今回は加山雄三ミュージアムのサイン会時のラジオ ラジオの音源とマイビデオの映像をお楽しみください。 音源と映像の掲載は終了しました。 |
|
||
上をクリックすると以下の内容が音源が聴けます。 音源の冒頭、約2分弱までは、ミュージアムに来ていた 音源の掲載は終了しました。 |
|
インタビューも直前まで鉄道模型の本を手放さない加山さん、花粉症にならない理由についてインタビュワーが「加山さんは容量が大きいんですよ」と言うと「俺は要領は良くないんだけどなあ」とダジャレで切り替えしてラジオ中継の始まりです。 |
|||||||
インタビュー開始早々、「キラキラ光ってますね」、とレポーターの胸にギターピンバッジを発見、「ピンバッジは45周年を記念して作ったんだけどデザインは40周年記念に40台限定でつくった幻のギターを土台にしたピンバッジですよ」と丁寧に質問に答えます。
|
|
|||||||
|
45年というのはどうでしたか?という質問には「やっぱり長いですよ、今でもデビュー当時のことはぱっと思い出せるけど、昔のことはよく覚えてるじゃない人間って、想い出が沢山あるし、いろいろとやってきたことを一つ一つ形として残す事ができた。今年「若大将シリーズ」もDVDになる。
|
|||||||
そして皆さんが認知してくれた歌が沢山ある。
|
||||||||
音楽との出会いは10歳位の時に足ふみオルガンが初めて、バイエルの74番を1時間半くらいでマスターした。もともと音が好きだった。
|
|
|||||||
|
ここにある時計、これはもうもう僕がねえ大事にしてず〜としている時計。全然狂わない。20数年調整したことがない。
|
|||||||
ところが失くしてしまいあきらめていたら5年振り位に見つかった。5年間僕の腕からなかったんだけどちゃんと動いていた。涙出てきたね俺、それからは絶対離さない。まるで女房みたいなもんでね。その復刻版を今回45周年記念のグッズにしたんです。 |
||||||||
|
「目覚まし時計もあるんだよ。」
|
|||
|
||
上をクリックしてください。映像で見れます。 映像の掲載は終了しました。 |
2005年4月7日新設
|
||||
|
||||