徹子の部屋
 (テレビ朝日 9月20日)

 

 徹子の部屋 トーク1
 

黒柳)加山雄三さんが、「徹子の部屋」に帰っていらっしゃいました。

ただいま帰りました!はっはっはっ。

黒柳)お待ちしていました。お帰りなさい。

ありがとうございます。

黒柳)その後、体調いかがですか

ものすごく良いですね。全部良くなりまして。99%、OKですよ。

黒柳)ほんとに!?良かった。去年の8月に軽度の小脳出血が、あったんですって?

そうです。脳内出血で、それから脳梗塞と。2度やってるんですよ。

黒柳)その前の年は脳梗塞だったんですね。去年の小脳出血は、どういう状況でなったんですか?

動きが変だなあって思うし、それで倒れちゃって。倒れてから後のことは、あんまり良く覚えて
いないです。ちょっと経ってから、元に戻るんですけど。倒れた直後は変だったですね。不思議な
もんですよ。ほんとに不思議。だけど、他人の助けによって、支えられて、そして生き返って。
どんどんどんどん良くなってくる。

黒柳)トレーニングをなさってて、後でお水を飲んだら、咳が出て、咳き込んだのが原因だったん
   ですって?

そう、誤嚥して。咳き込みが激しかったんですね。ビックリしたと思うんですよ、家内はね。

黒柳)2ケ月ちょっと入院なさってたんでしょ?

入院しなくちゃならない、結局、リハビリがものすごい時間がかかって。呂律が回らないのがね、
起きたんですよね、ちょっとね。

黒柳)それは悔しいですよね。

悔しい、喋りたいけど、喋るとおかしくなる。何を言ってるのか、わからなくなる。それが一番
困ったなあと思って。

黒柳)すごいですよ。今は全部大丈夫だもんね。

まあ99%ぐらいだと思うんですけど。一番良かったのはね、歌が歌えた、声がね、元通りだった。
歌ってみたら、まったく歌える。これが一番嬉しかったです。

黒柳)歌えるというのがすごい。リハビリをしていらっしゃるVTRがあるので、それをご覧
   ください。

リハビリの様子のVTR(言語トレーニング、筋肉トレーニング)

黒柳)すごいじゃない!?

ものすごいトレーニングやってたんですよね。

黒柳)熱心ね、リハビリ。

もう必死ですよ。

 

 

黒柳)はじめは真っすぐ歩けなかったんですって?

歩くなんて、冗談じゃないです、歩けないですよ。立ち上がって、フラフラフラって。何かに掴まら
なきゃ、歩けない状態です。真っすぐに立って歩くという稽古をやったんですよ。立って片足が上げ
られるかとか、徐々に、徐々にやっていった。。努力次第で、やる気が無きゃダメです。他人が、
こうしろ、ああしろって言うのも大切ですけどね。それよりも、自分がやる気があるか、それが一番
大切。こういう立場になった人は世の中にいっぱい居ると思うんだよね。やる気を起こせば大丈夫!?
俺は頑張るんだ、そういう気持ちになることが一番大切。

黒柳)公園を1km散歩する。桜の季節は花を見ながらお散歩できるけれど。これ、やってらっしゃる
とこ。日課にしてらっしゃった散歩。

ああ、そうそう。ウチの会社の人間と歩くんですよ。桜をみんな見てるから、全然心配ないですよ。

黒柳)誰も、あなたを見ない。

知らん顔してる。

黒柳)桜が無い時でも、帽子とマスクをしてるから全然大丈夫ですって

それもあるけど、帽子やマスクが無くても、みんな、”おっ!?”ってなるけど。”いや、どうも”
って。

黒柳)でも全然気付かれないのも、ちょっと寂しいこと、あるんですって?

そりゃそうですけどね。ああ、もう忘れられたなあって。それも良いなあって思うものの、やっぱり
寂しいですね。

 

期間限定で動画でご紹介します。

下の「徹子の部屋 トーク1」をクリックしてください。

 徹子の部屋 トーク1

以後のトークは下からどうぞ!

 徹子の部屋 トーク2

○2年前の脳梗塞発症時の様子

○自立型ケア住宅へ引っ越し

○カラオケで歌うのは演歌だけ

 徹子の部屋 トーク3

○結婚50年に作った指輪

○引っ越し時の不用品

○「紅いバラの花」MV

 徹子の部屋 トーク4

○サプライズゲスト、南こうせつさん登場

♪旅人よ(withこうせつさんのギター伴奏でワンコーラス)

 徹子の部屋 トーク5

○バーチャル若大将

○茅ヶ崎駅の構内アナウンス

 

2021年10月07日新設