|
|||
![]() |
|||
小倉アナ)さて、加山雄三の船、光進丸が炎上してから間もなく |
スタッフ)おはようございます。 おはよございます。 スタッフ)加山さん、あれから一か月たちましたが? いまだに信じられないし寂しいし。 先月、愛する光進丸を失った、加山雄三さん。 どうしたら、いいかなと思ってますけど、本当に正直 スタッフ)きょうは、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 |
|
(羽田空港での会見映像) 思い出は山ほどです。自分の半身を失ったぐらいつらいです。 涙の会見から一月。その後語ることのなかった光進丸炎上のすべてをスタジオで語る。 先月18日、全焼し沈没した光進丸の引き揚げ作業が行われた。船体のいたるところに残る火災の爪痕。 (2005年 フジテレビ めざましTV アニバーサリスト 加山雄三デビュー45周年より) 小倉アナ)光進丸と言うのは加山さんにとっては、どういう存在ですか? 人生そのものっていう感じがして、しょうがないんだよね。 まさにこの船は、加山さんの”人生”、そのもの。内装にこだわり。友人たちや家族と数々の思い出を (羽田空港での会見映像) つらくなって精神的に追い詰められたときは、いつもあの船は温かく迎えてくれて、僕を癒して |
![]() |
![]() |
||
会見で涙を抑えることができなかった加山さん。以後、公の場で語ることはほとんどなかった。 ファンの女性1)画面を見て本当にかわいそうだなと思いました。お子さんを亡くしたみたいな感じで、 ファンの女性2)笑顔がすごく好きなので、早くあの笑顔で、あの歌声でテレビの前で歌って 加山さんにとって、かけがえのない存在だった光進丸は、出火原因などの調査のため、現在、清水港に |
![]() |
![]() |
||
小倉アナ)改めてご紹介します。 山アアナ)加山雄三さんです。よろしくお願いします。 おはようございます。よろしくお願いします。 小倉アナ)加山さん、もう一か月ですね? ちょうど一か月ですかね。 小倉アナ)ニュースで燃えている光進丸、あるいは |
||
はい、時間がある限り。 小倉アナ)どんなお気持ちでご覧になってたんだろう? う〜ん、非常に表現が難しいですけれども。何はともあれ、地元の方がね、それから漁民の方、それから |
小倉アナ)光進丸は西伊豆のドッグのところにいつも はい。あそこが定位置なんです。 小倉アナ)そうなんですね。地元の人に、そこに停め まあ、何回か、やらしていただきましたけどね。 小倉アナ)出火があったと報告を受けた時、あの時 |
|
あのね、沖縄に居たの。16本のコンサートの、一番最後のコンサートを終わって30分後に出火したんですよね。 小倉アナ)諦められますか? 諦めるっていうよりも、気持ちはもちろん持ってるんですが、今はそれどころじゃないですね。 |
小倉アナ)光進丸と加山さんの話というのは、ファンの皆さんを始め、大勢の方が、よく知ってるわけですよ。 多くの方に、ご心配をかけたことがね、一番つらいですね。 |
小倉アナ)半身を失ったようだと仰ってましたけど、コンサートが終わって、ちょうど切れ目のいい時で。 そっから、船に乗る予定だったんですよ。 小倉アナ)乗る予定だったんですか? 乗ってたら大変なことになってたと思うんですよ。沖縄に居る日に全焼したということですね。人的被害が 小倉アナ)オール電化らしいですけど、係留中に、ああいう風に火が出るなんていうことも稀にあること おそらく今まで、そんなあれ(事例)は、ないんじゃないかと思うんですが。やはり老朽してまして。普通、 小倉アナ)その間に、加山さんにいろいろ調査が入ったりするんですか? いや、私は居なかったのと、図面等が全部残ってますんで。それを元にしていただけると思いますが。 |
![]() |
![]() |
||
小倉アナ)図面も引かれた光進丸。これ、3代目でしたよね。どういう思いで造ったんですか? ただ、ほんとに自分の夢をね、どこまで走れる船で、どんな生活が出来るか、どのくらいの機能を持った 小倉アナ)当時の日本じゃ、あれだけのクルーザーを持ってる人というのは、少なかったですよねえ? 少ないと思いますね。日本で船を持つというのは大変なんです。検査機構とか、操船するための資格とか。 |
