トーキング ウィズ 松尾堂 
(NHKFM 2012年4月8日)
加山さんが、ドラクエの音楽を作曲した、すぎやまこういちさんと
ゲーム音楽について、お話されています。

ホームページ容量の問題から音源の掲載は終了しました。

 イントロダクション

松尾)作曲家の、すぎやまこういちさんが9月30日に90歳で亡くなりになりました。すぎやま
   さんは、今から9年前、2012年4月8日に、俳優で歌手の加山雄三さんと、ともにこの
   松尾堂にお越しくださってます。
   きょうは、「ゲームでつながる、すぎやまこういちさんの思い出を振り返る」と題し、
   当時の懐かしいお話をセレクション放送という形でお届けします。
   この回は、加藤紀子さんが店員として初めて松尾堂でお仕事なさった回でしたね?

加藤)そうでした。ゲストのお二人がゲームのことについて、少年のようにお話されていて。

松尾)あんな大御所の、お二人がゲームを語るっていうのが、面白かったですね。

加藤)すごく面白かったなあと思ってました。

松尾)この回は当時、放送中の、インターネット上のつぶやきの数や番組ホームページへの
   アクセス数が記録的な数となって、大変反響が多かったことが印象に残ってます。

加藤)この回の再放送について、リクエストも届いています。

リスナーからのメール(省略)

松尾)一緒にご来店いただいた、加山雄三さんですが、最近はAIによって作られた「バー
   チャル若大将」が様々な歌を歌って話題になってます。

加藤)え〜っ!?

松尾)また、12月11日には、コンサート「KAYAMA YUZO The Best」が、「ビルボード
   ライブ東京」にて、行われるとのこと。そして加山さんは今年、2021年度の文化功労者
   に選ばれました。おめでとうございます。

加藤)おめでとうございます。すぎやまこういちさんも、去年、2020年度の文化功労者に選ば
   れています。今、思えば大変な、お二人をお招きした回だったのですね。しかも、お二方
   は、生まれ年は違うんですが、同じ誕生日。共演されるのも初めてということで、盛り
   上がった記憶があります。

松尾)それもすごいことですよね。それだけ活躍なさっている方たちが初めての共演だったと
   いう。

   それでは、2012年4月8日放送、「ゲームでつながる」。最初に加山雄三さんが来店
   され、後に、すぎやまこういちさんが、いらっしゃいます。どうか、じっくりとお聴き
   ください。

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(時間は約3分)
下をクリックしてください。

ホームページ容量の問題から音源の掲載は終了しました。

 イントロダクション

以下の内容は下からどうぞ!

 加山さん、登場

主な内容(約13分)

〇日本放送協会放送文化賞受賞

〇新アルバム、「若大将 湘南FOREVER」について

〇多彩な趣味

♪夜空の星(ラテンバージョン)

〇チェンバロ風&編曲マジック

 加山さんと、すぎやまさんのゲーム音楽談義

お二人がお話されている中から、加山さんがお話されている部分をピックアップしました。
(約10分)

内容な内容

〇「ドラゴンクエスト」の音楽

〇オーケストラ音楽の影響を受けた加山さんの息子さん

〇ゲーム「リッジレーサー」&「バイオハザード」

2018年1月1日新設
2023年12月12日更新