|
|||
|
||||
|
||||
今週の「それゆけkinki大放送」は”若大将”加山雄三さんの登場。 (スノーボードで滑りながらkinki登場) 剛)きょうはスキー場に呼ばれてしまいました。やっぱりねスキーはスキー場です。 光一)雪です、寒いです。今週の兄キングはねスキーと言えばこの人でしょう。 剛)あの人しか居ないでしょうね。 光一)スキーと言えば、”若大将”! (「夜空の星」をBGMに加山さん颯爽と滑りながら登場) 光一)めちゃめちゃ軽快やん! 良く来てくれたな。夏に引き続いて冬場も来てくれて。 剛)こちらこそ、ありがとうございます。 ちっとは、ものになったものはあったかい? 剛)ものになったものは・・・。 無くて良いよ!経験が大事だから。 光一)スキー、すごいですね! 良い雪でしょ? 光一)このスキー場は常連さんですか? 常連さんでは無い。俺はこのスキー場のオーナーだからな。 光一)オーナー!?社長ということですか? スキーのメッカ、越後湯沢、駅から車でわずか15分に位置するのが「加山キャプテン 剛)”若大将”のようにカッコ良く滑れるように僕はなりたいと思っててるんです 光一)ぼくらはスノーボードを。 お前なあ、こんなもの100年早いよ!まずスキーをやって、身体がある程度こなせる 光一)まずスキーですか? 違う!この前もやっただろうが。講義があるだろ、講義が。 剛)延々、加山さんが記号とか・・・。もしかしてまたやるんじゃ? そういうこと。良し、やろ! |
||
ここまでの内容を映像でお楽しみください。(時間 3分18秒) 下からどうぞ。 |
|||
|
|
||||
|
||||
光一)ホワイトボード!? 人気沸騰のホワイトボード。人気絶頂だったじゃないか。 光一)どこから用意してきたんですか? (やはり天気の講義から) 一番大切なのは天気をさ。どういう天気になるのか状況だけは知っておかなきゃ (ホワイトボードが壊れるハプニングにも動ぜず説明する加山さん) 日本列島がこうあるわな。こっちが高気圧、そしてこっちが低気圧。風は高気圧 光一)だからこの辺寒いんや。 ここに山があるだろ?日本海からの湿気がこの辺で冷たくなってジャンジャン 剛)なるほど。 だから、トンネルを抜けたら、そこは雪国だったという。 光一)きょう、そうでした!ビックリしました。 だろう?あれは川端康成さんも感動したんだね! 「続いてスキーの講義」 「全制動回転」っていって、こう足を広げてこんななって滑るのがあるだろ? 剛)ボーゲンですね。 こっち側に体重をかけるためには体を少しひねれば良いんだな。そうすると 「右足に体重をかけると左に曲がる」 光一)こっちに行くんと違いますのん? 今、説明したろが、雪がある、エッジを立てる、こっちの足に体重をかけて 光一)俺が思ってたのとは逆やん。 これが基本だから覚えといてね。 剛)雪降ってきた!パラパラ降ってきましたよ、雪が。 気、散らすな、ホラッ!新雪の場合は違うよ。新雪の場合には、まあ親切にして 光一)あっ、もう終わり!良かった。 剛)じゃあ、スキーやりましょう! あのな、ちょっと待て。運動する前に腹ごしらえって必要でしょ?お腹空いてる 剛)言われてみれば。 じゃあ食いもんから。君らのために用意してあるんだ。 |
||
ここまでの内容を映像でお楽しみください。(時間 3分52秒) 下からどうぞ。 |
|||
|
2024年10月3日新規作成 |
|||