小倉アナ)加山さんは、いろんな人を光進丸に招待してるんで・・・。 一応ね、いろいろお世話になった方を、お食事とかにご招待をするというのが、我々の世界では、よくある 小倉アナ)加山さんの作る料理って、プロはだしだって、知ってます?すっごいらしいですよ。 山崎アナ)本当にたくさん、光進丸でいろんな、お食事を振る舞われていたということで。こちら船内 小倉アナ)独学で勉強したんでしょう?料理も。 一応そうですけど。どこかのシェフとお友達になった時に、秘訣を教えていただいたりとか、そういうこと |
小倉アナ)加山さんて、何をやっても出来る人というイメージが強いんですけど? そんなことはないですよ。 小倉アナ)だって、計算も早いし、普通は船の設計はやらんでしょう!?ねえ!? 好きなことっていうのは、やっぱり、出来るんじゃないでしょうかねえ。 小倉アナ)みんながそんなに出来ないでしょう。あれだけお上手な絵を描いたり。曲を作ったりとか。 結局僕自身がですね、これは環境だと思うんですね。1歳半から海っ辺りに住んでました。そして、時代が 小倉アナ)そこから手作りのカヌーを作ったり、船を作ろうかというとこには、いかないじゃないですか!? 島があってね、その島に泳いでいくには、ちょっと遠かったんで、これは船を作るよりしょうがないなと。 小倉アナ)今、写真見たでしょ?これ!14歳の時に、このカヌーを・・・。 これ、15歳の時の。14歳の時のは、これより、もうちょっと小さいやつ。それはもう無くなりましたけど。 小倉アナ)これだって、おそらく当時ちゃんと図面を引いて、木材を加工してという風に本格的に作ったと 家に大工さんが出入りする、ウチの親父も好んでやってた気がするんですよ。家の方のね。大工さんの仕事姿 山崎アナ)こちらに、それが。 これは大学の一年の時に、とうとうモーターボートを作ろうぜってなっちゃって。3人がかりぐらいでね。 小倉アナ)この頃、ボート作りをずっとやってたわけじゃなくて、スキーで国体行ったりとか、音楽もその頃 はっはっはっは。一応、行ってたんですけどね。 |
![]() |
![]() |
||
小倉アナ)古市君、(加山さんは)先輩でしょ? 古市)今で言う、リア充みたいなことですよねえ。小倉さんは光進丸に乗ったこと、あるんですか? 小倉アナ)乗ったこと、無いの。 古市)乗らせてもらえなかったんですか? この間、約束したんですよ。それで乗ろうとしたら燃えちゃったんですよ。 古市)タイミングが悪くて乗れなかったんですね。 小倉アナ)家内にね、光進丸に乗せてもらえるかもって言ったら、私、どうしても付いて行くって言ってたの。 ベンチャーズのノーキー、彼が来て。彼は海に居ようが、どこに居ようがギターを渡したら、夜中の3時まで 小倉アナ)それで加山さんも刺激されて一生懸命弾くようになったんだと思いますが。 |
小倉アナ)芸能人の方でも、加山さんの船に乗せてもらった人は、みんな自慢しますよね。 ありがたいことですけども。美味しいものというのは誰でも嬉しいんじゃないかと思うんですけど。 小倉アナ)さっきのアワビ見た? しっかり見てるし!? |
小倉アナ)これからなんですが、光進丸があんな風に 当分それどころじゃない気持ちですよね。ただ、命が 小倉アナ)社会貢献出来るような船を、ということで 進んでません。今、混乱状態で。う〜ん!?本当に
|
|
このショックというか、皆様にご迷惑をかけっぱなしでね。それどころじゃないんでね。皆さんに謝罪の 小倉アナ)加山さんの、そのお気持ちは、きょうテレビをご覧の皆さんには伝わったと思いますので。 81(歳)です。 小倉アナ)そうですよね。これから益々ご活躍ください。 はい、80歳というのは、4度目の成人式ですから。それに1プラスですから、新しい命の1歳という 小倉アナ)きょうはどうもありがとうございます。加山雄三さんでした。 ありがとうございました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 |
![]() |
![]() |
||
|
|
2018年05月07日新設 |
||||