|
||
|
関口)岩谷時子さんと共作の、ベストワークスコレクション、というアルバムを発売されたばかり 良いのばっかり集めてますけど。岩谷さんが居なければいまの私はありません。それほど、 関口)そして作曲は、弾厚作さん。つまり加山雄三さん。 竹平)アルバムの中から「恋は紅いバラ」、お聴きください。 ○恋は紅いバラ(セリフまで) リスナーからのお便り紹介(割愛) 竹平)弾厚作のペンネームで数々の作曲をされたという事ですが、これまでに何曲ぐらい? 曲は全部で、番号ふったのは330曲ぐらいあるんですよ。レコーディングしたのが260曲ぐらい 関口)小さな頃から作曲なさってたんですよね?初作品が14歳の時。 そうですよね。14歳の時に作った。作ったつもりじゃなかったんだけど。親父が中古のピアノを 関口)ちなみに、その時に作った練習曲って何だったんですか? 「夜空の星」。あんなになっちゃったの。あれね、編曲の段階で寺内タケシ君がやったら。なんだ 関口)今聴いてもカッコ良いですもんねえ。 彼のおかげもあるけど。ものスゴいヒットしたね。「君といつまでも」のカップリングだろ?確か。 関口)14歳でこんな作品を作れたわけですからねえ。 それは憧れただけの話でさあ。近所に住んでいたのは、レオニード・クロイッツァーさんで。世界 関口)茅ヶ崎に住んでらっしゃった? そうです。 関口)ドイツの世界的なピアニストで、小澤征爾さんいも影響を与えた。 そうです。その人がいらしゃったわけ。時々そこに通りがかるとピアノの音が聴こえてくる。 関口)そうですよね。小学生が、いきなり将棋の名人に将棋を習うようなもんですもんね。 なんと言って良いか、申し訳ないって。そしたら奥様が出てこられて。当然断られたんだけど。 関口)割と独学で? 結局、独学で。レコード聴きながら。ショパンの「英雄ポロネーズ」1楽章、2楽章全部弾ける 関口)そこが若大将の常人離れいたところですね。 |
||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下の「キラっとワード1」をクリックしてください。 |
||||
2019年08月01日新設
|
||||