トーク2 その1

垣花)スタジオには引き続き、きょうのゲスト、加山雄三さんです。お願いします。

よろしくお願いします。

和田)よろしくお願いします。

いいかげんにせんかい!って言われちゃうよね、遅れてきてさ。

和田)いや、タイトルですから、これ

垣花)加山さんが遅れた事が、すでにネットニュースになっているそうで。

和田)なってるんだ!?スゴいね。

垣花)渋滞にハマり、和田アキ子のラジオ番組に遅刻、加山雄三。寝坊した事がまず、最初。

和田)私ね、寝坊は別に良いと思うんですけど。飯、食わないといけない、それは無いと
   思うんだけど

垣花)その後、食事されたところが加山さんですよね。リスナーさんから、アッコさんの番組に
   遅刻をする方、芸能界で加山雄三さんしか、いらっしゃいません。もし、これが松村邦洋
   さんだったらと想像すると、怖いです。

和田)そうです!?確かに。きょう、お兄ちゃん、本番に間に合わないと思いましたよ

間にあったから良かった!?

垣花)茨城県の方から、加山さんと電話をつないだ時の、アッコさんがお兄ちゃ〜ん!と呼び
   かける声が、可愛かったです。本当の妹みたいですね。

和田)えっ〜え!?なんすか〜!?

ホント可愛んだよ。

垣花)どこらへんがですか?

和田)お〜い!?

どこらへんがって、淋しくなるといつも電話が来て、お兄ちゃんさあ、淋しいんだけどって。

和田)ず〜っと付き合ってもらう

30分でも、長い時は1時間でも切らないからね。

和田)お兄ちゃんが用事がある時には、奥さんが代わってくださる。

垣花)家族ぐるみでですか?

和田)申し訳ございません。

申し訳ないって、思ってないだろ?全然。

垣花)申し訳ないと思ってたら、頻繁に電話をかけてこないですよね?

そう、でも俺も思い立ったらかけるよ。仕事、仕事って断られるけど。

和田)仕事ですよ

垣花)加山さんがかけた時には、アッコさんがすぐ切ると。

そう、そう、そう。

垣花)きょう一番多いメールがですね、お二人でデュエットの話とか過去になかったのですか?
   とか、加山さん、アッコさん、桑田さんでコラボレーションとかないでしょうか?

ステージでは出来るじゃん。あるいは番組でもね。ちょこっとしたコーナーを作ってくれたら
出来ない事もないと思うんだ。レコーディングは中々難しいと思う。

和田)そうですよね、レコード会社が違うと。

出来ない事はないと思うけど、忙しいからお互いに。いっぺんに集まるという事は難しいわな。

垣花)そういう意味では、ワダフェスとか若大将フェスがそういう事が生まれる機会になる
   可能性が、もしかしたらあると。東京都のリスナーから、ワダフェス、加山さんの日に
   私行きました。本当に変わらず男前でした。男前という言葉が似合う80代って中々・・・。

男前って古い言葉でしょ?、あれ。

和田)でも、ちゃんとした日本語ですよ。

今、イケメンとか言うんじゃないの?

和田)若者に対しては

爺じゃダメなんだ。

垣花)加山さんは、元祖イケメンですけど。昭和の方に、イケメンって妙にしっくりこないん
   ですよね。

和田)でも、コンサートのタイトルも”若大将”ですから。

それはニックネームだから、しょうがないねえ。”若”取って、”大将”だけだとダメでしょう?

和田)いつも思うし、いつも言うんですけど、中々81歳で。お兄ちゃん、歳は隠してないでしょう?

隠してないよ。もうすぐ(80)2(歳)だよ。

和田)今年の4月で82(歳)。周りに居ますかあ!?ほんと!?居ないよぉ。

80代の人、いっぱい居るでしょう?

