楽天NFT化イベント ロングバージョン 
 (TBS芸能エンタメ情報 2月26日)
 
 
 楽天NFT化イベント その1

司会)今回ご登場いただいたのは、実は数か月前に遡ります。加山さんのご自宅から
   1960年代のものと思われるオープンリールテープが50数本も発見されたこと
   から始まります。
   何が録音されているかわからなくなったまま半世紀以上経ったテープを再生して
   みたところ、そこにはヒット曲のデモテープがたくさん入っており、今回は、
   その中に入っていた大名曲「お嫁においで」のデモテープをNFTとして公開して
   いただける運びとなりました。PUNPEEさんのカバーでも話題になった、「お嫁に
   おいで」のデモ音源は、加山さんご自身のウクレレ弾き語りと口笛で歌メロが
   入っています。これは世界で初めて録音された、「お嫁においで」の姿が、時代
   を超えて蘇った瞬間でした。
   今回、楽天nftは、
この音源を貴重なnftとして販売することにいたしました。
   加山さんの音源は単なる音楽作品としてだけではなく、日本のポップスの原点で
   あり、その後の音楽シーンに多大な影響を与えた、大きな財産として、価値を
   保存することに最も適した形態だと考えたからです。
   早速、加山さんに色々と伺っていきたいと思いますが、本日はオンラインでの
   イベントで若い視聴者も多いと思いますので、色々とお話をお聞かせください。

はい、わかりました。

司会)ご自宅で、オープンリールテープが50本以上は発見されて、その中に「お嫁に
   おいで」のデモテープがあったとのことですが、そのデモ音源を聞いた時の
   感想は、いかがでしたか?

良く録っておいたなあと思いましたね。当時は、作曲するたびに、オープンリールの
テープレコーダーを回しっぱなしで。音を録りながら、弾いてみたりしてだんだん
作りあげたんですけど。30分の間に3曲作った内の一つが「お嫁においで」の元に
なったんです。

司会)30分で3曲も、できちゃうんですか。

出来る時は、次から次へと出来るものなんですね。不思議なくらい出来たですよ。

司会)素晴らしい。でも、やっぱりそのデモ音源を聴いた時も、本当に色々な思い出
   が蘇っていらしたでしょうねえ?

そうですねえ。当時を思い出してねえ、犬が、うるさいなあとかね。

司会)今もなお、語り継がれる名曲ですけども、この「お嫁においで」ですが、どんな
   思いで作られた曲なんでしょうか?

思いというよりは、どんどん出てくるのを片っ端から録っていたんですけど。それを
まとめた後に、詩を付けたのが、岩谷時子さんという相棒が居て。書いてくれた詩で、
歌に吹き込んだんですよね。それがヒットするとは、夢にも思わなかったですけど。
僕は東海道線の電車で通ってたんですけど、藤沢の駅で窓を開けていたら、♪もしも 
この舟で〜♪って、歌いながら通り過ぎた人が居て。俺の歌を歌ってるなあ、売れて
るんだなあと思った。ビックリしたもんね。

司会)ヒットするって全然、思ってもなかったんですか?

思ってもないし、そういう状況になるなんて、知らないからさ。でも、非常に嬉しかっ
たねえ。

司会)この曲は、キャッチーですし、誰もが幸せな気分になる、心地よいメロディー
   ですよねえ。

ありがとうございます。ウクレレで、5つのコードを押さえることが出来さえすれば、
弾けるんで。そういう簡単なコードの進行をいじってると曲になってくるんだよね。

司会)だからこそ、すごく親しみ易いというか、耳に残る曲なんですね。

上をクリックすると映像(5分10秒)が見れます。

 
 楽天NFT化イベント その2

司会)「お嫁においで」が発表された1966年は、ビートルズが来日した年だったと
   思います。当時ビートルズに会うことのできた唯一のアーティストが加山さん
   だったと思うんですが。

そうなんですよね。

司会)その時、ビートルズを目の前にして、加山さんの音源をみんなで聞いたと、
   お伺いしましたけど。

レコーディングしたばっかりのアルバムを持ってったんですよ。よせばいいのに、
プッシュされてね。「ハワイの休日」っていうレコードをね。それで、これ、
プレゼントだからって渡したら、プレーヤーがあって。かけるんですよ。いいよ、
って止めたんだけど。なぜ、そういうのが?って。ずっとかけっぱなしで。弱った、
なあと思って。もう、いいよって言っても、最後まで聴こうぜ、って。それより、
あんたたちのは無いのか?って聞いたら、彼等のを聴かせてくれた。

司会)1番、気が合ったたメンバーは、どなたでしたか?

