|
||
「アーティストパンチ」というコーナーに加山さんへのインタビュー MCは、イマヤスさんと露木麻土香さん。 |
BGM 「座・ロンリーハーツ親父バンド」 露木)今週のゲストは、6月6日に、初の演歌シングル「嘘よ」 イマヤス)よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 イマヤス)まさかFMFUJIで加山雄三さんに会えるなんてねえ。 露木)こんなに近くで会えるとは思っていなかったですけど。 イマヤス)やっぱ若いですよね!? 露木)変わらないですよね。 そんなに言わなくてもいいよ。 イマヤス)この番組で映画のコーナーもやっているんですけど、音楽 黄金期というより、最後の方かな? イマヤス)いや、そんなことないと思いますよ。黒澤監督とのお仕事も? 黒澤監督との出会いがあったんで、今でもここにいるという感じ イマヤス)一番印象に残っている監督は、黒澤監督? 黒澤監督。 イマヤス)僕は、「独立愚連隊 西へ」が大好きなんですけど、岡本 あれは面白いよねえ!映画は面白くなきゃあいけないんだよね。 イマヤス)黒澤監督や岡本監督の作品に出られたので、若大将シリーズ あっ、そう!?どこをパクってるんだろう? イマヤス)いきなり歌いだしたりするじゃないですか。急にシーンが 俺もほんとはそういうの、嫌なんだよね。芝居なら芝居だけやって イマヤス)僕的には、あれは加山さんじゃなきゃ成立しないと思い 良いヤツだね。 イマヤス)だから、「椿三十郎」もあって「独立愚連隊に西へ」も 東宝の映画会社としての大きさみたいなもので、余力があると イマヤス)東宝を選んだわけは? いくつか映画会社があったけど、株が一番高かった。俺は本当は イマヤス)意外です!? 意外ですか?でも会社がしっかりしてるとか、伸びるとか。 |
|||
イマヤス)音楽はずっと共に? 音楽は本当に昔からやってたからね。小学校の5年生ぐらいから イマヤス)3年間で、ある程度マスターした? マスターしたっていうことでもないんだよ。怠け者の一番出来の イマヤス)作曲は、その頃から意識してされてたんですか? 意識はまったくしてないんでね。中学2年の時に、面白い遊びを イマヤス)ピアノの音じゃ、なくなる? 使うところだけ全部ハメて、弾いてると静かなハープシコードの イマヤス)じゃあ、中学生の時にもう? 出来てた。メロディーがあったんだね。だけど、スコアなんて イマヤス)オーケストラアレンジも自分で、始めは、やったっていう 試みたわけね。 イマヤス)あれは全部の楽器を。 16段ぐらいあって、それが出来るのは、多重録音をやってたので。 イマヤス)でも、実際かかりますよ。多重録音の話もしてらしたけど 2つテープレコーダーを使うんですよ。それとエミュレーターU イマヤス)感覚が優れているというか、まずアイデアありきというか。 結局ね、音楽が家に溢れてたんだね。我々の時代には、あり得ない イマヤス)だから振り幅が広いんでしょうね。 音楽の幅が広いのは間違いない。 イマヤス)ここで、加山雄三さんの曲をお届けしたいということで この時期になると聴きたくなる名曲。「海 その愛」、書いた ○「海 その愛」(ギターバージョン) |
|||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下の「アーティストパンチ その1」をクリックしてください。 |
||||
|
BGM 「嘘よ」 イマヤス)6月6日に、初の演歌シングル「嘘よ」をリリースされた シングルは初めてですね。演歌のアルバムは、むか〜し、あなた イマヤス)演歌はお母様の? 影響だと思うんだけど。今でも、演歌はすごい好きですね。 イマヤス)カラオケへ行くと演歌ばっかり歌っているとか? 行くんじゃなくて、家とか船でやってます。1回ぐらいはカラオケ イマヤス)じゃあ、行かないで良いですね。 自分で買うのは、そんな高いものなんてと思うけど。いい会社に イマヤス)加山さんの曲、いっぱい入ってますから、それはもらって そういうことよりも、たくさん聴いていい曲を作ってくださいと イマヤス)収録曲の「嘘よ」と「残り酒」、これ35年前ですか!? そうなんだよ、これ、船でね、良く集まるんだよ乗組員が。夜に イマヤス)船でいい景色を見てて? いや、部屋の中。雰囲気があったから、気分が乗ったのかもしれ イマヤス)どこで決めるんですか?この曲は演歌調にしようとか? それは詩の内容ね。 イマヤス)じゃあ、詩が先で作ってるということですね。 僕の場合はほとんどメロディーが先なんだけど、そいつとやってる イマヤス)作曲は、弾厚作というペンネームで。シンガーソング 学生時代に自分でやってて、すでに何曲か持ってたんだよね。 イマヤス)初めはミディアムな曲だったんですね? まさか、そんな方向へ行くとは、夢にも思わない。大学3年ぐらい |
|||
で、渡辺 晋さんから、加山君、これ、ものすごい良い曲だ。 イマヤス)放送局でレコーディングしたんですか? すごい不思議だね。 イマヤス)それが「君といつまでも」ですもんね。 実数で350万枚出たんですよ。ちょっと自慢しちゃったなあ!? イマヤス)渡辺 晋さんのお話、すごいですね。コード進行はカノン 良くご存じで。渡辺 晋さんはベースを弾いてたミュージシャン イマヤス)昔の芸能プロダクションを作られた方は、大体が音楽を そう、音楽畑出身の人。 イマヤス)まさか、毎日放送で録ってるとは思わなかったですね。 そうですか!? イマヤス)アルバムの宣伝のインタビューというよりも、加山さん自体 6時間じゃ収まらないと思いますよ。 イマヤス)そうですね、一か月、ぶち抜きでね。加山さん、凝り性 凝り性というよりも好奇心旺盛って言った方が良いかも知れない。 イマヤス)普通、スポーツマンタイプの人はスポーツばっかりやり それは、映画だから、そうなったんであって。ただ好きで、いろ イマヤス)きょうは非常に深い話が聞けたなあと。 露木)あっという間に。時間が足りないくらい。 イマヤス)素晴らしいお話がいっぱい聞けました。 とんでもない。 イマヤス)もっともっと聞きたいですけど。この曲を聴きながら、 加山雄三で「君といつまでも」を聴いていただいてお別れしたい ○「君といつまでも」 |
|||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下の「アーティストパンチ その2」をクリックしてください。 |
||||
|
2018年10月11日新設
|
||||