ゲームから学んだこと 

宇多丸)ゲストの方に質問して締めてるんですけど、ゲームから学んだ事は、ありますか?

やっぱり、反射神経かね。それから多様性というかな、急に変化した時に、自分の心がどう動いて
いるかを、客観的に自分自身を押さえると、結構クリアできるんだ。たとえば、走っててヨットの
マストが目に入って来る。普通はそこまで気が回らないと思うんだけど。全体を見るというのも、
一つのトレーニングになる。どこから敵が現れるか、何回か、やってるうちに出てくる場所が
変わるんだけど、必ず元の場所に戻るんだ。それを頭に入れておく。特にVRになってからは、広い
ところから自分自身を見てるというのが訓練になるんだよ。

宇多丸)ライブなんかも瞬時に、いろんなことがおこりますけど。客観的に捉えて。明日のライブ
    に備えて今からゲームで訓練します!

横浜でライブをやった時に、屋外で、土砂降りの雨になって。最初やってたんだけど、ステージに
屋根が無くて。電気がダメになって、エレキもダメ。しょうがないからアコギ1本で、マイクは
生きてたんだよ。オレ一人で20分間やったけど。その時も咄嗟に判断してやった。それもゲームの
お蔭でね。瞬間的に判断して。

でんでんの知ったかぶり41
(「知ったかぶり41」は掲載終了しました)

宇多丸)しかも違う分岐を選べば、別のルートのストーリーが開けるし。

景色を見ながら走るなんて、中々出来ないことだと思うんだ。

宇多丸)その余裕と言うのは、意識して1個別の視点を持つみたいな。

それだよ、それ、それ。

宇多丸)それがゲームで、出来るなんて!?

ゲームから学んでいることだって。

宇多丸)実際に経験するのは、中々ね、危険もありますし。現実はまずいですから。

自分が客観的に見るというクセを付けるのは、すごくいいことだよ。

宇多丸)何事にも突っ込んでいく加山さんというのと、常に客観的に分析して称賛(勝算?)を
    増していく加山さんと、両面がある感じですね

中道を行くとか、己惚れるなとかさ。感謝する心を忘れたらイカンとかね。人との関わり合いが
無ければ自分って存在しないわけじゃん。我思う故に我在り。と言ってる人が居るわけだよ。
昔の哲学者でね。自分を思う事はすごい大切だ。必ず相手が存在する。その相手に感謝する。
まずは感謝の気持ちで接して、心の扉を開く。お互いに開いた心の中で話が出来る。それを
客観的に見てて、自分で反省する。そういうのをクセにするといいと思う。

宇多丸)さっきのゲームで、1週目のものすごく慎重な、相手を追って謙虚に学んでいるような。

それしか無いんだね。

宇多丸)少しづつスピードを速める2週目からの、本領発揮の3週目みたいな。いやぁ〜、
    深い!深かった!失敗して他の車に当たっていった自分のプレーが恥ずかしい。

そんなこと、ないよ!ゲームなんだから。

宇多丸)今後とも、ゲームに限らず、心がけようかなと。まずい、未だに先行車の加山さんの
    だいぶ後ろをね、走ってる状態なんで。

謙虚だね!?

宇多丸)この謙虚さこそ!

そう、大事ですねえ。

宇多丸)きょうは、本当にそれを勉強させていただきました。まだまだ面白いなと。ぜひ私が
    お奨めしたゲームもやっていただいて、感想をお聞かせください。

いいよ〜っ!なんでも聞いてくれ。

(「BEST&レア音源集」の告知)

宇多丸)フランク・シナトラとデュエット。これは、どういう事なんですか?

フランク・シナトラ財団で、シナトラが亡くなってから、いろんなアーティストとコラボ
レーションをやってるの。東洋人としてオレが初めて選ばれて、レコーディングすることに
なった。彼の若い時の声なんだよ。そこはズルいなと思うんだけどさ。タイムスリップしてる
みたいで面白いなと思うよ。

宇多丸)クラシックな普遍的な価値を持ったものを、現在のテクノロジーでという面白味です
    よね。古いものも新しいものも全部・・・。

いいものはいい!

宇多丸)まさに、「加山雄三の新世界」が、そうですよね。

宝です!

宇多丸)「BEST&レア音源集」と合わせて「加山雄三の新世界」も。

リスナーの皆さん、よろしくお願いいたします。

宇多丸)なんですか!?何のキャクターなんですか?

オレの友だちで居るんだよ。どうも、ありがとうございます。(森 進一風?)

宇多丸)「旅人よ」RHYMSTERバージョンをご一緒に。

やりたいねえ。ステージでやりたいよねえ。

宇多丸)だって、PUNPEEはもちろん、サイプレス上野とか。下の連中が・・・。あったまにきた!

じゃ、その頭クリアにしちゃおうよ!

宇多丸)また、ぜひ、いろいろとよろしくお願いします。

すげえ、楽しかった!こういう好きな事だったら、なんぼでも喋るよ。

宇多丸)しかも、きょう掘り下げたところ、いっぱいありますからね。あと、ゲームじゃない
    実際の冒険話も伺いたいですし・・・。

それは、たくさんあるよ。

宇多丸)この番組の前に、もう1つ番組をやってて。こちらもやりたい放題で、皆さん、他では
    出来ない話をしていただいてますので。お招きしてよろしいですようか?

誰にも、わからないところまで行くかもしれないけど。

宇多丸)それ、それです。それが一番です。ということで、ありがとうございました!

とんでもない!ありがとうございました。ほんとにありがとうございました。頑張ってね。
宇多丸君、頑張ってくださ〜い。ずっと応援してるよ。

宇多丸)恐縮です。     終わり 

ここまでを期間限定で音源を掲載いたします。(時間は約10分)
下をクリックしてください。

ホームページ容量の問題から音源の掲載は終了しました。

 マイゲーム・マイライフ(11月11日)その4

2018年2月1日新設
2023年11月7日更新