キラっとワード2 船は相棒〜
    キラっとワード3 若大将伝説

 

 

○キラっとワード2  船は相棒 

竹平)去年、火災で光進丸を失われたんですが、本当に数々の船を手作りされているんですよね?

沈んだ船までで23隻なんですよ。それまでほとんど設計はやってる。手作りの船というのは、中学
2年生の時に作ってから毎年作って。大学1年の時にモーターボートを作って。大学3年の時に、
もう1隻モーターボートを作って。卒業するまでに、8隻ぐらい作った。

関口)そんなに置く場所、ありましたか?

あった。野ざらしで置いておけば良いじゃん。

関口)頻度がスゴいですよね。毎年のように作る。

夏休みは、ほとんど材木屋さん行って材木買って組み立てる。

関口)家庭教師の方が、船の設計を。

造船技師の卵だ。

関口)その方から学んだ?

学んだというより、その人の所へ行くとライン図があるんだ。船を横から、真正面から見たら
どうなるか?という三面図があったんだよね。あっ、こうやって描くんだって憧れちゃってさ。
家帰って自分で三面図を描くわけだ。描いてる内にどうしても作ってみたくなって。まず模型を
作って。そしたら、ちゃんと浮いたんだよね。バランスが良かったわけ。

関口)初航海はどこに?

最初?烏帽子岩。

関口)待ってました!?

竹平)茅ヶ崎のシンボルですね。

関口)沖合1,5km?

1,1kmぐらいでしょ。いやあ、なんたってスゴい遠いと思ってたのがさ、漕いでいったら、あっと
いう間に着く。10分も、かからないで。結構近いんだ。

関口)茅ヶ崎の方は、いつも烏帽子型の岩が見えますから、行ってみたいあと思うわけですよね。
   行った時、嬉しかったでしょうね?

いやあ嬉しかったよ。だってその当時中々行かれないんだもん。漁船で行くってわけにもいか
ないし。泳いで行くしかないんだよね。渡った時には、もうしいね。もうそこから止まらないね。
今度はどんどん大きな船が欲しくなって。

 

 

○キラっとワード3 若大将伝説 

竹平)本当に数々の伝説をお持ちの加山さんですけども。まず、一つ目は、ビートルズと食卓を
   囲んだ。お食事をされた?

関口)これはビートルズファンの間では有名なお話。おっと!?今、写真持ってらっしゃる。

これ、右から2番目。

関口)ポール・マッカートニー!?えっ、これ、いつですか?

これ、2015年。前に会ってるから、会いたいと言ったら、OKって。家族みんなで行ったんだよ。
息子二人と娘と。

関口)古いご友人のような関係性ですね。

彼、覚えてたよ。

関口)ビートルズの来日公演の時に食卓を囲んだ。何を食べたんですか?

すき焼き。彼らが、すき焼きが食いたいと言い出したんだよ。すき焼きは持って来たんだけど、
ボーイさんが何もしないんだよ。加山さん、お願いします、って。

関口)加山さん、”若大将シリーズ”で、すき焼き屋さんの倅でしたよね。

岩すき焼き屋さんのご子息でしょ?って言うから。あれは映画の中だけだよって。みんな出されて
結局、俺がやらなくちゃいけなくなって。

関口)彼らは、ホテルに監禁状態でしたよね。

10階全部占領してた。だからウエルカムだよね、どこの馬の骨か、わからないのに。一応俺も、
レコード持ってきたからって、俺のレコード聴かしてさ。東芝の人が一緒だったから、聴かせる
わけよ。

関口)どうでした、彼らの反応は?

良くないよ、良いわけないよ。あんた達の新しいの、ないの?って聞いたら、すぐ出て来た。
まだ白いレーベルでさ。いきなりかかってさ。

関口)それまだ発売前ですよ。聴かれたわけですか?

それ聴いた時、これがビートルズだよって。スゴいじゃんよって。そしたら喜んでね。それで
彼らが絵を描きたいって、目の前で。デッカイ画用紙を持ってきた。真ん中にスタンドを置いて、
4人でいっぺんに描いた。

関口)有名な絵です。

俺の目の前で描いた。(スタンドを)どけたら真ん中に穴が開いてる。そこにサインして。くれる
のかな?と思ったら、くれなかった。

関口)どうしちゃったんでしょう、その絵は?

2億4,000万円の値段がついたって。

関口)これ一つだけ伺っても伝説のスゴさがわかります。

 

 

○君といつまでも 

関口)ギター、サーフィンは何歳頃、どんなきっかけで始められたんでしょうか?(リスナー)

サーフィンは小学校から、お風呂の蓋みたいな板で、乗っかったの。キャッチウェーブがもの
スゴく上手かったの。

関口)一説によると新聞記事で、日本で最初のサーファー?

それはその後ね。高校ぐらいになってから。この波で、絶対ハワイスタイルの波乗りが出来るはず
だと思って。サーフボードが手に入らなかったから、船のように竜骨で全部作って、5mmの薄い
ベニヤを上に張って。フィンを真ん中につけて。ペーパーで、こすってラッカー塗って。綺麗な
ボードを作ったのよ。中を空洞にして。乗ったら乗れたんだは。

関口)船を作ってらっしゃったから、何でも作れちゃう。

まあ、そういう事だね。新聞社の人が新聞に、写真を載っけてくれたんだ。

関口)後ろに烏帽子岩が写ってたって。

そうそう。だから絶対日本であることは間違いがない。「ハワイスタイル波乗り第1号」って。
サーフィンじゃなくて、波乗りだぜ。

関口)現在カヌーを制作中です。コツやアドバイスがあればお願いします。(リスナー)

バランスが一番大事なんだけど。設計図、ちゃんと描いたのかな?設計図描いて、バラストみない
とダメだね。

関口)もしも、わがまま言えるなら、このカヌーに名前をつけてほしいです。(前出リスナー)

今思いつかないから、考えても良いけどね。

関口)後ほど思いついたら、ぜひお願いいたします。

ここまでの音源を期間限定で紹介します。

下の「キラっとワード1」をクリックしてください。

  キラっとワード2〜
    キラっとワード3

2019年08月01日新設