60周年のラジオ特番レポートを2回に分けて紹介します。 今回は「その1」をお楽しみください。 |
|
(BGM Forever with you〜永遠の愛の歌〜) 皆さん、あけましておめでとうございます。加山雄三でございます。 太田)令和最初のお正月ですが? そうですね。いやいやいいや、ほんとう、正月かあ!?いろいろと考えさせ 太田)加山さんと、こういった特別番組でご一緒させていただくのは、6年 懐かしいタイトルだな、それ。 太田)1960年にデビューされて以来、加山雄三さん、レギュラー番組とか いや、本当にお世話になりましたよ。 太田)初めて文化放送で冠番組を持たれたのが1963年、昭和38年。 昭和38年!? 太田)実は私、その年に生まれておりまして。 あのね、それを言うために、言ったのね。なるほどね!?まだ誰も生まれて 太田)こうやって加山さんと番組を一緒にやらえていただくのは、本当に喜び そうねんですね。ちょうど60年でございまして。60周年でなんかやろうと、 太田)そうですね、聖火ランナーとして走られるということですけれど。 僕がどこを走るか、まだ決まってないみたいですけどね。 太田)ファンの方は茅ヶ崎が良いなって思ってらっしゃるんじゃないですか? どこが良いかなあ!?ほんと。大勢の人たちが渡してくる。その一部を担う。 |
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下をクリックしてください。 |
||||
|
|
|
|
太田)4年ぶりのコンサートツアーを、去年6月茅ヶ崎からスタートして.今年 ありがとうございます。皆さんが本当に心配してくださったんでね。自分と 太田)加山雄三さんに引っ張られてファンの方が元気になる、そしてファンの それで脳梗塞消えちゃったもんね。まったく後遺症がない、奇跡に近いなあ。 太田)無事60周年の年をスタートさせる事が出来て、82歳にして、なお若々 そうなれば良いですけど、こちらこそ、よろしくお願いいたします。 太田)加山雄三さんは今年デビュー60周年です。そこで今夜は60年に及ぶ芸能 60年、長いねえ!? 太田)振り返ってみて長いなあという感じでしょうか? 長いですよ。どう考えても長いなあ。50(歳)前後だったら、まだ半分って気が 太田)その長い60年を極々簡単に振り返っていきたいと思いますが。まず、俳優 「加山雄三通り」、加山雄三です。 ♪加山雄三通り |
|||
|
太田)1978年発売のアルバム「加山雄三通り」からタイトルチューンの「加山 そうですねえ、(歌詞に書かれていること)全部やってる。カヌーも作ったし 太田)やんちゃだったんですね。 鉛筆のサックというのは、アルミの穴の開いてないのが、あるんですよ。その 太田)そんな遊びしてたんですか? それが高じてだんだん本格的にロケットを作りだしてね。3段式まで作ってね。 太田)加山さんは、お父様が俳優の上原 謙さん、お母様が女優の小桜葉子さん 親父がものすごくクラシック音楽が大好き人間、お袋の方は演歌が好きで、その 太田)その曲というのが、14歳の時に初めて作った「夜空の星」。 そうです。後の「夜空の星」になった曲。原曲はバイエルか、ソナチネのような 太田)初めて作った曲がいきなり、あんな名曲って、天才ですよね。 天才かどうかは、みんなの。アレンジも良かったねえ。それから岩谷時子さん 太田)今や完全なスタンダードになりましたけども。じゃあ、その「K−1」。 「夜空の星」、加山雄三です。 ♪夜空の星 |
|||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下をクリックしてください。 |
||||
|
|
|
|
太田)ピアノコンチェルトを作ってくれっていうお話でしたよね。 その時は、”ああ良いよ”って。そんなことできるわけないのに。そう言っとか 太田)山本直純さんが司会をされてましたね。 それに出てくれと。山本さんは、クラシックのミュージシャンと、僕に歌を歌 BGM(ピアノコンチェルト) これは絶対この人に弾いてもらおうと思った。そして(テレビの)本番の時 太田)当然、上原 謙さんもお聴きになって? その時は、あんまり聴かせたくなくて、後でちゃんと発表するときに聴かせた。 太田)科学者になるかと思いきや、そうはならず、クラシックの作曲の方にいく それが大きいんですね。”カントリークロップス”っていう名前のカントリー 太田)安いですねえ!? その代わり、そこにある食べ物はいくら食っても良い、飲みたきゃあ何を飲ん 太田)そこからポップス、ロックの世界に本格的に入っていった? そういう事ですね。 |
|||
|
