど。
俺が歌っちゃうというのは、どう!?さわりだけ歌わせていただきます。
「海 その愛」(ギター弾き語りで少しだけ)〜○「海 その愛」
桑田)「海 その愛」でございました。加山さん、また、おごってくださいよ。 |