和田)ピアノ弾いて、ギター弾いて、作曲して、歌、歌って、絵描いて、船設計して。世界の
   人たちとゲーム競争したりして。英語喋れて。私の周りには居ないですよ。

暇なんだな。

和田)暇で、これは出来ないですよ

それとね、好きな事ばっかりしか、やらないという人生なんだよね。辛い事とか、嫌な事って
いうのを、どんどん避けていくんだよな。黒柳(徹子)さんと話したけど、人間好きな事ばっか、
やってりゃあ長生きするし、元気で、いつまでも若く居られるのよねという話になった。

和田)覚えるっていう事が大変じゃない?ギターとかピアノとか

それは、やっぱ、長い事かかって、小さい時からやってたという事だな。継続こそチカラ也じゃ
ないけど、やっぱ続けて来てるという事。

和田)それは好きだったからですね

好きでなきゃ、続けられないよ。

垣花)アッコさんはですね、とにかくギターが弾ける人の事を心から尊敬してるんですよ。

和田)尊敬してるんですよ。なにせ、Gだけで終わっちゃってる。4つのコードが弾けなくて。
   爪も短くしたんですけど。

垣花)今、ライブに向けて英語も取り組んでますから。そういう意味では英語という部分でも。

和田)素晴らしい。こんなカッコイイ

これだけ手がデカかったらギター、スゲえ楽だと思うよ。

和田)ピアノもね、スゴく有利だって言われます。1オクターブは弾けるっていうね。

ゼッタイ、有利だと思うよ。

和田)いや、でもスゴいですよね

努力すれば貴女も出来るんだよ。音感は良いんだしさ。面白いと思わないんじゃない?自分で。

和田)何か理由があるんですよ。ギター弾いた時に首が痛くなったり腱鞘炎になったりとか

垣花)アッコさんは相当不器用な部類だと・・・。加山さんの描く絵とアッコさんが描く絵と、
   タッチの違いを見れば分かると思いますが。

和田)ワダフェスの時の絵、私はまつ毛を付けただけで、お兄ちゃんは絵画になってたからね。
   スゴいですよ!?

垣花)ものスゴい写実的な絵を描かれるじゃないですか?

正確に描くのが好きなんだな。

和田)私の部屋に飾ってあるんですよ、お兄ちゃんが20年くらい前に私の絵を描いてくれたん
   ですよ。油絵も水彩画もやられるんですよね。

気持ちとしてはさ、モナリザの微笑みを描こうと思ったんだけど、アッコの顔を見てて。

和田)尊敬っばっかり。

垣花)加山さんに、座右の銘についてリスナーさんから質問が来ています。

いろいろ思っている事あるんだけどさ、「荷が重いのではない 自分のチカラが足りないのだ」。
ウチのお祖母ちゃんのところに飾ってあった日めくりカレンダーの標語みたいなもんだけど。
お祖母ちゃんに
「荷が重いっていったって1トン半だったら重くて持てないべえ」
「その重さじゃない」って怒られた。

和田)それは家訓ですか?

家訓じゃないよ。

和田)今の相田みつおさんみたいな?

そうそうそう。

垣花)加山さん自身は、これ、というのは決めては、いないんですね?

俺、「継続こそチカラなり」とかね。「世界最高の調味料は空腹なり」とか「信ずるものは
救われる」とか。自分の中にそういう教えみたいなものを思いながら生きてるということで、
場面場面で。長い事生きてるもん。

和田)講演会も出来ますね。

講演会って、お前は歌ってりゃあ良いよ!で、終わりだよ。

和田)電話でも、”ご縁”なんだよって。”ご縁”なんてね、周ってくるから、”ご縁”を大事に
   しなきゃダメだよって、仰ってくださったりして。はは〜って、、思う時あるもん。

それはだって、”縁”というのはさ、作ろうと思って作れなくて、ひとりでに現れたりするもんで。
これが”縁”かもしれないなって思う出会いもあるだろう?それは天から命令されてる気持ちに
なってさ、素直に受け止めたらさ、これは大事にしましょうと思えば良いんだよな。

垣花)どっしり構えていらっしゃいますね。

ここまでの音源を期間限定で紹介します。

下の「トーク2 その1」をクリックしてください。

 トーク2 その1

2019年04月25日新設