太田)手元に映画のポスターの写真がありますが。1960年、加山雄三さんは いやあ、これね本当に恥ずかしい。どうして良いかわからなくて。いきなり、 太田)最初の作品ですよね? 「男対男」って妙なタイトルだなあって。三船敏郎さんと池辺 良さんの、戦友 太田)3番目に加山さんの名前が出てますけど、ポスターには。 太田)出てますねえ。白川さん、星由里子さん。この時から共演されてるん いやあ懐かしいですね、この写真見ると。 太田)ここからは、俳優、そして音楽家への道を驀進していくという事ですね。 年間に何本も撮ったもんな、映画。 太田)翌61年から加山雄三さんをよりヒューチャーした「大学の若大将」で 藤本真澄さんていう方が「青春もの」を撮りたいという意欲に燃えてたらしい 太田)そういう事だったんですか。「若大将シリーズ」では、お馴染みのヒット 映画では、ハワイで歌ってたね。ハワイで歌ってたシーンは覚えてるんだな。 太田)「ハワイの若大将」では英語の歌詞で「DEDICATED」。そして「海の 「DEDICATED」が「恋は紅いバラ」に代わって日本語になったのを担当された 太田)これが最初の出会い? 最初の出会いなんですよ。これで岩谷さんと出会ってなければ今の僕は無いと 太田)その話は、曲をお届けした後で。 「恋は紅いバラ」「DEDICATED」、加山雄三です。 ♪恋は紅いバラ (映画「海の若大将」バージョン) |
|||||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下をクリックしてください。 |
||||
|
|
|
|
太田)去年、「IWATANI TOKIKO DAN KOHSAKU BEST WORKS COLLECTION」 今やってるコンサートツアー、全部岩谷時子さんの作詞の曲だけをやってると 太田)さっき人気順でってご紹介しましたが、1曲目「海 その愛」ですよ。 ホントだよねえ!? 太田)人気ナンバーワンですよ。危ない事しましたよね。 本当に危なかったよね。 太田)「IWATANI TOKIKO DAN KOHSAKU BEST WORKS COLLECTION」から ♪海 その愛〜君といつまでも〜恋は紅いバラ〜お嫁においで 太田)最後の「お嫁においで」は大橋節夫さんのアレンジですが、それ以外の ホントにそうですね。森岡賢一郎さんのアレンジというのは、クラシカルな 太田)日本のポップス、ロックのパイオニアである加山雄三さんの名曲は、 そうかもしれないですよねえ。クラシックが好きだった親父に感謝しなきゃ 太田)本格的なオーディオシステムを自宅に作っていたんですね。 親父は学生時代には下手くそだけど、ホルン吹いてオーケストラに入ってた 太田)ここで、作詞、岩谷時子、作曲、弾厚作、編曲、森岡賢一郎の作品を ♪蒼い星くず〜ぼくの妹に〜美しいヴィーナス |
|||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下をクリックしてください。 |
||||
|
|
|
|
太田)今公開中の映画「ジュマンジ/ネクストレベル」で声優初挑戦という やったこと無いですよ。やってくれって言われた時に”なんで俺がよ?俺の声 太田)ダニー・クローバー。 そうそう、それをね汚しちゃったら、本当に申し訳ないと思うから、ちょっと 太田)本当の俳優さんが演じている時間の尺と日本語の尺をピタっと合わせ 大変ですよ。本当に難しいんですよね。だから声優さんというのは大したもん 太田)口の開け方とか息継ぎとかも、大体合うように? そう、そうしないといけない。違った感じになると具合が悪いやと思って。 太田)しかも、それに声優としての演技も加えて・・・。 演技がね、演技は彼が演じてるか良いんだけど、それに言葉が合わないと全然 太田)じゃあ、2度目の声優チャレンジは? 無いでしょう、おそらく話は無いだろうと思います。 太田)苦労された結実はどうなってるのか、ぜひ劇場まで足をお運びいただいて |
|||
|
(2014年武道館ライブでの桑田さんのサプライズ場面が流されます) 太田)桑田佳祐さんが、”一生加山さんをお慕い申し上げます”と、最大限に 言ってくれちゃったりして。本当に有難いねえ。 太田)加山雄三さんを本当にリスペクトして、フォロワーとしてミュージシャン 有難いことです。 太田)山下達郎、竹内まりやご夫妻、桑田佳祐、原由子ご夫妻がバックコーラス 有難いですねえ。若い人たちがそうやって僕の音楽を歌けてもらえるという 太田)星野 源さんが、加山雄三さんに日本のロックの歴史を感じて感動する 本当に有難いことだよなあ。 太田)2010年に加山雄三さんが芸能生活50周年の時に、そうそうたるミュージ ヤンチャーズ、面白かったなあ! 太田)メンバーがすごくて森山良子さん、谷村新司さん、南こうせつさん、さだ ヤンチャーズの何をやる?「座・ロンリーハーツ親父バンド」いくか?「座・ ♪座・ロンリーハーツ親父バンド |
|||
|
太田)10年経ちまして、あのヤンチャなメンバー、大人たちが還ってきたという そういうことですねえ、全員そのままですけど。なんでThe Rock Chippers 太田)そういうことだったんですか!?誰が考えたんですか? それは石田さんだ。パーは誰だ?って言ったら、”決まってるだろうが”。 太田)”chipper”というのは、元気が良いとか、快活とかっていう意味も? そういう意味があるんだそうです。言い訳だね、それは。 太田)皆さん、パワフルで元気。ベテランアーティストの方々ばかりですけど、 作詞、さだまさし君で、作曲編曲は高見沢君がやってくれたのね。結構良い ♪Forever with you〜永遠の愛の歌〜 |
|||
ここまでの音源を期間限定で紹介します。 下をクリックしてください。 |
||||
|
「レポート その2」は下から見ることが出来ます。 |
||||
|
|
2020年1月16日新設 |
||||