松任谷)今、ゲストの加山雄三さんがお帰りになりましたけど。やっぱり聞きしに勝る、若々しさで。 81(歳)にお成りだそうですけど。近くで見ても、全然見えないわ。メディアを通して、嘘 だろう!?って思うとこはあったんだけど。ライブの感じとか。ライブって一部しか映ら ないじゃん、とか思ってたけど。もう、全然普通にされている様子が見て取れるっていうか。 最初に触れたけど、目が裸眼でいろんなものをご覧になってるし、福耳でびっくりした。
人生、いろんなことがおありだったでしょうが、そこを含めての、そこを行き来するエネ ルギー?エネルギー、有ったわ。でね、お誕生日プレゼント、もらっちゃった!オレンジ色 の憎いやつ。エルメスのスカーフ。いいね、スカーフは。スカーフは何枚あってもいいね。 私、いっぱい持ってるんだけど、どれも使う。加山さんにいただいたネイビーを基調とした 月の模様のようなものとか。カーキで縁取りになってるものなんですけど。使えそうだな。
そろそろお別れの時間です。加山雄三さん、改めて新鮮だったなあ。人がずっと現役で居る っていうことは、どういうことなのかを目の当たりにして、自分はどうだろうということを、 少しばかりイメージ出来るというか。元気が出るものですね。そしてね、事務所の方から、 スッゴい古い加山さんとの対談シーンみたいなんですけど。写真を見せていただいて。私、 忘れてるだけで、結構、お目にかかってるんだなって思いましたけど。 これ、多分加山さんが30(歳)代後半。で、私は”荒井由実”時代です。加山さんはさっき、 紺のジャケットに白いシャツ。必ずって仰っしゃてたけど。この時もそのようです。モノ クロ写真。私はね、この頃よく着てたケンゾーのワンピースなんですけど。トロピカルな プリントですね。ワンピースに見えるんだけど、二つに別れてるというか。着てるもので、 いつとか、浮かぶっていうのは面白いね。服はこれっていうものだけ、自分がどうしても これだけは欲しいっていうものだけ、持ってることが思い出としても大事だなあ。もう、 これ手放しちゃってるけれども、ちゃんと覚えてるもんね。
音源を期間限定で紹介します。
下の「対談の感想(ユーミン)」をクリックしてください。