そうね。ポールがね。1番、普通にお話してくれた。まあ、良いやつっていうかね。
他の人はなかなか喋らなんだけど。お腹が空いたなって言うんで。日本で何を食べる
のかってなって。「スキヤキ」だってなって。ホテルの方で用意してくれて。食べ方
が分からないから、教えたら、ジョン・レノンが椅子を退けちゃってさ。床にちゃん
と正座して座るんだね。テーブルに、こんな状態で。それは日本では行儀が悪いんだ

って、いくら説明しても、俺は今、日本人の気持ちを味わってんだから、これでいい
んだ。それで食ってんだね。もう忘れられないね。それでね、ホテルの部屋の細長い
明り取りの窓があって、そこへ、ジョージ、ハリソンが立っていくと、外に居る何百人
って女性ファンが、キャー、キャーって。僕が行ってもキャーって。誰だかわかんない
んだね。立ってるとビートルズだと思っていたんだね。すごく思い出すね。

上をクリックすると映像(3分5秒)が見れます。

 
 楽天NFT化イベント その3

司会)その日はもう、アルバム鑑賞会だけではなく、その後すき焼きまで食べられて、
   すごく仲良くなってしまったというか。

そう、それで、もうジョン・レノンが、居なくなっちゃった。ポールだけ、後から来た
んですよねえ、今から7年ぐらい前かな。その時、見に行ったんですよ。会わせてくれ
よって、言ったら、会ってくれたんですよ。その時に、以前撮った写真を見せて、これ
覚えてるかって言ったら、ああ、覚えてるよ、って。サインしてくれって言ったら、
周りの人は、ノーって、言いかけたけど。俺は、やるって言ってくれて。ディアー加山、
ポール・マッカートニーってサインしてくれたんです。もう、お宝なんて、もんじゃ
ないね。出さないけど。

司会)それはもうNFTに、できないですね。

絶対に出しません。

司会)加山さんが、貴重なアイテムとして、おうちに飾っていただくとして。
   ちなみに、ポールマッカートは、この「お嫁においで」を聞いた時って、
   どんなこと、おっしゃってました?

これは、お前が作ったのか?って、言うから。全部そうだって言ったら、ず〜っと
聞いてるの。あんたたちの歌とは、全然違うと思うけどなって言ったんだけど。
いいから黙って聞こうぜって。ほんとに一生懸命聞いてくれたんだね。

司会)もう、日本のレジェンド、そしてビートルズのポール、マッカートニー、
   二人が共鳴した瞬間だったということですね。

そうですねえ。武道館で、彼らが歌ったでしょ。俺、見に行ったんだよ。ビートルズ
が演奏した時間は短かったけれども。もうギャーって。女性の声がすごかったんで。
あんまり良く聞こえないのかなと思ったら、それを超えて、ちゃんと音が聞こえる
ほど、いい音出してね。これはびっくりした。PAはすごいと思ったね。大したもん
だなと思ってね。

司会)加山さんならではの、素敵なエピソードありがとうございます。

いえ、とんでもない。

司会)この「お嫁においで」のデモ音源、雰囲気だけでもお伝えしたいところなん
   ですが。この貴重な音源に関しては、明後日2月27日に放送されるNHKBS1、
   「ザヒューマン」にて、加山さんのドキュメンタリーが放送されます。番組
   内で「お嫁においで」のデモテープを発見したシーンが放送されますので、

    そちらを皆様ぜひご覧ください。

よろしくお願いします。

司会)さて最後の質問になりますが、今回この音源を貴重なnftとして楽天nftで販売
   することが決定されたそうですが、いかがでしょうか?

新しい取り組みには、ものすごい興味あるからね。日本で、今までやったことないこと
ってのを、やるのは、こんな嬉しいことないと。そう思うでしょ?「お嫁においで」
以外にもね、音源がいっぱい出てきたんですよ。ぜひ、これは楽しみにしていただき
たいと思います。

上をクリックすると映像(3分52秒)が見れます。

 

2022年3月3日新設