ゆうゆう料理 |
|||
期間限定で動画でご紹介します。 下からどうぞ! |
|||
山瀬)きょうは何作りますか? きょうは鳥の手羽元のソテー! 山瀬)手羽元のソテー? そうです。それとトマトスープ。トマトとタマネギと 山瀬)ルッコラ!? |
||
これが手羽元。こういうさばき方をしてある。開いてる、骨があるでしょ?これだけアクセントで残しておく。敢えて残す。スープ用にタマネギとピーマン、トマト。 骨が付いた手羽元をいかにソテーするか?若大将の力技にご注目! まずはトマトスープ作りから! |
|
|
じゃ、トマトをどっちが切りますか? 山瀬)またトマトを切るんですか? 俺はこれをスライスするから。 山瀬)加山さんの料理って絶対タマネギとトマト切る。 |
||
トマトはいつも通り、湯むきしてカット。他の野菜も食べやすいように。 |
これは先に入れた方がいいかな。 山瀬)これ普通のただのお湯ですね。 ちょっと煮込んだほうがいい。 山瀬)加山さんはトマト風味は何でもフレッシュ フレッシュの方がなんかいいかなと。 |
山瀬)顆粒コンソメ!入る前にわかった! これであとは、煮ればいい。 |
![]() |
![]() |
||
これで終わらないのが若大将流。仕上げにもうひと手間あります。その前にソテーの下ごしらえ。 と、いうことで・・・。 |
|
|
山瀬)縦に入れちゃうんだ。 縦に、こうやって切るじゃん!?開くじゃない。 山瀬)手羽元って大抵唐揚げにしたりするんですけど。 一番簡単な方法だからね。 山瀬)こんなの初めてみた! |
あと、にんにくをすって。このおろし器が素晴らしと思うよ。下に滑り止めが付いているんだよ。ちゃんと使う身になっているというのは感動するね。 山瀬)料理する人が考えているんですかね。 これは手が臭くなってもしょうがない。 山瀬)にんにくを満遍なく。ここでパルメザンを!?えっ、ここでふる!?馴染ませる? あんまりやると辛くなるかな?って言いながら、こんなもんだな。 山瀬)お洒落な香り。 付け合わせのルッコラ。長すぎるから。俺、足短いからさ・・・。自分のに合わせて・・・。 山瀬)ん!?自分の足の長さサイズに合わせる・・・。 |
![]() |
![]() |
||
見せ場はここから。若大将流の焼き方とは!? |
|
|
山瀬)バターが入りました。 皮の方から焼きましょうかね。 山瀬)これはワンプレート仕立てみたいになって なぜ、皮から焼くかというと、皮って縮むからさ、 |
||
山瀬)動けないようにしているわけですね。 押さえつけてる。 山瀬)いま、結構真っ白になりましたものね。 |
あ、頭真っ白だ!? 山瀬)味見!味見! 大丈夫だ!(若大将 ひと安心) あっ、大変焦げすぎた!わあ、いいかげん!?・・・。良いかげんか。 山瀬)昔からチキンソテーは手羽元ですか? 違うよ!普通はもも肉使うよ。 |
![]() |
![]() |
||
スープの仕上げになんと!? |
山瀬)えっ、マヨネーズ?何してんの? 見りゃあ、わかんじゃんよ。 山瀬)まったくわかりませんけど!?何してんのか? わかんねえか。 山瀬)これ、わざと混ぜない? 混ぜちゃだめだ。中でどんどん固まっていくんだよ。 |
|
山瀬)おほ~!?マヨネーズの具を作った? あはっはっは。良くわかったね。 山瀬)面白いですね。加山さん、いつこんなの思い これ、お袋が作ったの。 山瀬)お母さん、面白いですね。 |
||
すげえ面白い人。俺が料理を好きになったのも、お袋のすごいアイデアを見てたから。 山瀬)そのスープのアイデア、お子さんが喜ぶから、加山さんのために作られたのかな? 良くわかんないけどさ。これ、こうやってくっつけたらいいだろ? 山瀬)時々、加山さんが誰としゃべっているのか、分からなくなるんですけど!? かみさんに、おい、これでいいんだよなって・・・。 山瀬)おっしゃれだなあ。 これが良くやる飾り方。はい、これでオッケーです! 山瀬)出来上がり? 出来上がりだよ。 山瀬)マヨネーズの具が楽しみ! はい、出来上がりだよ。 山瀬)手羽元のソテーとトマトスープ、完成~! |
![]() |
![]() |
||
本格イタリアンにヒントを得た手羽元のソテー、唐揚げや煮込みでは味わえない未体験の旨みが 押し寄せる逸品。お母さんのアイデアが光るマヨネーズを具にしたスープとご一緒に!! |
では、いただきます! 山瀬)いただきま~す! 不思議な味なんだ、これが!複雑な顔してる。 山瀬)美味しい。口で潰れたらマヨネーズの味なんです |
||
これは自分で切りながら。バルサミコはルッコラのためにつけたんだからね。 山瀬)~ん、ももより柔らかいし、弾力がある!柔らかな弾力が!加山さん、こういうお洒落料理 お得意なんですね。 お洒落料理、全部やらせたら大変だよ。 山瀬)改めて、きょうのコツは何ですか? 焼き方!?押し付けて焼く。皮が縮まないで延びてる焼き方。それがコツだと思う。 山瀬)均等に焼き目も付いてますね。皆さんも何かで押さえつけてみてください。 |
![]() |
![]() |
||
終わり |
|||
2016年08月08日新設 |
||||